アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男性不妊のため、初めて顕微授精をしました。 結果5個分割したものの、どれも初期胚凍結の基準を満たしていないということで、胚盤胞まで培養してみます、と言われました。
私は、初期胚凍結の基準を満たせなかった胚はグレードも悪く、胚盤胞にはならないのではないか、とおもいます。
夫は、初期胚凍結の基準が、通院しているクリニックが高いのではないかと言います。胚盤胞にならなければまた採卵からと思うと辛くて仕方ありません。
経験者の方アドバイスください。

質問者からの補足コメント

  • JUNICHI208様

    丁寧なご回答ありがとうございます。
    まさにそのとおりで、アンタゴニスト法の誘発でした。
    私にはなんの問題もなく、AMHも歳相応で。アンタゴニストといわれ、注射を8日間ほどうち、採卵前日には立ち上がることさえ辛いほど下腹部がパンパンになり、痛みや膨満感がひどく仕事を休みました。
    もちろんOHSSになり、全凍結予定でいました。
    19個採卵でき、16個受精したものの、正常に分割しているのは3つ、4つはまだ様子見で、計7個できたのですがどれも初期胚凍結の基準を満たせなかったといわれました。私は卵巣機能になんの問題もないのにきつい誘発方法を受けたせいではないか、もしくは初期胚凍結の基準が厳しいのではないかと思いました。

      補足日時:2017/02/06 12:12

A 回答 (2件)

20代と40代で不妊治療をしている者です。


20代のころは、薬とタイミングだけで、双子を授かり、現在は、再婚相手との間で、顕微授精をしています。

さて、私は地方の大学病院の高度生殖医療センター(大学病院内)です。
採卵までのプロセスを書いてもらえば、また回答いたします。

私は年齢が高齢なので、ホルモンをゆっくり補充しながらの「自然採卵」です。月1個しか採れませんが、今までの2回とも、無事、受精して卵割し、初期胚で凍結してあります。来月移植予定です。

卵巣を刺激するときに、最初から注射で刺激すると、卵がたくさん採れるけれども、質が低下する(使えない卵。老化ではない。)と聞いています。植物がそうであるように、種子からゆっくり育てた植物と、苗を買ってきて育てた植物では、育ち方が違う、と表現したらよいでしょうか?

私の場合、個人病院で「あんた、年が年なんだから、どんどん注射をしてもらって、どんどん移植しないと、あっという間に50過ぎるよ。」と言われました。
でも、主治医の先生は、ゆっくり育てることに意義があると言われています。だから、高齢だけど、「急がば回れ」と言われて、採卵がんばってきました。今月、4回目の採卵です。

もしかして、自然周期ではなく、注射による刺激ではないですか?
この場合、せっかく受精しても、あまりよい結果にならないと聞いています。

よかったら、治療経過を教えてください。
    • good
    • 0

補足をありがとうございました。


(以下、長くなります。すみません。)
採卵、つらいですよね。私はまだ3回、もうすぐ4回目の採卵ですが、そのたびに疲れます。

さて、やはりそうですね。生理周期の初期から注射を打つと、卵はたくさん採れるけれど、使えないものが多いので、自然周期を推奨する、と私が通院している不妊外来では言われています。おっしゃるとおり、OHSSになってしまうと、私のように残りあと2年しかない者には、OHSSの治療のせいで、かえって妊娠が遅くなる、または、できなくなってしまうことがあるので、急がば回れを採用されています。ただ、私の年齢だと月1個しか採れませんが、若いかたでは、自然周期法であっても、2~3個採れるかたもいらっしゃるようです。

「からだにやさしい自然採卵」を採用している病院を探して、転院したほうがよいのではないでしょうか?

私が住んでいるのは東海地域の田舎ですが、最寄りの都会では、名古屋、また、私の故郷九州ではセントマザー病院が有名です。また、私はうちの近所の個人病院で、「治療無理」って治療拒否されましたが、治療の上手な先生(今の病院)に来てからは、無理と言われていた採卵、受精、凍結まで2回成功しています。ちなみにAMHは0.1未満で、もう無理だと思っていましたが、このAMHというのは、変動する、あてにならない、占いのような数字、と言われています。
逆に言えば、今、ご無理をなさって、ガンガン注射を打つと、卵が減ってしまい(12個採れるってことは、12か月分、つまり1年卵巣が年を取る)ということですから、24個採れたら2年分、年を取ると思ってください。
在庫が減ってしまうんです。私は前回の妊娠出産と、授乳で2年生理が止まり、拒食症で1年止まり、低用量ピルで排卵が1年止まっていたので、4年分卵巣年齢が若い、と自分に言い聞かせています。実際に、卵が採れたとき、「あなた(私)の年齢で1年頑張っても1個も採れなかったかたがいます。うれしいです。」と主治医の先生は感情を表に出したことがないかたですが、そうおっしゃられて、驚きましたがうれしかったです。また、卵も「その年齢の卵とは思えないくらい若い」と言われていますが、特別な何かをしているわけではありません。サプリや漢方など飲んでおらず、運動と睡眠と食事には、若いころからものすごく気を使っています。外食はめったにしたことがありません。揚げ物は食べません。毎日必ず緑黄色野菜をたくさん食べています。その程度ですが、それを27年ほど続けています。

ただ、少し気になるのは、相談者さまの卵がどんなによくても、男性不妊ということですので、精子側にも受精能力に問題があるのかも知れません。それは専門の先生に聞いてみないとわかりません。

ちなみに私は自然周期ですが、生理周期の半分(だいたい17日目まで)は、プレマリンという卵胞ホルモンを1日1錠飲み、卵胞が10ミリを超えたら注射(HMGとLHを止める注射とHCG)に切り替えます。本数は、だいたいですが3~4本(濃度も各月によっていろいろ)になります。そのときそのときの卵胞の状態をみながら調整していきます。
最初から全部注射にするよりは、OHSSにはなりにくいですが、血栓症のリスクは同じです。

以上、参考になれば幸いです。
男性不妊ほど、つらいものはないですね。調子がよいはずの女性の体のほうまで調子悪くなることがあるからです。
たび重なる採卵やOHSSのせいで、精神的にも追い詰められると思います。
私は、自分の高齢のせいですが、夫が回を重ねるごとにストレスになってきたらしく、つい先週、主治医の先生に向かって吠えてきました。「もう、あと1回採卵したら、移植してください。3回目の採卵が失敗しても、です。」と啖呵を切って出てしまいました。彼も朝早くから採精されて、かわいそうです。
OHSS、どうかお大事になさってください。その治療中に、他の病院を探してみられるとよいのではないかと思います。
今の病院の卵のストックが尽きたら、すぐに転院なさるとよいのではないでしょうか。
ただ、腹痛を起こしたことは今まで一度もありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!