重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは、中1です。このようなことがありました。(同級生『どんな曲聞いてるの?』)(自分『ビートルズ』)(同級生『マジで!ビートルズとか教科書に載ってる古い曲聞いてどうするの?』)(同級生『現代の曲とか聞かないとかマジで論外』)(自分『現代の曲とか興味ないし』)(同級生『お前頭おかしんじゃないだから友達一人もいないし、彼女いないんだって』)と言われました。別に古い曲を聞くことが論外だとは思いませんし、彼女がいるかどうかは関係ないとおもいます。どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 現代の曲とは、何か曲名を言っていたのですか、なんと言っていたのかわからなかったので、多分現代の曲かなと思って現代の曲だと書きました。

      補足日時:2017/02/27 15:59
  • 皆様本当に回答ありがとうございました。本当は全員ベストアンサーにしたいのですが、ベストアンサーには一人にしかできないので最初に回答してくださった方にしたいと思います。

      補足日時:2017/03/03 13:31

A 回答 (5件)

例えにクラッシック好きは皆変わっていることになりますよ(^^;



まあ、私も昔の曲(60年代フォークソング)は好きですから変わっているのかも。
ようは曲調の感じが自分に心地よいのですよね。
胸はっていきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございございます。とても参考になりました。

お礼日時:2017/02/27 16:22

現代の曲は深みが無く、只只キャッチーさのみを求めているものがかなり多いので基本的に聞く必要は無いと思います。


昔の曲の方が遥かに染み入るもの、心に響くもの、があります。あなたの考えは正しいので己の感性に自信を持ちましょう

私は高2ですが、流行りに付いていく気はまるでありません。適当に合わせておけば良いです。
    • good
    • 0

中1かあ



まあ、そういう考え方が主流なんだろうねえ

音楽が好きな友人と
日本の歌手で、売れなかったけど良かった曲なんて話になると
お互いにいくらでも出てくる

お互いに知っていたり、知らなかったりして
何時間でも話がつきません

ビートルズならLPからシングルまで全部持っています
シングルでもB面になると
LPに入っていないけどいいのがあります

そういう話もします

ビートルズコピーバンドなんてのも今でもいるし
ビートルズ専門店もあります

もっとビートルズを勉強しても大丈夫ですよ

ビートルズが大好きなんて女の子と出会ったら
もうこういう子はほかにいないんじゃないかというくらい
仲がよくなりますよ

いや
ビートルズを知らない子でも
あなたがいかに素晴らしいかを教えてあげれば
もっと好かれますよ

いまは彼女もいらないだろう?
    • good
    • 0

>別に古い曲を聞くことが論外だとは思いませんし


そうですね、音楽の趣味だから何も問題ないでしょうね。
ただ単に一般的でマジョリティな中1かどうかってなった場合に、否ってだけの話です。
私も中1の頃にビートルズが好きで聴いてましたよ。

>彼女がいるかどうかは関係ないとおもいます。
これは少なからず関係あるよ。
女性は音楽の趣味とかそういうのが合うかどうかも恋愛対象を選ぶ要素の一つになってたりするからね。
一緒にカラオケ行くにしろ、知らない古い曲ばっかり歌われたら、女の子の方もつまらないって思っちゃうからね。
もちろんあなたと同じ趣味の女性もいるだろうけど、先述したように一般的でマジョリティではないから、それほど多いってわけじゃないよね。
そうなると可能性として彼女ができない可能性も相対的に高くなると思わないかい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございございます。とても参考になりました。

お礼日時:2017/02/27 16:22

>別に古い曲を聞くことが論外だとは思いませんし


そうですね、別に人の自由ですから

>彼女がいるかどうかは関係ないとおもいます
これは関係有りますねー
周りに話を合わせられない人が
女の子と楽しく会話できると思います?
貴方ぐらいの年の子であれば
よっぽど顔が良くなければ
共有できる知識がないと興味持ちませんし

友達が一人もいないといわれているのは本当ですかね?
だとすると貴方から他人に話しかけるのはあまり無いと思いますが
それでは女の子が貴方に対して意識が行くこともありませんしね

それでいいと思っているならそれでも言いと思いますが
嫌なら、今時のことも勉強したほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。友達が一人もいないというのは本当でもあれば嘘でもあります。どういうことかと言うと、転校したばかりで転校後の学校には友達がいなくて、転校前の学校には友達がいるという感じです。それで、転校先の学校の同級生は転校前の学校に友達がいることを知らないということです。

お礼日時:2017/02/27 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!