
最近の柔軟剤のキツい臭い(匂いでなくもはや臭いです)に困っています。
宅配便のお兄さんはキツいベリーの香りがします。
先日依頼した洗濯機の修理のおじさんはよくわからないキツい花の香りがして、残り香がしばらく消えず、冬なのに家じゅうの窓を開けました。
いい匂いは決して嫌いではないのに、今時の柔軟剤はがっかりします。
メーカーの人達は残り香も含め、これで完ぺきだと本当に思っているのでしょうか?
ドラッグストア等に香りの見本を置いていますが、あれを粒ではなく、洗濯後の衣類にするべきです。
クレームになってしまいました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
衣料用の柔軟剤(正式名称:柔軟仕上げ剤)には昔からほんのり香りがついていましたが、近年は強い香りが長持ちする製品が増えています。
米国産の「ダウニー(Downy)」が輸入販売されて大ヒットし、ブームに火がついたのではないかと思います。TVでもCMが盛んに流されて使う人も使う量も増え、周囲の人が不快に感じたり頭痛や吐き気を催すなどのクレームが続出しています。
ということで、国民生活センターが数年前に「情報提供」の形で、関係省庁・メーカー・流通業界・消費者に注意を呼び掛けています。
独立行政法人国民生活センター
相談事例と回答
洗濯物の柔軟仕上剤のにおいで体調不良に (2014年2月4日)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa …
柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供(2013年9月19日、更新:2014年10月14日)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130919_1. …
2014年の第186回国会(衆議院)でもとりあげられています。
質問番号237
柔軟仕上げ剤による香料公害に関する質問主意書(日本維新の会:丸山穂高)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon …
答弁本文情報(内閣総理大臣:安倍晋三)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon …
このような声を受け、業界でも製品の容器に「香りの好みには個人差があること」「周囲に配慮すること」を呼びかける文言を記載しています。問題に気づいていない消費者、知っていても配慮しない消費者が増えているのが問題ではないかと思います。
日本石鹸洗剤工業会
柔軟仕上げ剤の香りに関して (2013年9月18日)
http://jsda.org/w/01_katud/jyuunanzai_kaori.htm
容器の表示例
・花王
「香りの好み・強さの感じ方には個人差があります。まわりの方にご配慮のうえ、お使いください。」
・P&Gジャパン
「香りの感じ方には個人差があります。周囲の方にもご配慮の上、お使いください。」
・米国P&G ダウニー(輸入元:株式会社シービック)
「香りの感じ方や好みは個人によって異なります。使用量の目安を参考に、周囲の方にご配慮の上、お使いください。」
>香りの見本を置いていますが、あれを粒ではなく、洗濯後の衣類にするべきです。
あれは匂いの種類の見本であって強さの見本ではないですね。衣料品に付いた香りはせいぜい数時間で消えてしまうので、強さの見本を用意するのは不可能でしょう。繊維の種類や使用量によっても異なりますし。
洗剤や柔軟剤だけでなく化粧品(香水やオーデコロン)など、どんな香料でも鼻が慣れると感じにくくなり、次第に濃い匂いを求めるようになります。きつい匂いを撒き散らして周囲に迷惑を及ぼしている本人が問題を認識できないのが、におい問題のやっかいなところです。
参考:柔軟仕上げ剤の香りの強さの目安 (メーカーごとの相対的比較)
花王 「ハミング」「フレア」
http://www.kao.com/jp/qa_cate/softcleanser_02_01 …
ライオン 「ソフラン」
http://www.lion.co.jp/ja/support/faq/product/1191
日本P&G 「レノア」
http://jp.pg.com/products/faq/faq_lenor.jsp#a07
フランス製の有名な匂いのきついハンドクリームを塗りたくっている女性が職場にいます。これも顰蹙もの。
No.6
- 回答日時:
ファブリーズW消臭もやばい。
古くなってくると目が痛くなる。
詰め替えるとまた暫く大丈夫。
でも人の鼻って、匂いも臭いも10分しないうちに慣れるのが普通なのですけど、過敏症とかでは?
No.5
- 回答日時:
デパートの化粧品売場はいろいろな香料の混じった一種独特の香りがくらくらするほど立ち込めています。
あんな職場で一日中働いている女性は体調を崩したりしないのか、人ごとながら気になったりします。
微量・適量なら良い香りでも、濃すぎると悪臭になるケースです。濃すぎると感じる境界値は、人によって・慣れによっても違います。
逆に、悪臭の素になる成分でも、ごく微量なら良い香りと感じたりします。
「スカトール」「インドール」という物質は糞の悪臭の主な原因物質ですが、いろいろな香水に香料として配合されていたりします。もちろん人間や動物の糞から抽出したものではなく化学的に合成したものです。
龍涎香(りゅうぜんこう)という香料は、マッコウクジラの腸内で消化できなかったエサが結石化したものです。マッコウクジラのウンチの化石のようなもの。捕鯨が禁止されて以降は入手困難で、ごく稀に海岸などに漂着した大物を発見すると高く売れるそうです。排泄物もバカにできません。
No.3
- 回答日時:
職員に香水つけてくるパートのババアの匂いに悩まされてる自分よりは、マシでしょう。
宅配便なんか一瞬の対応で終わりますからね。でも、気持ちは分かります。最近、柔軟剤の香害も多いですよね。
No.2
- 回答日時:
わかります!
本当に最近の柔軟剤の匂いには辟易しますよね。
私は鼻がいいので本当に困ります。
オークションで購入した衣類はもれなく臭いです。エレベーターの人みんな臭いです。
我が家では数年前から、長男(23歳)の提案で「無添加さらさ」を使い始めました。
赤ちゃんにも安心の謳い文句通り香りも優しくてホッとします。
レノアなどを使っていた時は、香りで鼻が詰まるような感じで汗をかくとモアっとして頭が痛くなる時もありました。
今は、快適です。
世間の匂いマヒしてる皆さんにも変えて欲しい位です(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香水について
-
おはようございます。 今日は曇...
-
柔軟剤のキツすぎるニオイ
-
30代女性への誕生日プレゼント
-
なんでロクシタンがいいの?
-
バスソルトの量はどれくらい?
-
ボディローションって何ですか?
-
このボディークリームの名前わ...
-
あなたのお気に入りのリップク...
-
マッサージオイルに香油を混ぜ...
-
昔から思ってたんですけど、牛...
-
お風呂に入っても香水の匂いが...
-
唇の黒い斑点について。
-
足のかかとが、硬くなって痒い...
-
手荒れが酷いのですが どなたか...
-
唇の皮が剥けやすいのですが、...
-
唇の色素沈着?ってどうしたら...
-
イブニングクリームについて教...
-
手作り石鹸におけるハイオレイ...
-
中国化粧品 「迷奇」のクリーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強い香りの石鹸は
-
お風呂に入っても香水の匂いが...
-
ツーンと酸っぱいニオイのする...
-
香害について 匂いフェチで柔軟...
-
女性の体臭?
-
ハンドクリームのプレゼント(...
-
アロマキャンドルをプレゼント...
-
トコロテンの香りについて。
-
リフレクソロジーの店舗に漂う...
-
ロクシタンとLUSH
-
メルサボン…ゆずの香りします?
-
サラサラ+イイ香りのハンドク...
-
適切な紙ヤスリを買いたいのですが
-
アラミス(aramis)の・・
-
フランスの石鹸で「ROCCN...
-
あなたのお気に入りのリップク...
-
香水ですか?
-
ロクシタンって有名だけど
-
LUSHのマッサージバー
-
母の日に、大きめの花束を渡す...
おすすめ情報