dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費者契約電子通信料金未納の最終通達書というハガキがきました。何の事か身に覚えがありません。料金未納の具体的な内容は全くなし。「ご利用通信会社から委託をうけ、至急お支払いください、法務省認可通達書となり連絡無き場合は裁判所からの書類通達後裁判所への出頭となります」とあります。連絡してみるのも気持ち悪いのですがご存じありませんか?

A 回答 (6件)

今、この話題を、日本テレビで、放送しておりました。



「日本消費者センター」、→【悪質詐欺集団】!!です。

住所もデタラメ、何もかもが、デタラメ、大嘘です。

こちらから、一切電話等連絡をしない事、【完全無視】する事だそうです。

もし、電話等があったら、通話録音して証拠を残して置きましょう。

そして、脅迫罪で警察に訴えましょう。

只今40万件を超える報告があるそうです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わわわ・・そうなんですか!怖いですね。電話がかかってくる場合もあるんですか?わかりました。そうします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/17 22:23

最近出てきた新手の詐欺です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。無視します。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/18 17:35

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



最近のあまりに多い架空請求詐欺の被害に国民生活センターが詐欺会社の名前を上位30社ランキングで公表しました。ご確認ください。

「架空請求に関する相談件数が多い業者名リスト」
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/kakuseikyu_l …

個人情報漏洩に関しては下記過去ログを存分にご覧ください。

「個人情報はいったいどこから漏れるのか???」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=924798

yumiba-さんにくる可能性がある架空請求詐欺の対処法は下記過去ログ参照。とにかく無視ですね。

「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164

「出会い系サイト利用の法外請求」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066

あわせて下記もご覧ください。

「悪徳商法?マニアックス」
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

「悪質商法にご注意」
http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou. …

「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/ …

「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm

最近はJCBやヤフーを語って個人情報を聞き出す偽メール【フィッシング詐欺】という新手の詐欺も急増しているようなのでご注意ください。

「急増する「フィッシング」メール詐欺、被害額は12億ドル」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/sto …

「“フィッシング詐欺”にご注意」
http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/close …

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・・・。すごいですね・・・。ニュースとかでは聞いたことがありましたが深く関心がなかっただけに我が身にくるとやはりドキッとします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/17 22:20

日本消費者センターなど、存在していないようです、参考URLです。



参考URL:http://www.consumer.ne.jp/gyosei/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね。皆さんのおかげで疑いなく処分できます。すっとしました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/17 22:16

ゴミ箱に捨てて下さい。


いわゆる架空請求詐欺です。

相手にするだけばかばかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり・・。はいわかりました。そうします!ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/17 12:26

いわゆる架空請求です。


最近は、消費生活センターのような名称で送ってくる場合もあります。
とにかく無視してください。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。気持ち悪いですね。わかりました。無視します。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/17 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!