プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

独学でプログラミング言語を習得したいと思っています。学習方法について助言を下さい。

1 いろいろな方に相談した結果、言語は「C」から始めようと思っています。

2 実際に、極めてシンプルなプログラム(10行程度とか)を書く場合、プログラミング言語のソフトを購入しなくても、Windowsにプレインストーㇽされてファイルで書けると聞きましたが本当ですか?また、初歩を卒業したら、プログラミング専用ソフトを買った方がいいのでしょうか?

3 書店で眺めたら、「第一行は」から始まって、「これこれこういう展開をして」、「こういうふうに終わる」といった解説がほとんどで、たとえば「Windowsのワードパッドで書いたプログラムは・・・・という手順で、・・・・に保存して」というような、ほんとうにシロウトが必要としている解説が脱落しているものが多いのです。そういう知識の調べ方をお教え願えませんか。

御願いします。

A 回答 (2件)

1. 初心者向けとしてはpythonかjavaがよいと思います。


Cも良い言語ですが、今だと新規でCで書くことはほとんどないです。
例えば、仕事でCを使わなければいけない(過去にCで書かれたプログラムのメンテナンスなど)とか
OSを書いてみたいとか特殊用途でなければ、上記言語のほうがよいと思います。

2. python、javaの環境はフリーであります。整えるのも簡単です。
Cコンパイラの種類が幾つかあって、gccなどフリーのコンパイラもあります。
ただ、gccは環境を整えるのは面倒ですね。

3. 入門サイトを参照すればよいと思います。python、javaは間違いなくあります。
Cもありますがコンパイラの種類を気にして情報を探してください。

初歩を卒業したらNo1の方の言うように統合開発環境を整えるのはよいと思います。
それから、他の人の書いたプログラムを読んでみるのがいいと思います。
人のソースは勉強になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答に御礼申し上げます。なんとかプログラムを書けるよう努力します。

お礼日時:2017/02/23 20:25

> 2 実際に、極めてシンプルなプログラム(10行程度とか)を書く場合、プログラミング言語のソフトを購入しなくても、Windowsにプレインストーㇽされてファイルで書けると聞きましたが本当ですか?



プログラムソースを書くだけでしたらメモ帳などのテキストエディタでも書けます。
しかし何も無しで出来るのはそこまでです。
実行ファイルを作るためのコンパイルとリンクが出来ません。
最低限、gccなどのフリーのコンパイラーが必要です。
ですが、全くのプログラミング初心者がその環境整備とコンパイルのためのmakeファイルを書けるかですね。(^^; プログラムのソースコードを書くよりそちらの方が問題でしょう。


> 3 書店で眺めたら、「第一行は」から始まって、「これこれこういう展開をして」、「こういうふうに終わる」といった解説がほとんどで、たとえば「Windowsのワードパッドで書いたプログラムは・・・・という手順で、・・・・に保存して」というような、ほんとうにシロウトが必要としている解説が脱落しているものが多いのです。

それは言語仕様ではないですから。。。(^^;
手取り足取り操作方法をひとつひとつ説明した言語解説本はそうは世の中に無いと思います。
Windows環境で無料で環境を作りたい場合はEclipseという統合開発環境はいかがでしょう。Javaを使った開発では定番の統合開発環境ですがC言語も行けます。
とりあえず「Eclipse C言語」といったキーワードで検索すると入手方法や環境構築方法(特に日本語環境についてとか)に関する説明ページがたくさんヒットするはずです。

なお、「新規のファイルはこうやって開いて、プログラムを書いたらこう保存して」といった個々の操作は統合開発環境の使い方として学びましょう。
各種の解説サイトもありますし、ヘルプ機能も使えます。

ちなみにプログラミングを習得するうえで最も大切なことは言語仕様を覚えることではなく、「処理手順を日本語できちんと書ける」ことです。箇条書きでもフローチャートをはじめとする各種チャート図でもかまいません。入力に対して求める出力を得るための手順を日常使用している自然言語(多くの日本人の場合は日本語)を使用して書けるようになることです。ようはアルゴリズムを作れるということですね。
それが出来ればそれをプログラミング言語に翻訳するだけのことです。プログラミング言語の基本的なところは数日もあれば分かります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごていねいな回答に感謝申し上げます。うれしいです。作成に挑戦してみます。

お礼日時:2017/02/23 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!