
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
去年の2/3やられました。
最初はカラスがいたずらしているのかと思って、テングス張って防御したが、被害は収まらず。
ある日畑を眺めてたら、出たよ、でかいねずみが・・・
猫を連れてきて(借りて)においをつけても、ねずみよけスプレーまいてもダメで
結局、不本意ではありましたが、ゆっくり効くタイプのねずみ用毒餌をおきました。
そのときには、球根を全部、時期ではなかったのですが掘り返し避難させていたので、確証はないですが来なくなりました。
近所の被害もなくなったので、たぶんそうです。
No.3
- 回答日時:
害虫もありえます。
みょうが や ヒマワリ が茎の根元からかじられて、2つに分断されてしまいました。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/14 14:24
回答ありがとうございました。
コガネムシなどの幼虫か何かでしょうか?もっと大きくかじられているように思いまうが、土の中、探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
青しそは赤しそに変化する?
-
5
じゃがいもの葉が、花咲く前に...
-
6
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
7
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
8
万両が枯れたら
-
9
キュウリが葉ばかりで実が育たない
-
10
【家庭菜園】茄子の葉が丸まっ...
-
11
そら豆の実がつかない
-
12
斜面に植えてもよい樹木ってど...
-
13
同じプランターで並べて育てて...
-
14
ミニひまわりの栽培について☆彡
-
15
イチジクの実が付かない
-
16
椿の葉の色が薄く困っています。
-
17
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
18
へちまの種、芽が出ません。ど...
-
19
カーネーションを助けてください
-
20
枯れかけている木を再生する方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter