
現在不妊治療中の33歳です。検査の結果夫婦ともに異常なしでした。ただ主人の精液量が毎回少ないので普通の夫婦生活で妊娠は難しいが人工授精では、問題ない量との事でした。すでに人工授精5回(クロミッド4回、クロミッド+注射)しましたが、いまだ妊娠にいたらずです。今 私の父が末期癌と闘病中でどうにか早く妊娠報告してあげたいのですが、うまく行かずかなり落ち込んでいます。今周期もう1度人工授精(6回目)してダメだった場合 体外受精の方が確率が高いなら切り替えるべきか悩んでいます。体外受精は受けて失敗した場合卵巣を休ませるために、次周期は体外受精は出来ないと聞いたことがあります(次の体外受精まで3ヶ月くらいあけなくてはいけない)。3ヶ月もあいてしまうと父は更に悪くなってるかも知れません。できれば毎周期トライしたいのですが、無理なのでしょうか?体外受精は無理でも人工授精は可能でしょうか?(例えば体外受精(失敗)→次周期人工授精(失敗)→次周期人工授精(失敗)→次周期体外受精といった感じで・・・。どなたかご経験された方いらっしゃいますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
自然妊娠、人工授精、体外受精の経験者です。
体外受精失敗後、次回チャレンジまでにお休み期間を置かなければいけない理由は「卵巣刺激」です。
体外受精では複数の受精卵を得るために、hMGなどでかなり強く卵巣を刺激します。そのために卵巣に負担がかかるので、ダメだった回の後に続けて卵巣刺激しても反応が悪く良い結果になりません。それでお休み期間を置くのです。
>3ヶ月もあいてしまうと父は更に悪くなってるかも知れません。できれば毎周期トライしたいのですが、無理なのでしょうか?
なので、卵巣刺激をしなければ毎周期続けてすることができます。スプレキュアなどのGnRHアゴニストで排卵抑制をしながらhMGなどで卵巣刺激して採卵する方法を「刺激周期採卵」といいますが、クロミッドだけ、あるいはクロミッドと少量のhMG、または完全に自然だけで採卵する方法「自然周期採卵」もあります。この方法ですと毎周期続けて行えますが、採卵数は1個か2個、多くても3個くらいのものです。例えば高齢や卵巣機能が良くない人で、むやみに強い卵巣刺激をしても採卵数が少ない場合にはこの「自然周期採卵」の方が向いています。
卵巣刺激に対する反応の良い人なら、思い切って強く卵巣を刺激して10個以上の採卵数を目指す方法もあります。そうすれば余剰胚は凍結保存できますから、新たな卵巣刺激ナシで胚だけ戻せば妊娠のチャンスが毎周期作れます。
どちらが向いているかは、その人によって違いますから、主治医の先生とよく相談されるのがいいですよ。ただ..卵巣刺激というのは、副作用も怖いものがありますから初回は反応性を見るために「控えめに」刺激することが多いです。体外受精はやってみて初めて分かることも多いので。
>体外受精は無理でも人工授精は可能でしょうか?(例えば体外受精(失敗)→次周期人工授精(失敗)→次周期人工授精(失敗)→次周期体外受精といった感じで・・・
要は卵巣刺激をしなければ何でも大丈夫ですが、強い卵巣刺激をした後は自然の排卵が回復するのに人によっては時間がかかることもあると思ってください。私は幸い撃沈後も周期が乱れることはほとんどなかったですが、人によっては一時的に無排卵になることもあります。
あと、刺激周期で体外受精をする時には上にも書いた通りスプレキュアなどのGnRHアゴニストで「排卵抑制」を予めする必要がありますから、採卵する前の周期の高温期から準備が始まります。当然その周期には人工授精もできません。なので質問文にあるように次々に進めることはまず不可能だと思ってください。
お父様のご容体が心配な中でご自身の治療も大変でしょうけど、何とか良いご報告をして差し上げられるといいですね。頑張ってください。
大変 的確で解りやすくご説明をくださりありがとうございます。こちらのご回答を参考にこれからも頑張って行きたいと思います。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 1人目を人工授精で授かり、 2人目を希望し、再び人工授精をしています。 4回目が終了し妊娠には至らな 1 2023/01/06 16:22
- 妊活 2人目妊活の方!! どこまで治療進めますか? 今回人工授精1回目がダメで体外受精がチラついてきました 3 2023/07/05 17:40
- 不妊 不妊治療の辞めどきを悩んでます。現在38歳二人目不妊治療中で体外受精、顕微授精4回採卵しましたが受精 3 2022/06/08 18:13
- 不妊 体外受精とか人工授精って 1 2023/08/10 01:05
- 妊活 2人目妊娠希望で、産婦人科に通っています。 1人目は人工授精で授かりました。 2人目も欲しいとなり、 1 2022/10/19 09:28
- 不妊 不妊治療上手く行かなすぎて絶望 1 2023/01/28 09:14
- 不妊 手術の際に切開した子宮の傷(切開創)の治りが不完全であると、数ヶ月を経た月経再開後もその傷口から微量 1 2022/08/18 17:39
- 不妊 多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療中のものです。 クロミッド2錠×5日間服用を2周期したのですが効果が出ず 1 2022/06/30 16:53
- 不妊 この精液検査の数値でも、普通のエッチで卵子を受精させられそうですか? 体外受精の方が良いのか 1 2023/01/23 13:04
- 不妊 精子の寿命 5 2022/10/22 16:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不妊治療に詳しい方いますか? ...
-
不妊治療(体外受精)中の夫婦生活
-
不妊治療中の子宮内のシスト
-
判定日前のリセット
-
体外受精について質問です。 多...
-
未婚女性の卵子凍結をしている病院
-
不妊治療、薬や注射が心配です
-
不妊治療専門の病院、クリニッ...
-
採卵。2回続けて、空砲。卵子...
-
初めての体外受精
-
体外受精で採卵したが全て失敗...
-
体外受精の採卵の失敗について
-
体外受精→次周期に人工授精→人...
-
42歳不妊治療をしています。 今...
-
採卵前にピル服用しなくて(子宮...
-
体外受精で、今回移植周期に入...
-
住吉オーク産婦人科で採卵しま...
-
不妊治療中の42歳、KLCに通院中...
-
E2値が高いと妊娠できないの...
-
卵子凍結で採卵を行ったのです...
おすすめ情報