アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

七分づきと胚芽米について


どちらが栄養素が高いですか?七分づきは胚芽わ七割取り除いてるから胚芽を残した胚芽米の方が栄養素が高いと考えていいでしょうか?

A 回答 (2件)

七分づき米にも胚芽は残っています。

ぬかの7割を取り除いているだけです。
胚芽米は精白米と同様にぬかを全部取り除いていますが、胚芽部分だけは完全に残っているというわけではありません。

微量栄養素(ミネラル・ビタミン)の量については、当然ぬかにも胚芽にも含まれているので、残ったぬかに含まれている量との差し引きになります。

七分づき米100gと胚芽米100gの栄養成分量を単純に比べたとき、七分づきにも胚芽が残っているのに胚芽米のほうが数値が大きいものがあります。
それは、胚芽米100gのほうにはぬかが含まれていないためです。ほかのものが含まれていなければ、胚芽のほうが比率が高くなるのは当然のことです。
見かけの数値だけで多い/少ないを論じるのは必ずしも適切ではありません。


いちおう、公式の栄養成分データは以下の通りです。
水稲・うるち米・めし(炊いたもの)の値です。
実際に食べる米飯は、産地も銘柄も作柄も炊き方もそれぞれ違うので、すべての米飯が同じ数値になるというわけではありません。

■日本食品標準成分表 2020年版(八訂)
 文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会

こめ/水稲めし(100gあたり) 精白米 / 七分づき / 胚芽精米

 エネルギー ------------- 156 / 160 / 159  (kcal)
 水分 ------------------- 60.0 / 60.0 / 60.0 (g)
 たんぱく質 ------------- 2.5 / 2.6 / 2.7  (g)
 脂質 ------------------- 0.3 / 0.5 / 0.6  (g)
 炭水化物 --------------- 37.1 / 36.7 / 36.4 (g)
 灰分 ------------------- 0.1 / 0.2 / 0.3  (g)
 食塩相当量 ------------- 0.0 / 0.0 / 0.0  (g)

ミネラル
 ナトリウム ------------- 1  / 1  / 1   (mg)
 カリウム --------------- 29  / 35  / 51  (mg)
 カルシウム ------------- 3  / 4  / 5   (mg)
 マグネシウム ----------- 7  / 13  / 24  (mg)
 リン ------------------- 34  / 44  / 68  (mg)
 鉄 --------------------- 0.1 / 0.2 / 0.2  (mg)
 亜鉛 ------------------- 0.6 / 0.7 / 0.7  (mg)
 銅 --------------------- 0.1 / 0.11 / 0.10 (mg)
 マンガン --------------- 0.35 / 0.46 / 0.68 (mg)
 ヨウ素 ----------------- 0  / 0  / 0   (μg)
 セレン ----------------- 1  / 1  / 1   (μg)
 クロム ----------------- 0  / 0  / 1   (μg)
 モリブデン ------------- 30  / 35  / 28  (μg)

ビタミン
 レチノール ------------- 0  / 0  / 0   (μg)
 α-カロテン ------------ 0  / 0  / 0   (μg)
 β-カロテン ------------ 0  / 0  / 0   (μg)
 β-クリプトキサンチン -- 0  / 0  / 0   (μg)
 β-カロテン当量 -------- 0  / 0  / 0   (μg)
 レチノール活性当量 ----- 0  / 0  / 0   (μg)
 ビタミンD -------------- 0  / 0  / 0   (μg)
 α-トコフェロール ------ Tr  / 0.1 / 0.4  (mg)
 β-トコフェロール ------ Tr  / 0  / Tr  (mg)
 γ-トコフェロール ------ 0  / 0  / Tr  (mg)
 δ-トコフェロール ------ 0  / 0  / 0   (mg)
 ビタミンK -------------- 0  / 0  / 0   (μg)
 ビタミンB1 ------------- 0.02 / 0.06 / 0.08 (mg)
 ビタミンB2 ------------- 0.01 / 0.01 / 0.01 (mg)
 ナイアシン ------------- 0.2 / 0.8 / 0.8  (mg)
 ナイアシン当量 --------- 0.8 / 1.4 / 1.3  (mg)
 ビタミンB6 ------------- 0.02 / 0.03 / 0.09 (mg)
 ビタミンB12 ------------ 0  / 0  / 0   (μg)
 葉酸 ------------------- 3  / 5  / 6   (μg)
 パントテン酸 ----------- 0.25 / 0.26 / 0.44 (mg)
 ビオチン --------------- 0.5 / 0.9 / 1   (μg)
 ビタミンC -------------- 0  / 0  / 0   (mg)
     
脂肪酸(脂質の内数)
 脂肪酸総量 ------------- 0.23 / 0.44 / 0.53 (g)
 飽和脂肪酸 ------------- 0.10 / 0.13 / 0.16 (g)
 一価不飽和脂肪酸 ------- 0.05 / 0.14 / 0.15 (g)
 多価不飽和脂肪酸 ------- 0.08 / 0.17 / 0.21 (g)
 n-3系多価不飽和脂肪酸 -- Tr  / 0.01 / 0.01 (g)
 n-6系多価不飽和脂肪酸 -- 0.08 / 0.16 / 0.20 (g)
     
食物繊維(炭水化物の内数)
 水溶性食物繊維 --------- 0.0 / 0.1 / 0.2  (g)
 不溶性食物繊維 --------- 0.3 / 0.4 / 0.6  (g)
 食物繊維総量 ----------- 1.5 / 0.5 / 0.8  (g)
    • good
    • 0

下記のさいとによると、七分づきよりも胚芽米の方が栄養があるとのことですね、



ビタミンやミネラル補給に!? プロに聞く「玄米や胚芽米」
https://tg-uchi.jp/topics/6777
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!