

最近よく目で物を追うようになったので、ベビージムを買いました。
今は布団の上で一日を過ごしていますが、ベビージムは、ぐずった時など限定の方が良いのでしょうか?
購入したジムは木の物で、マットはついていません。
持ち運びもすぐにできます。
初めは常に赤ちゃんの寝るところにおいておこうと思いましたが、(夜寝る時以外)たとえ赤ちゃんでも、いっつも頭上にベビージムがあったら飽きるのかなぁと思い、質問させていただきました。
すぐに飽きて見向きもしなくなるのも寂しくて・・(><;)
ベビージムって、長く使えるおもちゃだと聞きました。
それはぐずった時など、一日のうちで何時間かだけしか遊ばせないから何ヶ月も飽きずに遊んでくれるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在5ヶ月の子の母です。
うちはお祝いでベビージムを頂いたのでよく遊ばせています。
ただぐずった時対策にはうちはなりません。
ぐずった時は抱っこしないとおさまらないので・・・。
No1の方と同じように家事をちょっとするときとかに遊ばせていました。
長い時は一人で1時間くらい飽きるまで遊んでいます。
飽きても次の日またプレイジムのしたに置くと楽しく遊び始めます。
朝から晩まで頭上にベビージムを置くのは、それ以外のものに
目が行かなくなるきがするのであまりおススメできませんが。
ただ、遊び方が発達段階に応じて変わってきていて
最初はぶら下がっているのを目で追うだけだったのが
ぶら下がっているものをつかんで遊ぶようになり
最近寝返りを覚えたので、ぶら下がっているおもちゃをつかんで
その反動?でコロンと体を回転させるというテクも身につけました。
そういう意味ではうちはそろそろベビージムはあぶないので
(転がって支える棒にぶつかったりしそうで・・・)
卒業を考えています。
No.3
- 回答日時:
うちの子はマットのプレイジムを2ヶ月ごろから使っていました。
起きていて機嫌のいいときや、私が家事をするときはよく入れていました。
よく遊んでいたので、そのまま6ヶ月ごろまでは飽きずに遊んでいましたよ。
うちの子ははいはいが早かった(5ヶ月ごろ)のでそれ以降はよく脱走していましたが
マット部分で遊んでいました。
なので飽きる?ってことはまだないように思います。
ちなみに現在は1歳7ヶ月ですが、一晩寝たらおもちゃを新鮮に思ってまた遊んでいますよ。
意外と単純です(笑)
No.1
- 回答日時:
一日の時間で、飽きて遊ばなくなるというよりも、他のものへの興味がでると遊ばなくなると思いますよ。
たとえば、寝返り、ハイハイ、などで行動範囲が広がれば、他の興味へと移ります。そのまま、まったく遊ばなくなるのではなく、たまに思い出したように遊んだりするといった感じだと思います。ただ、常に頭の上にあるという環境はどうか・・・と思いました。
愚図り対策にばかり使うというのもどうかなあ・・・。
理由があるから愚図るわけで、ベビージムをしたいから愚図っているのではないと思うんです。
うちの子は、長時間遊ぶことはありませんでした。飽きて愚図って抱っこを求めるというのがいつものパターンです。
その時の赤ちゃんの様子をみて、遊ばせたり、家事の時などちょっと目を離す時に、使っていて、便利なグッズで、長く使えました。
うちの子は、伝い歩きぐらいまで使っていたと思います、それを押して歩いて遊んだのが最後かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供の遊び方 5 2023/05/07 07:39
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムに行きたいけど踏み出せない 3 2022/05/18 10:06
- 猫 猫が飽きないおもちゃ・遊び方を教えてください もうすぐ2歳になるラグドール♂と暮らしています 本人は 3 2022/06/06 19:10
- 子育て 2歳の長男が最近赤ちゃん還りなのかおっぱいへの執着がすごくなりました 弟の授乳姿を見て自分もと吸いに 6 2022/10/06 02:01
- 水泳 私の主人(アラフォー)はずっと水泳をやっていて今でも、週に何回かはジムのプールで泳いでいます。 主人 4 2022/07/06 19:41
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 仕事終わりのジムに通った際の食事について 3 2023/07/25 15:05
- その他(自転車) エアロバイクを買うか悩んでます。 2 2022/06/23 16:03
- その他(ヘルスケア・フィットネス) ジム6年目の24歳 最近ジムにいる40代の男性がジロジロ見てきます。(-_-;) トレーニング中に2 3 2022/04/28 22:13
- 筋トレ・加圧トレーニング マッチョの方々はジムにいる初心者をどう思っていますか? 最近近くのジムに通い始めました。ダイエットが 2 2022/04/03 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
幼児がいるところのマンション...
-
歩かない・・・しゃべらない・・・
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
怖いもの知らずな4歳児
-
バウンサーの揺れは続いても大...
-
頭のてっぺんの乾燥について(...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
二歳になるのに歩きません。
-
子守唄を教えて
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
いないいないばぁっていつまで...
-
6ヶ月の赤ちゃんの寝るときの服...
-
すべり台を占領する赤ちゃんと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
「見ないで!」という子供の心理
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
ベビージムで常に遊ばせたら飽...
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
-
二歳になるのに歩きません。
-
7ヶ月の子供 声を出して笑わ...
おすすめ情報