dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。タイトル通りなのですが、1ヶ月前ほどから毎晩ダニ?虫刺されの被害にあっています。
脇腹、太もも、腕の内側、おでこ...毎晩1~2箇所噛まれ続けています。
寝ている場所は、畳の部屋に布団を敷いて寝ています。寝るとき、加湿器で、湿度を50~60%にしていました。調べていくうちに湿度が高いと冬でもダニ発生することを知りました。
これがダニの温床になっていたかもしれません。
いままで布団カバー、シーツ、パッドは洗濯し、布団は2回布団乾燥機のダニ退治モードで乾燥しました。他には、朝は換気をするようにし、布団の蒸れがなくなってから押し入れに入れるよう心掛けています。

これで一時はおさまりましたが、体調が優れず布団を18時間敷いて寝ていた日があり、その日を境にまた刺されるようになりました。

これは、畳にいるダニが布団に上がってきているのか、布団に残っていたダニがいたのか、また別の原因があるのかわかりません。

布団にいることは確かなので、再度布団乾燥機を使用したいと思いますが、春に子どもが産まれるので、それまでに原因をつきとめて対策をしてあげたいと思っています。(新生児たくさん寝ると思うのできっと布団敷っぱなし、そこにダニが付着してしまったら...)
産まれたら頻繁に布団乾燥もできなさそうなので、今のうちにできることがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
ちなみに、昨年夏もダニ被害にあい、ダニに刺されたら布団乾燥、シーツ洗濯等で乗り切りました。

A 回答 (6件)

1度バルサン焚いたらどうですか?


家中のダニが死滅します。

お布団やカバーも防ダニ加工の物を使用されるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
せめて、赤ちゃん用の布団だけでもダニ防止シーツにしようかと検討しています。
またダニアースという商品を購入し、畳にかけました。被害は少なくなってきたように思います。それでも出るようならバルサンも使用してみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/13 12:39

天日干しとか、ダニ対策スプレーとかあまり効かないので、専用のクリーナー買って定期的に布団・枕掃除してます。



フケが餌になっているので、温湿度が環境に合えば、彼らは、年中大発生(人間が快適な環境)できるらしいです。

あとうちは、市販のダニ対策スプレーで気分悪くなることが良くあったので使ってないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
布団の掃除機を調べたのですが、高くて今は手が出せませんが、いつか欲しいなと思いました。その代わり、シーツ洗濯をこまめにする等すると被害が少なくなりました。
ダニ防止スプレーは、夫が急に買ってきて、気分悪くなりながらしてくれました(それを考えると赤ちゃんに人体被害はないのかと思ってしまいましたが...)
なるべく安全にダニ防止をできるようにしていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/13 12:48

100均ダイソーに売っている、下記がもいいですよ^^


・ダニが好きなシート(ダニ回収用
・ダニが嫌いなシート(ダニ防虫用

・ダニ防虫用を寝る前にシーツの上2・3個所へ(身体側の)
起床後、お布団を畳んでお布団が敷いてあった所へ防虫シートを設置

・防虫シートを設置した場所から1mくらい離れた所へ
ダニ捕獲用シートを設置。2・3日も置けば真っ白になりますwww
こわいw


+他の回答者様の方法
+日光紫外線での消毒^^

では、如何でしょうか^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
現在住んでいる近所にダイソーがなく、中々買いに行けず、気になっているのですが、効果がありそうですね!なんとかダイソーに寄る機会を作り、購入してみたいです...
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/13 12:42

まずダニの特性や生態などをよく知ることです。



害虫駆除なんでも事典「ダニ」 (アース製薬)
http://www.earth-chem.co.jp/gaichu/dani/index.html

ウルトラ害虫大百科 害虫の種類「ダニ」 (キンチョウ)
http://www.kincho.co.jp/gaichu/dani.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ホームページを見て、ダニ等の害虫について調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/13 12:36

私は、毎日、起きるたびに、コロコロをしていますが、ビックリするくらい、ほこりや毛髪が、取れます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
部屋が汚れているとダニが居着くようですね。
コロコロなども使って掃除を徹底してしていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/13 12:35

可能性としては、畳にいるダニが布団に上がってきているのでしょうね。



赤ちゃんは、ベビーベッドを利用したらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
部屋にベビーベッドを置くスペースがないので、結局ダニスプレーをしたり、布団乾燥、天日干しをこまめにしていくことにしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/13 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!