
現在の構成はグラボ1枚で3つのモニターに出力しています。
モニターAでゲーム(1枚フルスクリーン)をしつつモニターBCでブラウザなどを使っている状況です。
モニター:フルHD 3枚
グラボ:Geforce GTX 970
元々モニター2枚構成だったのですが、今回モニターを1枚増やしました。
2枚の時は気にならなかったのですが、3枚にしてからゲームが少し重く感じるときがあります。
いずれモニターを4枚にしようと考えていたので3枚のこの状況を考えると増設するのが怖くなっています。
そこでローエンドのグラボをもう1枚追加し、Geforce GTX 970をゲーム用のモニターAにのみつなぎ、モニターBCDを追加したグラボにつなぐということをしたいと考えています。
現在使っているグラボがGeforce GTX 970で追加しようと考えているグラボがGeforce GT 710あたりと考えています。
グラボとモニターの接続を
Geforce GTX 970:モニターA
Geforce GT 710:モニターBCD
のようにした場合、モニターA(ゲーム)はGeforce GTX 970でそれ以外のモニターBCDはGeforce GT 710で処理されるのでしょうか?
また、そもそもGeforce GTX 970とGeforce GT 710のように違う世代のグラボを混在させても問題ないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近のマザーボードなら、グラフィックボードと CPU 内蔵のグラフィックスを同時に使えるものが多いです。
内蔵グラフィックスをマルチディスプレイで使うかどうかを選択する設定は BIOS にあれば、それを有効にするだけです。マザーボード次第ですが、DVI/HDMI/DisplayPort/Dsub のうち2つが使えるものが多いでしょう。マザーボード次第ですが、SkyLake や KabyLake では3つのディスプレイが使えるようです。もし、マザーボードに3つ以上の映像出力がある場合は、別途グラフィックボードを用意しなくても可能かも知れません。https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=300246 ← SkyLake
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3001070 ← KabyLake
GeForce GTX970 をモニター A にし、追加する GeForce GT710 にモニター B/C/D を繋ぐのは当然可能です。SLI での接続をするわけではありませんので、世代の違いは関係ありません。GeForce 同士であれば特に問題はありません。それぞれにドライバをインストールしてください。
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=arti …
下記は、マルチディスプレイについて。
https://www.billionwallet.com/goods/multimonitor …
https://www.billionwallet.com/goods/multiconnect …
マザーボード側で2台、USB3.0で1台のディスプレイを接続する方法もありますが、ゲームをやる時のパーフォマンスの低下が心配なので余りお薦めできません。
回答ありがとうございます。
内蔵グラフィックスを使う選択肢もあるんですね。
内臓はおまけ程度に考えていたので盲点でした。
マザーのBIOSに内蔵グラフィックスをマルチディスプレイで使う項目もありました。
マザー側のポート的にも2つは出力できそうです。(D-Sub、DVI)
Geforce GTX 970も2枚で使っている分には違和感など感じなかったのでグラボで2枚、マザーで2枚の出力をするという選択肢もありだと思いました。
追加で購入する前に内蔵グラフィックスでのマルチディスプレイを試してみようと思います。
詳細な情報助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
ビデオカード・サウンドカード
-
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
グラボの2枚刺しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
グラボ2枚刺し、4画面ディスプレイにしたところ、PCが重い
モニター・ディスプレイ
-
5
グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない
ビデオカード・サウンドカード
-
6
9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
GeForceとRadeonのドライバが共存していると良くないですか?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
モニターが突然消えたりついた...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
WindowsでMac推奨のモニターを...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
モニターにOSD画面が勝手に...
-
pcモニター兼ゲームモニターとp...
-
ノートPCのモニターを普通のデ...
-
トリプルディスプレイで2つだ...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
ノートPCにモニターをつければ...
-
10年ぐらい前の液晶ディスプ...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
おすすめ情報