
アイドリング中にぶるぶると不規則に振動します。
今までに実行したことは、プラグ、イグニッションコイル交換です。
ですが、まだ不規則な振動があります。
そこで、お世話になっている整備士さんによると、エアフロセンサーがあやしいとのことでした。
ちなみに、警告灯などは一切点灯していません。
アイドリング以外に不調はなく、エンジンも問題なく吹けます。
ただ、なんとなくですが低速トルクが弱くなったような気もします。
こういった場合、O2センサーが原因の場合もあるらしいとネットで知りました。
まず、エアフロセンサーを交換して、それでもダメならO2センサーかなと思うのですが、どう思われますか?
ゴルフ5 R32(72,000Km)です。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最初にマウントを確認すべきですが、目視では確認済みですか?
エアフロというか、エアマスですね。確かに良く壊れますが、故障した場合、センサー信号を固定するので、不調の原因にはなりません。
O2センサーが故障した場合は、即座に信号値を固定するので、絶対に不調になりません。
なぜ、診断機をつながないのですか?
さすれば、即断できます。

No.1
- 回答日時:
なんでも「感」で交換してみるのではなく、きちんとした純正の診断機にかけて診てもらってはいかがでしょうかね。
そうすれば、アイドリング不整に関連する各気筒のコンプレッションの状態からインジェクターの作動状況、勿論O2センサーの作動状況やエアフローの情報、アイドル時の点火時期の安定具合などなど・・・もっと絞り込む情報が採れると思います。
ただし、それなりにお金は掛かるでしょうが・・・やみくも(無駄)に部品交換するよりは安く済むかもしれませんよ。
ご回答ありがとうございます。
まさにおっしゃる通りですね。
せっかちな性格なので、つい焦って行動しようとしてしまいます。
ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイドリング不具合 チェックラ...
-
E46後期318iのエンジン不調(長...
-
ゴルフ2 エンジンが不調です。
-
ボルボ V70XCのエンジン不良に...
-
E36 アイドリングの不整脈
-
ホンダ アクティトラックの始動...
-
ランボルギーニ ウラカンの水温...
-
チェックランプ点灯 EGRバル...
-
DBA-MH21S スズキ ワゴンR平成1...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
エンジンの不調?
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
カーエアコンの音 作動時に結構...
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
車のバッテリーで、プラス端子...
-
RX-7(FD)の交差点での低速コー...
-
ゴルフ7のエンジンオイル交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイドリング不具合 チェックラ...
-
サーモスタットは正常だが走行...
-
ホンダ アクティトラックの始動...
-
JA22ジムニーに乗ってます。走...
-
バックに入れるとエンストする
-
golf2の警告灯について
-
ゴルフ2 エンジンが不調です。
-
E46 前期型 水温計異常
-
冷間始動時エンジン不調、アク...
-
DBA-MH21S スズキ ワゴンR平成1...
-
BMW E36 1992年式...
-
W124アイドリング低くてエンス...
-
ワーゲンの警告灯について
-
O2センサーの交換6万弱は 妥...
-
シボレーの350tbi エンジンなの...
-
92年ゴルフ2を乗ってます。駐車...
-
O2センサーの故障を抵抗器をつ...
-
ノックセンサーのことで
-
W210後期型アイドリング不安定
-
BMW E46 318i 前期 アイドリン...
おすすめ情報