dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急知りたいのですが。


彼が前橋刑務所に移送され、差し入れや手紙を送ったのですが、届いた当日に本人へ渡されるんでしょうか?早く本人へ連絡取りたいと思ったのですが何日か後になってしまうんでしょうか?知ってる方おられましたら、宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 回答有難うございます。差し入れ出来る品物は教えて貰っていたので本を差し入れしました。後手紙です。すぐには手元に渡されないのですね。わかりました。有難うございました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/09 22:39

A 回答 (5件)

「彼が刑務所に移送され」と、あります。

未決の状態で移送されたのか、刑が確定しての移送かが分かりません。

原則を言うと、刑務所に収監されている人間に届いた手紙は、一旦チェックを受けた後で本人に渡されます。このチェックにどのくらいの時間が掛かるかが問題です。通常翌日には渡るようですが・・・。

又、面会と違って事件関係者以外の人からの手紙はほとんど収監されている者は受け取れます。尚、刑務所には売店はありません。刑務所の敷地に隣接しているところに「差し入れ屋」があります。未決の人の差し入れは、差し入れ屋さんにある物はほとんど差し入れ可能です。

受刑者様の売店はありません。受刑者は欲しいものを申請して取り寄せて買うようになっています。例えば今は寒い季節ですので、暖かい肌着が欲しいと思ったら、刑務所の係に申請して許可を受けた上で買うようになります。
    • good
    • 0

どこの刑務所も同じですが、受刑者は手紙の発信回数が限定されています。


また、発進できる相手も最初に申請して認められた人間にしか送れません。
その申請は、受刑者が刑務所へ申請しないとなりません。
また、刑務所の審査で「恋人」でも通らない場合もあります。
審査が完了するまでは、受刑者への手紙や差し入れ等は渡されません。
まだ移送されて間無しなら、刑務所内での等級は一番下ですので、月に2回の手紙の発信が出来ません。
    • good
    • 0

手紙は検閲がありますので、手渡されるのは後日になります。



物品は、刑務所売店にある物しか受け取れませんから、預かりとなって釈放時に手渡されます

届ける事が出来る物は、書籍、現金、切手のみになります
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2017/02/09 22:41

前橋刑務所に限らず、


部外からの差し入れや手紙の類は全て内容が検査・確認されて検閲が終了してからに成りますので、到着日からおおむね2日後くらいに収容者の手に渡るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2017/02/09 22:42

割とすぐ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2017/02/09 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!