

No.5
- 回答日時:
Dropbox(クラウド)で共有するのが便利です。
https://nelog.jp/how-to-use-dropbox
onedrive, google driveなど色々ありますが、Dropboxが同期が一番早く、使いやすい感じです。
No.4
- 回答日時:
LANを構築して、共有フォルダーにするか、NASをするかになるでしょう。
共有フォルダーについては、片方のPCの電源を入れておかなければ利用出来ません。
NASなら、NASの電源を入れておかなければなりませんが。 24時間起動なら、24時間起動でも問題はありませんが、NAS用HDDやエンタープライス向けHDDは、24時間の動作が想定されているが、安価なデスクトップPCのHDDについては、1日8時間の週5日の利用を想定されたものですので、24時間動作は、想定外の利用であることを承知の上で行ってください。必要ならRAIDなりでミラーリングを行ってください。
切り替え機なら、単純に付け替えるみたいなものですから、理論的には動作するでしょう。
回答ありがとうございます。
NASは名前だけ聞いた事があります。
ネットワークの設定などにあまり詳しくなくって…
共有フォルダーでも、片方に電源入れる必要があるのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
デスクトップパソコン
-
USBドライバーインストールエラーアクセス拒否
ドライブ・ストレージ
-
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
-
4
キャプチャボードCG500でも録画
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
6
・メモリを増やすと動作は早くなりますか?
中古パソコン
-
7
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
8
Windows8.1 アプリケーションエラー
デスクトップパソコン
-
9
パソコンのDドライブがいっぱいです。
ドライブ・ストレージ
-
10
Windows vistaがサポート終了した後も使える方法ありますか?
ノートパソコン
-
11
ノートパソコンのSSD容量が、どんどん減って対応に苦慮しています。
ノートパソコン
-
12
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
13
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
14
PCが勝手に再起動することに本気で悩んでます
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
突然パソコンが異常に遅くなった
BTOパソコン
-
16
Windows8.1 CとDドライブの比率
デスクトップパソコン
-
17
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
18
フォルダ内のPDF、サムネイルが全て表示されない。
デスクトップパソコン
-
19
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
20
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
ノートパソコンのハードディス...
-
win10のデスクトップ画面の録画
-
2台のマックで一つの外付ハー...
-
Windows8.1初期化
-
お願いします。教えて下さい。...
-
故障PCからハードディスクのデ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
ハードディスクのピン折れについて
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
コピーと移動の違い
-
HDDドライブのSATA接続に順番は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
パソコンが起動できません!
-
2台のマックで一つの外付ハー...
-
液晶の壊れたパソコンからデー...
-
1.8インチHDDのデータを取り出...
-
HDDレコーダーのデータを復旧で...
-
古いパソコンから写真を取り出...
-
LAN接続ハードディスクのHDD交...
-
外付けのHDにwindowsXPをインス...
-
外付けHDDによるソフトウェアRAID
-
OSがWINDOWS98でもドライバ無...
-
外付けハードディスクを外す際...
-
Windows8.1初期化
-
お願いします。教えて下さい。...
-
ノートパソコンのハードディス...
-
内蔵ハードディスクの移設(デ...
-
xpです、起動しません、システ...
-
Windows 98マシンのIDE接続...
-
ウィンドウズ7(Windows7)のダ...
おすすめ情報