
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひまわり(サンフラワー)油ですね。
私は従来型とハイオレイック型を使い比べたことがないので、中途半端な回答しかできないのですが・・・。
ごめんなさいm(_ _)m。
石けんの性質としては、従来型はリノール酸タイプ、ハイオレイックはオレイン酸タイプとして対比できると思います。
従来型のひまわり油は、リノール酸が豊富なオイルです。
脂肪酸による石けんの仕上がりの違いについての記述がある本などをお持ちでしょうか?
もしお持ちであれば、ご覧になってみてください。手元にないのですが、前田京子さんの「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」の中の、最後のほうに少し載っていたと思います。
リノール酸、リノレン酸が豊富なオイルを石けんにしたときの特徴は、
「固さがない、溶け崩れが早い、酸化が激しい」ということです。
泡立ちはよく、比較的大きめなで持続もする気持ちの良い、そしてやわらかな泡が立つという印象です。
肌への刺激は少ないと思います。
洗い上がりはさっぱりタイプです。
ハイオレイック・ひまわり油は、オレイン酸が主体になるように品種改良された品種から取れる油です。
オレイン酸の含有率約7割は、オリーブ油とよく似ているため、ハイオレイック油をメインにした石けんは、オリーブ石けんにとてもよく似ています。
ただ、精製度がオリーブ油よりも高いためにひまわり油をつかったほうが、より白い石けんになります。
似ているといっても、やっぱりオリーブ油とは違うところもありますね。
私は上手くいえないんですけど・・・シャンプーバーとして人気があります。
椿油の代用品としてお手頃な油、という感じでしょうか。
ハイオレイックタイプは、比較するとリノールタイプを材料にするよりも保存性があります。
現在では、ひまわり油・紅花油は両方ともリノールタイプはほとんと市販されず、大半がハイオレイックだと聞いています。
もしリノール酸タイプの使用感が知りたければ、グレープシード油か、リノールタイプのサフラワー油(紅花油)で作ってみてください。
グレープシード油をメインにした石けんは、夏場の高温期に作ると1カ月の熟成期間が終わる前に酸化した茶色の斑点が浮かび上がってくることもあるとか(^^;
普通でも半年以下、状態がよくても一年持ちません。
そして酸化しはじめるととてもくさいです。使用感は軽くてとても良いんですけれど。
リノールタイプのひまわり油も、こんな感じではないかと思います。
ただ、グレープシード油はものすごくきれいな緑色に出るので、できれば一度はためしてみてほしい油です。
酸化の遅さ、やわらかすぎて扱いづらい難点はあるけれど、使用感はとても良いです。
どちらが高価になるか、というのはわからないです。
お役に立てず、申し訳ないです。
ただ、現在ハイオレイックが主流ということは、ハイオレイックのほうが手に入りやすいわけですから、安価かな、と思います。
大変ためになりました!!
シャンプーバーを作成しているのですが、
向日葵油を大目に使うシャンプーバーを作っていたら
ハイオレック向日葵油はオリーブオイルににた性質で
しかもオリーブに比べて高価なのになんで使うの?と言われて
キョトーンとなってしまいました。
グレープシードオイルなども割合に使う方ですが
今まで酸化したことがなく、結構さっぱりですよね。
しかし熟成期間が終わるまでに酸化はきつい・・・(^^;
以前の向日葵油はリノール酸が多く
ハイオレックはオレイン酸が多いんですね!
すごく勉強になりました!本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 政治 選挙何回もやっても何も変わりませんでしたね。 なぜですか? 焼け野原に向日葵植えても枯れるだけですか 3 2023/04/10 16:33
- 環境学・エコロジー ひまわりを活用してバイオディーゼル燃料を量産出来るか? 3 2023/07/03 10:59
- 出産 向日葵(ひまわり)って名前は変でしょうか? 3 2023/03/18 10:05
- 地球科学 空気気密試験で使用する石鹸水の作り方 2 2023/03/04 06:23
- 日本語 夏生まれにぴったりな名前は? 8 2022/07/28 18:56
- その他(行事・イベント) 一番好きな花はなんですか?・:* 私は向日葵が好きです。 ぜひ教えてください(*´꒳`*) 7 2022/05/12 23:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 次亜塩素酸、塩素のニオイについて とある高級感ある弁当を作る製造工場で洗い場専門の仕事を派遣で勤務し 3 2022/06/13 17:36
- スキンケア・エイジングケア ニキビ肌、脂性肌で悩んでいます。 「ピーリング石鹸を使い続けると逆に肌が脆くなる」とか「乾燥して皮脂 3 2022/08/14 08:00
- 会社・職場 物の位置をコロコロ変える人 私は今一人体制の清掃の仕事をしています。 一人につき一つの建物を担当する 3 2023/01/27 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残った石鹸シャンプーの使い道
-
固形石鹸を液状にしたい。。。
-
石鹸シャンプーでびっくり!
-
シャンプー中の塩化ナトリウム
-
せっけんをネットに入れて使う...
-
スキンヘッドの人
-
【電気シェーバー】丸洗いには...
-
ちんちんの洗い方があれば教え...
-
石鹸をレンジで固めたいんです...
-
マジックリンで禿げますか? お...
-
入浴剤の泡を長持ちさせたい
-
手作り石鹸におけるハイオレイ...
-
固形石鹸と液体石鹸どちらが長...
-
唇の色素沈着?ってどうしたら...
-
中3です。手の毛穴が気になりま...
-
缶に入ってるメンタームは唇に...
-
強い香りの石鹸は
-
好きな人に顔見られるのが怖く...
-
女性に質問です。 リップクリー...
-
妹のワキガが酷いです 妹のワキ...
おすすめ情報