
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
純正アクセサリにヘッドストラップがあります。
身体、特に頭ってジッとしてないものですよ。
おそらく動画はブレブレで、静止画に切り取ってもまったくキレイじゃないでしょう。
普通に三脚なりなんなりで夜空に向かって固定しておけばいいと思うんですが。
もちろん、三脚固定ならgoproじゃなくてもスマホとかでいいんですけどね。
No.2
- 回答日時:
まぁ、どんなスタイルで撮ろうと人の勝手だから、他人がどうのこうの言うのは筋違いだが、とても綺麗な静止画なんかにはなりませんよ。
あの綺麗な打ち上げ花火の写真はカメラを三脚に据えて、数秒間露光を掛けているから花火の光跡が残像として残るのです。
Go proの動画は30fpsだから1コマのシャッタースピードは1/30s。
ブレブレでとてもじゃないが華やかな静止画なんて期待できません。
最低限、マニュアル露光と任意のシャッタースピードがコントロールできるカメラが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
撮ってすぐその場で、写真が出...
-
macに相性のいいデジカメを3万...
-
カメラ好きの人に結構会ってき...
-
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
デジカメ購入
-
デジカメの画像サイズが小さく...
-
一眼レフ初心者です。いつも野...
-
親にカメラを買ってもらいたい。
-
カメラのグリップハンドルをつ...
-
写真を入れる袋の名称は?
-
iPhoneで写真が勝手にビデオに...
-
カメラ初心者の人にプレゼント...
-
心霊写真でしょうか?みてもら...
-
お勧めのデジタル一眼があれば...
-
デジタルカメラ、写す前、写し...
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
これは防犯カメラでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エミュレーターNoxについて
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
デジカメからパソコンに入れた...
-
iphoneの撮影における、動画と...
-
写真から実距離を計算するには...
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
デジタル一眼を持って海外旅行...
-
いつもカメラ撮る役になってしまう
-
これは防犯カメラでしょうか?
-
デジタルフォトフレームについて
-
スマホでの自画撮り、左右が逆。
-
カメラと肉眼の違い
-
親にカメラを買ってもらいたい。
おすすめ情報