プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハードディスクの内容を USBメモリーに 同期して
バックアップを取っていますが

毎回同じ手作業をしているので なんとか USBメモリーを差し込んだら
自動でバックアップが行われると 助かります

RealSync を使えば だいぶ 楽にはなると思いますが
出来れば USBを 差し込んだら 自動処理が始まる
これが 可能であれば 最高です

どなたか 既にされている方 あるいは ヒントを お持ちの方
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Robocopyのコマンドで、スタートアップのタスクに突っ込んでおけば可能です。



”/TBD ・・・ 共有名が定義されるのを待ちます”ってオプションがあるので

batファイルなりを作りスタートアップに突っ込む方法もありますので。


ROBOCOPY コピー元 コピー先 /MIR /MOT:10 /R:0 /W:0 /TBD

/MON:n ・・・ コピー元を監視し、n 回を超える変更があった場合に再度実行
/MOT:m ・・・ コピー元を監視し、変更があった場合 m 分間再度実行
/R:n ・・・ 失敗したコピーに対する再試行数: 既定値は 1,000,000。
/W:n ・・・ 再試行と再試行の間の待機時間: 既定値は、30 秒。
/MIR ・・・ ミラーリングモードで実行
ミラー以外のオプションもありますので。 あとログを取ることも可能ですし、一部フォルダーを除きコピーなりすることも可

欠点は、コマンドで作るから、あなた自身が一番信用出来るなら、一番安全と言えますから。怪しいフリーソフトなりを入れて広告ソフトなどをインストールさせられなくて済みますから。
GUI操作が慣れていると、コマンドってことで抵抗を覚えるでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ms-dosの時代に bat処理等で コマンドを利用していたので
久しぶりに CUI操作をしてみたいと思います

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/14 01:09

RealSyncの詳細は解りませんが、


FreeFileSyncは、常時起動しておくことで変化時に同期がされるそうです。
使ってはいませんが、ご参考まで。

注意点としては、
常時起動による負荷は不明、
自動同期は原本修正失敗も即反映(正本紛失)の危険性がある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに そうかもしれません

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/14 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!