dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スイマセン・・・まだ 新会員の私ですが。。。
大変疑問に感じていることがあります。
それは お数珠の房色です。

お数珠は大切に思うのですが・・・
房の色は 絶対!白しか 駄目のでしょうか???

最近 淡いピンク・ブルーも出たようですが。。。
淡い色・黒・茶など 他の色でも良いのでしょうか???

幹部の方に聞いても...
「気持ちさえあれば・・・何色でも・・・」
「房は白」...など
回答もマチマチで 困惑してます。
何が 正式なのか???
・・・白であるべき 理由などありましたら 教えて下さい!!

A 回答 (3件)

お数珠は仏具であった、信仰の対象ではありませんから、色はお好きなものを使われればいいと思います(^^)



御書(日蓮大聖人が書かれたご指導や、お手紙が集められている本)にも、学会の規則にもそういう形式については書かれてありません。
とにかく、大切なのは信心です♪

学会のHPにも、色々と新入会の方のためのものがあるので、覗いて見てください。

あと、創価学会に「日蓮正宗」という冠はいりませんので。
    • good
    • 0

なんにもお気にされることはございません。


気持ちです...
信じる気持ち、信心それだけですよ。

ご本尊さまがおうちになくったって
なにもなくったって
心の中でお題目をあげる
ただそれだけだって
いいと私は思います.............
    • good
    • 0

こんにちは(^O^)



今色んな色のお数珠ありますよね?
何色でも良いですよ!経典もピンクとかブルーとかあるし。
ちなみに私はピンクとブルーのを持ってますよ!

でも・・房の部分は売ってる物は全部白だった気が・・・o(^-^)o
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!