dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、玄関の床部分のコンクリートが欠け、小さく穴が空き、中の空洞が見えているのに気がつきました。
欠けている部分は、玄関の靴置き場から廊下に上がる、段差の「高さ」の部分です(説明が下手で申し訳ありません)
地面から垂直に上がっている部分で、穴があるためどの様に、またなにを使って直せばいいのかがわからず困っております。
業者様にお願いするほどのサイズでもない気がしますが、自力では無理そうなら業者様にお願いした場合の費用など、ご存知の方がいないかと思い質問させていただきました。
欠けている部分のサイズは、
幅 30ミリ
高さ 50ミリ
奥行き5ミリ〜10ミリ ほどになります。
小さな穴は5ミリ程度です。
ざっくりな数値で申し訳ありません。

ちなみに賃貸のアパートで、管理会社に問い合わせたところ、修繕するのは構わないが、費用は私持ちでお願いしたいという回答でした。
先日暖かくなってきたからか、その穴からクモが出てきたのがきっかけで、出来れば早急に必ず直したいと思っております。(虫が大変苦手で見るのも退治するのも追い出すのも精一杯で、少しでも侵入経路を断ちたいのが一番の理由です。)

ご存知の方がいらっしゃっしゃれば回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

無難なのは「補修モルタル」


ホームセンターで一番少ないものを買ってきて、更に少量づつ水で練って詰めれば良いかと。

案件的には故意でもなく単に欠け落ちたのなら管理者責任ですけどね。
まあ、急ぎ塞ぐのであれば小額で済むのでご自分で塞げば良いでしょう。
多少の仕上がりの様は良しとしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
補修モルタルというのがあるんですね!
素人なのでモルタルやコーキングなど色々なものを拝見して、ハテナばかりだったのですが、分かりやすく簡単に出来そうなお答えで大変有り難いです。
早速検討してみます^ ^

入居した際には欠けていたと思われる割れ具合でしたので、本来なら管理会社の方でしっかりと直していただきたかったのですが、生活に支障がないから、気になるのならそちらでご自由にどうぞ、と言う事でした。
クモが出るだけで支障なんてレベルは悠に超えでしまうのですが…笑

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/08 20:16

先のお二人の回答でもOKですし


http://www.bond.co.jp/bond/detail/000355000567/
こんなコンクリート用接着剤充填してみても良いかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お値段もリーズナブルなので、良さそうですね!
簡単に、確実に埋めることが目標なので、是非検討させていただきます!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/08 20:34

網(網戸の網でもいいし(賃貸だから網戸を切っちゃダメですよ(^_^;))か目の粗いガーゼを当てて、そこにセメントを流し込みます。



角など形を整えて出来上がりです。

まっすぐにセメントが濡れないのなら、ガムテープを貼って外に漏れないようにして、セメントを流し込んでもいいですし

特に、難しい技術は必要ありませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やり方が分かりやすく、大変助かります!
網戸はこの前直して頂いて、(何故か)物置に古い網戸を置いていったので、使ってもいいか確認してみます^ ^
どなたの回答も簡単に出来そうで安心しました。
見栄えは素人という事で、それなりに埋まれば…くらいの考えなので、気負いせずやっていきます笑

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/08 20:31

コーキング材かパテ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりコーキングがいいのでしょうか?
コーキングはゴムっぽいイメージがあったのですが、調べて見ると色々な種類があるんですね。
パテについてはキチンと調べたことがなかったので確認してみようと思います!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/08 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!