アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この記事を読みました。
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/chkntf …

それで、chkntfs /Xを試そうと思ったんですけど、私のHDDはFAT32なんです。
chkntfs /XはFAT32にも有効なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ディスクチェックが起きるたびに10時間以上待たされるのです……。
    いつも我慢できず、強制終了させています……。

      補足日時:2017/03/13 18:05

A 回答 (3件)

No1です。



chkntfs /Xはファイルシステムの壊れた部分があるのに
起動時にチェックをスキップする様にフラグを立てるというのはご認識かと思います。

これって、例えばウイルスチェックに置き換えてみると、
ウイルスに感染しているが、定期的なウイルスチェックでウイルス感染の警告などが
うざいので、あるドライブのチェックをスキップするフラグを設定するといった
オプションです。

惜しいと思います?
私はさっさとウイルスを除去すればいいじゃん、
だからそんなオプションいらねと思うのですが。

あと、Windows系OSで使う分にはFAT32を使うことはなんのメリットもないので、
convertコマンドとかでntfsに変えてしまった方がいいです。
FAT32は、例えばPS3、4やLinuxやMacOSXでもファイルをやり取りしたいときに
USBメモリをFAT32フォーマットするといった用途くらいしかないです。
    • good
    • 0

そもそも、chkntfsとchkdskの関係性を理解されていないのではないかと思います。



特別な事情が無い限りchkntfsは使うべきものではありません。
NTFSはジャーナリングファイルシステムですので突然の停電等でファイルシステムに不整合が起こっても、chkdskを使わなくても整合性がある状態に戻せる仕組みになっています。
ただ、不整合が発生した場合に不整合を起こしたままOSが起動してしまわないように、chkdskが起動して不整合を解決してから起動する仕組みになっています。
しかし、極端に容量が大きなドライブを搭載していて、サーバなどのダウンしている時間が長いと困るコンピュータである場合、とりあえず不整合がある状態で起動したうえで後から手動で修正できるように存在しているのがchkntfsです。
ただ、chkntfsを使うのであれば最低限、不整合を検知した場合、どう言った使用制限を行い、どういった手順で消失したファイルを復元し、どういった手順でファイルシステム不整合を解決するか位は決めておくべきです。
現時点で自動でchkdskが起動してくる状況ではchkdskの起動を抑止するべきではありません。明らかに骨折をしているのに鎮痛剤を打って大丈夫だと走り続けるようなものです。

一方FAT32はジャーナリングファイルシステムではなく、突然の停電が起こると"不整合が起こっている可能性がある"という可能性は検知できますが、不整合が起こっている確証、不整合が起こっている位置、不整合を解決できる確証を知る方法はどれもありません。
もし不整合が起こっていた時にディスクに読み書きを続けるとどんどんデータが消えてゆくことになります。
ですから、不整合が起こっている可能性が確認された時点でchkdskを実行しないという選択肢はあり得ないのです。

ファイルシステムに不整合を起こしている原因を取り除いてください。
chkdskが起動し続ける可能性については大きく3つありえます。
・OSのバグ
→FAT32はかれこれ20年以上殆ど仕様が変わっておらずよくデバックされています。今更バグが含まれている可能性は極めて低いです。
・アプリケーションのバグ
→OS設定の最適化ツールやサードパーティーのデフラグツールやチェックツールにバグがある可能性は大いにありえます。アンインストールしてください。
・何らかの理由でchkdskで修復しきれない破損が発生した
→データをバックアップしてファイルシステムのフォーマットからやり直してください。
    • good
    • 0

> chkntfs /XはFAT32にも有効なんでしょうか?



有効ではないです。

毎回、chkdskが走るのをやめたいということかと思いますが、
ファイルシステムのエラーを直さないと意味がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
しかし、もし私のHDDがNTFSであるならばchkntfs /Xによって停止させられたんですよね?
FAT32である以上しかたないとは思うのですが、なんだか悔しいというか残念です……。

お礼日時:2017/03/13 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!