
こんにちは。ノートパソコンでディスプレイに画像が表示される仕組みに興味があります。
本体とフタ(ディスプレイ部)とをつなぐ二か所のジョイント部分を信号が伝わっているということは、以前に聞いた経験があります。
さて、本体から伝わって来た信号というのは、どういうふうに処理されて、詳しくキレイな画面として表示されるのですか?
よく「画素数」という言葉を耳にしますが、この「画素」が意味をもっているのでしょうか。
ただ、「白」、「黄色」、「緑」、「オレンジ」、「赤」、「黒」というような単色をあらわすのなら、なんとなく、可能だろうなと感ずるのですが、たとえば「無数の多様な赤」という色合いの、複雑な「モミジの紅葉」だとか、それに類する、複雑な色彩は、どのようにして表示しているのでしょうか?
よくディスプレイについて「○○万画素」とか書いてありますが、CPUは、そんなに多くの画素に色の表示の命令を出しているのですか?ワープロで文書に罫線を引くとか、文字の大きさを変えるとか、そういう作業は、コンピューターなら容易に処理するだろうなと思えるのですが、上記の<多様な色合いを表示する>という作業については、何が起こっているのか想像がつきません。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞお教え下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>二か所のジョイント部分
「ヒンジ」と言います。
この中にフレキシブル プリント ケーブルが通っています。
そこに映像信号、電力信号、制御信号が流れます。
映像信号は当然ながらどんな画像になるかを示す信号。
電力信号はモニタ内部にある回路を駆動したり、バックライトを点灯させるための信号。
制御信号は映像信号や電力信号を制御するための信号。
色は、RGB(Red:赤、Green:緑、Blue:青)の「光の3原色」の合成で作られます。
RGBの色の強さを変えることで多くの色を作り出せます。
現在主流のモニタでは、RGBそれぞれ8段階に光り方を調整できます。
RGBすべてを目いっぱい光らせると「白色」
逆に光らせないと「黒色」
Rを8段階中の8、Gを8段階の6、Bを8段階の6で光らせると「肌色」
…のようになります。
さらに1つのドットを構成する素子に、このRGBの元が1つずつあります。
1920×1080ピクセル(ドット)のモニタには、1920×1080=2073600個の素子があるという事です。
この多数ある素子の光り方を制御することで、文字や絵を表示しています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
>さて、本体から伝わって来た信号というのは、どういうふうに処理されて、詳しくキレイな画面として表示されるのですか?
RGB
R→赤(Red)
G→緑(Green)
B→青(Blue)
の3色の強さを調整して、様々な色を出しています。
逆に言うと、3色の調整で様々な色を作り出しているということになります。
>「画素数」という言葉を耳にしますが、この「画素」が意味をもっているのでしょうか。
画素数とは、点の細かさです。
もし、ディスプレーが「1画素」でしたら、全面が1色になってしまいます。
細かい文字や、精密な画像を表現するには「点の数」が必要になりますので画素数を大きくする必要があります。
No.1
- 回答日時:
えっとそれはノートパソコンに限らずデスクトップパソコンに液晶ディスプレイを取り付けている場合も同じですし、液晶ディスプレイ一体型のパソコンでも同じです。
単に液晶ディスプレイの構造のお話かと。。。
以下のような液晶メーカーの解説が参考になるでしょう。
http://www.sharp.co.jp/products/lcd/tech/index2. …
Wikipediaにも解説がありますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6 …
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
NVIDIA physXについて
ビデオカード・サウンドカード
-
ノートパソコンの充電残量がおかしい
ノートパソコン
-
-
4
エプソン社のPCへのグラボ取り付けについて
ビデオカード・サウンドカード
-
5
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
Bluetooth 製品 電池消耗
マウス・キーボード
-
7
PC電源・プラグイン方式 フルモジュラー式かセミモジュラー式か
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
Dell Studio XPS 7100へのHDD、メモリ増設
デスクトップパソコン
-
9
DVDドライブ内蔵か外付け
ドライブ・ストレージ
-
10
ノートパソコンの放電について
ノートパソコン
-
11
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
12
【パソコン】グラボについて【初心者】
ビデオカード・サウンドカード
-
13
GtX550Ti を付けたいが出力されず 困っています
ビデオカード・サウンドカード
-
14
SCSI変換アダプタについて教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
16
自作PCの電源が一瞬しか入らない。 1ヶ月ほど前に組み立てた自作PCを使用中にブレイカーが落ちてしま
LANケーブル・USBケーブル
-
17
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
18
ps4 に接続しているpcモニターの音を大きくしたいのですが、コスパのいいスピーカーを教えてください
モニター・ディスプレイ
-
19
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
20
夜間はモデムとかルーターの電源は切った方がよいのでしょうか
ルーター・ネットワーク機器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XGA出力のドットクロック周波数
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
Auto Detect (Analog Input)と...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
ディスプレイサイズが大きくな...
-
モニターサイズ(パソコン)の...
-
メール等のアドレスの.はなん...
-
アスペクト比、解像度、画面サ...
-
Windows7のパソコンの画面すべ...
-
TVをPCモニターに使った場合...
-
NVIDIAのグラボのコントロール...
-
11インチタブレット、2560x1600...
-
1440X900の解像度表示について
-
OUT OF SCAN RANGEというエラー...
-
PCモニタのサイズと解像度
-
800×600とか1600×1200の読み方は?
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
プロジェクターでスクリーンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
dynabook 画面の比率がおかしい
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
アスペクト比、解像度、画面サ...
-
パソコンは32型のモニターを使...
-
フルスクリーンにすると画面が...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
11インチタブレット、2560x1600...
-
ディスプレイサイズが大きくな...
-
この入力信号には対応していません
-
緊急!高解像度表示のノートPC...
-
4kとFHDのディスプレイを1600*9...
-
解像度 1920x1200で動画を見ると
-
Windows7のパソコンの画面すべ...
-
ディスプレイの縦横比がいつの...
-
モニタを大きくしたら作業領域...
-
DELLのデスクトップPCで写真の...
-
[フルHDのノートPC] スケーリン...
おすすめ情報