dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有楽町マルイから汐留シオサイトまでの徒歩のルートを調べましたが、何しろ歩いたことがないルートで、おまけに慣れない場所に行くとかなりの方向音痴なのか、見た目ではわからないくらいの軽度の知的障害があり、地図を読んだり見たりすることがとても苦手なので、どのようにして歩けばいいのでしょうか!?

A 回答 (4件)

もっとも簡単な方法。


丸井の前から、有楽町の高速道路が見えます。
高速道路の向こう側に沿って、道があります。
どこまでも、高速道路に沿った道を進めば、いつの間にか汐留にたどり着きます。
どこかで、「道がない!!」と思うことがあっても、見えていますので、高速道路を目印にして先を探して進めばよいです。
    • good
    • 0

いくつかルートはありますが、一例としては、


有楽町マルイと東京交通会館の間の道を、JR有楽町駅を背にして直進、東銀座デパートを過ぎ、信号のある交差点をさらに直進、十字路を3つほど直進すると、信号のある交差点に。その交差点の角にはブルガリがあります。
その交差点を右折して、ひたすら直進すると、やがて高速の高架がありますので、そこを過ぎて最初の大きな交差点を渡ってから左折。すると右側に汐留シオサイトがあります。
    • good
    • 0

渡しならGoogleマップのルート検索機能で検索し、検索結果で更に「徒歩」を指定してルートを表示させます。


そして、示されたルートの出発点、各曲がる箇所のストリートビューを参照して要点をメモしたり、画面を印刷したりして持って行きます。

参考まで。
    • good
    • 0

>知的障害があり


>地図を読んだり見たりすることがとても苦手
いいわけが先にたつならやめとけば。

トライしてみたけどだめだった、というんならともかく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やってみて大体こうなんです。

お礼日時:2017/02/24 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!