dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月末に45歳になってしまったばかりの第2子希望のものです。
ここ一年、4年前の余剰肺を移植したり採卵移植してみましたが撃沈です。
これまではひとり目のときと同じ総合病院の不妊外来でホルモン補充で治療していました。しかし、ひとり目の時と違って薬での反応の戻りが悪かったり、効果が出にくかったりしたので、自然周期ならばと考えています。
後悔しないための選択肢を模索中です。
40代で自然周期で体外受精をしたことのある方、経験談をお聞かせください。
やはり自然周期のくりにっくでは、何回か採卵を挑戦しなければ結果が得られないのでしょうか?

A 回答 (1件)

分かっていると思いますが‥自然周期だと基本的に排卵は1個です。

低刺激して、卵巣の反応が良ければ2・3個採れるかもしれませんが、45歳では成熟卵が1個採卵出来れば正直万々歳だと思います。

しかし高齢になれば、染色体異常の割合は高くなります。妊娠率は第一子を授かった時より更に悪くなているはずです。

初めての体外で第一子を妊娠出産されたのでしょうか?‥体外を経験されてる方なので妊娠の難しさは充分理解してると思いますので敢えて希望に満ちた回答はしませんが、やはり年齢は不妊原因と直結しますよ。第一子を授かれた時とは違います。質問者様は自分の年齢を軽く見てるような印象を質問文から感じます。20歳で第一子を出産して25歳で第二子を望む‥のとは状況的に違いすぎますよね。

自然周期うんぬんではなく

一度の体外で上手くいく‥と思って挑戦するのはやめるべきですよ。
最初から複数回やる覚悟を持って臨まれた方が良いです。特に採卵1個だと、再び採卵からのスタートになりますからね。

後悔したくないからやってみる‥との思いで最終的に体外をする人が殆どです。後悔したくないならば自然周期に挑戦されてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!