プロが教えるわが家の防犯対策術!

HDDのメンテナンスのためにあるツールを使いたいです。
そのためにはUbuntuを使わなければならないのですが、Ubuntu起動用USBが作れず頭を悩ましています。

unetbootin-windows-625 を使用し、
ubuntu-ja-11.10-desktop-i386.iso をUSBに書き込んで、
BIOSのbootの1番目をUSB HardDisk にしました。

という手順をやったのですが、起動してくれません。
知識なくやってるので、事前に確認すべき事などが抜けてるのか、環境的に無理なのかもわかりません。
何から初めて良いのか指導お願いしたいところですが、多分だらだら問答になってしまうと思いますので、わかりやすく解説してあるサイトが有ればご紹介して下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ubuntu-15.04-desktop-i386.iso、起動はできたが…gksuパッケージが見当たらない?


当たり前ですが起動した時点では日本語が使えないので日本語サポートなどの追加インストールも必要でしょう。

まぁ、とりあえずZ97チップセットでも15.04は起動できた…ということで。

16.10で起動して日本語サポートの追加インストールとか#6で追加した2つのパッケージとか入れていけば利用可能かも知れません。
# 日本語Remixは64Bitの為、REGZA HDD Easy Repairのインストールで蹴られます。

普通に起動すると解像度ガアレなので、カーネルオプションで調整した方がいい…かな?
# vga=794 してみましたが…いまいちでした。

とりあえずそんなところです。
    • good
    • 0

>●レグザHDD復旧ソフト「REGZA HDD Easy Repair」の使い方 - レグザREGZA研究


>http://www.4682.info/repair/easy
>Ubuntu 13.10では起動しないらしいので、古いバージョンを使いたいと思っていました。

16.10のDesktopをVMWareで試してみました。
# Z97チップセットで動作するか?についてはまだ帰宅していないので未確認。(つ~か仕事しろ)

16.10 Desktopを普通にインストール&アップデートを実行し、リンク先のdebのインストールを試行。

依存パッケージが足りないよ!!
とのことなので、xfsprogsをインストール。
# この時点でJRE6が展開されたりもろもろの処理が走りました。
# 16.10はGNOMEではないのでメニューには追加されていませんが…。(Dashからの検索にはヒットする)

起動しようとすると、今度はgksudoがない!!
と言われるので、gksuをインストール。

で、とりあえず起動できるようにはなりました。
# 繋げるべきHDDはないので正常にRepairできるのかは不明。


USB起動のLive状態でインストールが可能なのか?
については試したことないので不明です。
unetbootinで「スペースは、リブートしても~」ってオプションでいくらか有効にしておくと、Live起動でもパッケージのインストールとかできる…らしいけど試した事はない。
    • good
    • 0

>診断ツールでみると…


>システムモデル Z97-S01
>BIOS V2.1
>CPU Intel(R) Core(TM)i7-4790K

CPUとチップセットはウチのWindows10PCと一緒ですねぇ。
# ASUS Z97-PRO使用。

>USBbのsyslinux.cfの中身は、頂いた回答にかかれているものの上から2ブロック分
>default menu.c32 から始まる4行と、
>label unetbootindefault から始まる4行
>しかありませんでした。内容は頂いた回答のものと同じです。

DLに失敗した…んでしょうかね?
Z97チップセットが2014年くらいなので、ubuntuで試すのは15.04以降辺りがいいんでしょうか。
まぁ、最新でも動作するかと思われますが。
ubuntu-15.04-desktop-i386.isoが自宅のファイルサーバにあるみたいなので、帰宅してからunetbootin-windows-625でUSBメモリに書き込んでみようと思います。
# その前にフォーマットして中身消してからですけど。

ということで、帰宅してからでないと検証はできないです。
# 15.04でダメだったら16.10で試してみますかね。

ところで使いたいというHDDのメンテナンスツールってなんです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ試して頂き、ありがとうございます。
使いたいHDDメンテナンスツールについてですが、ここに書かれているものになります。

●レグザHDD復旧ソフト「REGZA HDD Easy Repair」の使い方 - レグザREGZA研究
http://www.4682.info/repair/easy

Ubuntu 13.10では起動しないらしいので、古いバージョンを使いたいと思っていました。

お礼日時:2017/02/08 13:47

>Ubuntuのバージョンが古すぎ?



こっちです。
さすがに2011年にZ97は出ていないでしょう。
まぁ、私のPCだとRAIDカードも追加しているのでそっちでコケた可能性はありますが。

ubuntu14かその辺りで行けるかと思われます。
帰ってからでないと試せないけど。


>USBメモリはプロパティで確認したとこFAT32でした。
>容量が大きいのは良くないのでしょうか?

exFATだったりNTFSだった場合にUSBブートできるか…は不明でしたので。64GのUSBメモリだとexFATの可能性がありますので。


Z97ってことはWindowsは8か10ですかね?
UEFIでFastbootとか設定していてUSBからブートできない…とかはないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Windows10です。
Fastboot の設定はしていません。Disabledです。

M/Bの設定を意味もわからないままいじっていて、
boot mode をUEFI → LEGACYにしたところ
ブートメニューにCD/DVDドライブに型式が表示されました。

PC起動時にDVD(12.04)を読み込むようになりましたが、途中で止まって画面が暗いままで終了 。

ブートメニューで「USB HardDisk」 ではなく、「USB Key:buffalo~」から起動するようにして
USBメモリ(16.04)から起動しようとしましたが、
一瞬メニューのような画面が表示、すぐ消えて、左上にカーソル点滅状態で終了。

