
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うわ~~ うちの子の小さいときのようです^^
三歳過ぎまで よだれマン でも体が大きくなるとスタイも変な感じなので
バンダナとかにしてましたね
よだれでかぶれるし もーよいことないんですよね~~涙
小児科の先生にも 皮膚科の先生にも よだれは咀嚼やごっくんが下手な子か
舌が長いか短い子におおいと言われましたが うちの子はどれも該当せず
若干咀嚼が少ないというか よくかむ子ではなかったので
するめとか固いものをよくおやつで渡してましたね
よだれ出てきたら よだれをごっくんさせたりはたまにしましたね
もちろん絶対目は話せませんけど でも3歳半くらいからの写真は
バンダナもしてないから まー普通になったみたいですね~~
でも 今25歳ですでに3歳の子の親になってて
孫はよだれでないのに 娘はたまに興奮しておしゃべりしてて
よだれたらすから あきれてしまいますけど(笑)
>人の家に遊びに行ったり児童館等に行ってヨダレで床を濡らすことが気になって、
中々積極的に出歩けません。
これは気にしないでください まーまわりの目もあるのであれば
除菌のウェットティッシュでふいてください
よだれで 目いっぱい遊べないのはかわいそうですよ^^
ありがとうございます。
固いものを食べない子なので、煎餅やするめなどを与えてみたいと思います。
外で周りの目やヨダレばかり気にしてる自分が嫌なのかもしれないですね。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
これも小児歯科で言われたことですが、乳児・幼児は元々扁桃腺が腫れてるので口が開きやすいそうです。あとは鼻が詰まりやすいですよね。鼻水取ってあげたり、綿棒で優しく鼻くそ取ってあげると鼻呼吸しやすいです。あんまり神経質になって「お口閉じてね」といつもいつも治してあげるとお子さんもストレスになりかねないので大目にみてあげることも大事ですよ。
うちはザ・よだれかけが似合わない1歳過ぎからはガーゼ素材のバンダナスタイしてました。見た目おしゃれなバンダナだし、よだれをさっと拭けるハンカチがわりにもなるので重宝しました。
http://item.rakuten.co.jp/petitbelly/baby-handke …
No.3
- 回答日時:
乳幼児は元々唾液の分泌量が多いので病院などではまぁ様子見ましょうと言われるかもしれませんが、歯並びの問題もあるかもしれませんよ。
うちは2歳2か月でとっくに卒乳してるのに指しゃぶりが取れなくて、前歯が前傾ぎみになっていると言われました。そうすると口を閉じて呼吸しにくくなるのでよだれがたれます。歯科検診で指摘されて小児歯科にかかりましたがそこまで口呼吸ではないと言われました。指しゃぶりについては3歳になってもしていたらやめさせていく、そうすると歯並びも徐々に戻るとのことでした。求めてる回答とずれてたらすみません。
ありがとうございます。
歯並びは今のところ良いですが、口呼吸が続くと歯並びにも影響すると聞いたことがあるので、治していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 先日、友人と外で食事をしていた時にいた近くの席の子供について。 私たちの近くの席にいた親子連れの家族 4 2022/04/16 23:39
- 子育て 1歳と2歳の姉の子供が私の家に初めて来たのですが、私の家にある物を勝手に触ったり、閉まっておいた物を 13 2022/03/22 18:02
- 子育て 小3の娘がいます。 娘は同じ地区の子と学校に通っています。 同じ地区で子供がいるのは、我が家ともう一 8 2023/05/22 20:57
- 赤ちゃん 1ヶ月前に2人目が産まれた、彼氏のお姉さんのお家に来週お邪魔します。そこで、出産祝いを渡したいと考え 9 2022/11/03 01:37
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 兄弟・姉妹 1歳の妹が指しゃぶりが激しく、ヨダレまみれの手で私の物を触ることがあるですが、自分の兄弟のヨダレなら 2 2022/12/13 23:51
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 幼稚園・保育所・保育園 ママ友できない 6 2022/11/09 09:58
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 子育て 幼児を連れて毎週のように遠出している友人。 友人は夫が完全家事育児 半分ずつこなしてくれて、 外出時 9 2023/07/02 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
回っている扇風機を怖がります...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
「頭が小さい」って褒め言葉じ...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
授乳後、寝てしまったときのげっぷ
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
昼寝しない子供がいる方、1日ど...
-
もうすぐ生後2ヶ月 まだ笑い...
-
ベビージムで常に遊ばせたら飽...
-
気が狂ったように泣く3歳児
-
10ヶ月の赤ちゃんのことですが、
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
-
背ばい?
-
しきりに目や鼻をこする(2ヵ...
-
1歳4ヶ月の男の子の母です 両親...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
おすすめ情報