現時点でここまで確認できましたので、補足させていただきます。

お礼日時:2017/02/08 13:37

ubuntu-ja-11.10-desktop-i386.isoをunetbootin-windows-625で16GのUSBメモリに書き込んで起動。


……さすがに古すぎのたのかZ97のチップセットなM/Bでは起動にコケました。
PCIデバイスの何かが認識にこけた模様。

USBメモリを新たに購入される場合は容量に注意された方がよいかと。
8Gか16Gくらいにしておいた方がいいかと思われます。
# 32GならまだFAT32だろうけども。exFATだったりすると起動できないかも知れませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私のPCもZ97のようです。
M/Bが古すぎ?Ubuntuのバージョンが古すぎ?
USBメモリはプロパティで確認したとこFAT32でした。
容量が大きいのは良くないのでしょうか?

お礼日時:2017/02/07 18:17

>Ubuntu 12.04_NetInstall


>を選択して試してみましたが、Windowsが起動してしまいます。

ちゃんと起動できた場合はインストーラが起動しそうですが…
12.04_Liveを選択するべきかと。
ただし…その場合はCPUがPEAに対応している必要があったかと。

どちらにしろWindowsが起動したってことでUSBブートしていないようですが。
# M/Bはなんです?

>古いXPのパソコンがあるので、BIOSでブートの変更をして、USB起動させようとしましたが、やっぱり上手く行きません。

古すぎるとUSBメモリからは起動できないかも知れません。
# USB接続の光学ドライブ…だけということもあるやも知れませんし。

>USBは、Ubuntuのために今日買ってきたもので、USB3.0対応の32Gです。

2.0にしておいた方がよいかと。
M/BがUSB3.0対応していたとしてもブートに対応しているかは別かもしれません。
# ということでUSB2.0でもM/Bに挿す場合は注意が必要かと。
# チップセットでUSB3.0対応している。というM/Bなら大丈夫でしょうけど。

>ubuntu-ja-11.10-desktop-i386.iso は USB に書き込むためのファイルではありません。

unetbootinがその辺はよろしく展開してUSBに書き込んでくれます。
たまにうまくいかないこともありますが。

CentOS6.8の.isoから書き込むと…ルートディレクトリのsyslinux.cfgは下記の感じに。
label ubnentry1からlabel ubnentry4が本来のISOファイルで起動したときのブートメニューですね。
try4に妙なinitrdが追加されていたり、「Boot from local drive」のエントリが亡き者にされてますが。
----------------------------------------------------------
default menu.c32
prompt 0
menu title UNetbootin
timeout 100

label unetbootindefault
menu label Default
kernel /ubnkern
append initrd=/ubninit

label ubnentry0
menu label @PRODUCT@ @VERSION@
kernel /ubnkern
append initrd=/ubninit

label ubnentry1
menu label ^Install or upgrade an existing system
kernel /isolinux/vmlinuz
append initrd=/isolinux/initrd.img

label ubnentry2
menu label Install system with ^basic video driver
kernel /isolinux/vmlinuz
append initrd=/isolinux/initrd.img nomodeset

label ubnentry3
menu label ^Rescue installed system
kernel /isolinux/vmlinuz
append initrd=/isolinux/initrd.img rescue

label ubnentry4
menu label ^Memory test
kernel /isolinux/memtest
append initrd=/ubninit -
----------------------------------------------------------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
unetbootin で 12.04_Live を選択してみました。
Windows10、XPの両機で起動しませんでした。

Windows10のPCですが、マザーボードはmsiのロゴあり。
診断ツールでみると…
システムモデル Z97-S01
BIOS V2.1
CPU Intel(R) Core(TM)i7-4790K

USBbのsyslinux.cfの中身は、頂いた回答にかかれているものの上から2ブロック分
default menu.c32 から始まる4行と、
label unetbootindefault から始まる4行
しかありませんでした。内容は頂いた回答のものと同じです。

--------
上記の情報から、不備などあるようでしたら教えてください。
PC2台で起動出来ないので根本的な何かが間違っているのかもしれません。

お礼日時:2017/02/07 18:07

ubuntu-ja-11.10-desktop-i386.iso は USB に書き込むためのファイルではありません。

DVD-R に書き込むものです。他に Windows パソコンをお持ちであれば、imgBurn などで板焼きして使いましょう。linux マシンしかお持ちでないのなら dd コマンドで焼き込めるはずですが、私はやったことがありません。

ブータブル DVD ができたら光学ドライブから起動するだけです。
    • good
    • 0

>unetbootin-windows-625 を使用し、



だったらよろしく作成してくれると思われますが…

>環境的に無理なのかもわかりません。

ないとは思いますが、M/Bが非対応とか…
……「BIOSのbootの1番目をUSB HardDisk にしました。」という位だから非対応なんてことは無いだろうけど。

別のPCがあったらそちらで起動できるか試してみる。
# PC無いならネットカフェとか。
別のUSBメモリがあったらそちらに書き込んでみる…とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
unetbootin-windows-625 で選択できるディストリビューションから
Ubuntu 12.04_NetInstall
を選択して試してみましたが、Windowsが起動してしまいます。
ブートからHDDを外すとBIOS画面がでるだけです。

古いXPのパソコンがあるので、BIOSでブートの変更をして、USB起動させようとしましたが、やっぱり上手く行きません。

USBは、Ubuntuのために今日買ってきたもので、USB3.0対応の32Gです。
他に持っていないので今は試せないです。

お礼日時:2017/02/06 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!