
不登校ぎみな息子への対応を悩んでいます。
高校一年生になる息子の父親です。
息子が2月くらいから朝お腹の調子が悪いと言い出し2、3回学校を休み3月に入ると急に不登校ぎみになりました。
それまでは夜遅くまでや土日も部活に休みなく頑張っていました。
息子とは中学生くらいからあまり話さなくなり、
私自身も父親とは殆ど口をきかなかったので
男はそんなもんだと思っていましたし、正直な所男同士で話すのもなにか気恥ずかしい感じでした。
(今はこう言う考えが良くなかったのかなと思っています。)
妻とはマザコンかなと思うくらい良く喋ります。
なので私がいきなり何故学校に行きたくないのかと聞いても本心では話さないと思います。
妻と顧問の先生には行きたくない理由は人に合わせるのに疲れたと話したそうです。
最初は学校に行きたくないようだと妻から聞いた時夜中までスマホに夢中になり朝起きられないだけで、だらけているだけだろうとふざけるなと思い学校を辞めるのだったら働いて18歳になったら家から出て行けと言うつもりでしたが妻からもう少し見守ってくれと言われまだなにも話し合っていません。
妻もイライラしながらも朝無理やり行けとは言わずに少しでも学校に行ってみたらなど話しているようですが、私はなにも言わずに見守った方が良いのでしょうか?
私の本心はやはり高校生くらいは出て欲しいですし、このまま甘やかし私がなにも言わないと夜遅くまでスマホをし昼まで起きられないと悪い環境になり最後は引きこもりになり仕事もできなくなるのではないか、今話し合ったら間に合うのではないかなど、どう話すのか悩んでいます。
それとも学校は無理して行かなくても良いから朝は学校に行く時間には起きてルーズな生活をしないようにくらいの感じで話した方が良いのでしょうか?
最初に話す内容が重要と思い本当に悩んでいます
文章が下手ですいませんf^_^;)
同じような経験やどの様に対応したなどいろいろな意見を聞かせて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私は現在高3なので、質問者様の息子さんの気持ちもよくわかります。
息子さんは今まで真面目にやっているように見えても、心の中ではツライツライって思いながら頑張っていたんだな。って思います。その我慢していた気持ちが、何かのきっかけで崩れてしまうと、「もう何もかもどうでもいいや」って感じの考えが起こってきて、不登校になってしまうんです…
スマホについてですが、気を紛らわせるためにやっているのだと思います。もしくはストレスで不眠症になってしまっている可能性もあります。だから無闇に禁止したりするのはやめてあげてほしいな〜と思います。
じゃあどうすればいいんでしょうって話なんですけど…
まずは児童相談所などに連れて行ってあげるのがいいんじゃないでしょうか??(親に話にくいことも相談できますし…)
あとは相談者さんが一緒に寝ながら話を聞いてあげるとか(夜更かしも防げますし)
高校生の脳味噌だとこの程度の拙いアドバイスしかできず申し訳ないんですが…
少しでもお役に立てば嬉しいです
息子と同じくらいの年齢の方の意見は本当に参考になりました。
2度ほど息子と話し合い、自分の人生だから自分でそう決断したのならしたい様にしなさいと言いました。逃げたい時は逃げてもいい、俺の人生ではなくお前の人生だから自分がそれでいいと思うならそれでいいんじゃない、など色々と本音で少し話せたかなと思いました。
話した後2、3日したら急に機嫌がよくなり昨日から部活にも行く様になりました(^_^;)
息子が小さい頃のことなど色々と思い出し私もかなり今回の事は悩みましたが、本音で少し話せて良かったと思います。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
朝学校に行く時間には起きてルーズな生活をしないようにはイイと思います!
私も不登校でした。友達にけらいに、されて体に異変が出始めました。
それで、無理だと、限界だとさっちしました。
質問者様みたいに学校を辞めるか、と言われました。私は逆に辞めたいくらい辛かったので
うん、と言いました。保健室登校になってからは自由です。体の異変も治りました。
信じられないかもしれませんが、元気になったら自分から動き出します。
あの頃の自分と質問者様が話し合いをするなら朝起きるくらいは出来ると思います。
その提案は自分のことを考えてくれてるのが伝わります。
1つ、心の悩みには睡眠が一番の重要らしいです!
息子と少し本音で話す事ができました。
結果がどうなるか先の事は分かりませんが本人の決断を応援してあげようと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
現時点で“父親”としての責務を果たせていないご自分が引き寄せた因果だとは思えませんか?
息子さんを責めるだけが親ですか?
きっと原因はだらけとかそんな部分じゃなく他にあるし、親子の関係性もまだ引き返せると思うので、コミュニケーションを取り色々話し合って下さい。
思うに高校行く行かない以前の問題ですね。家庭崩壊はそうなだらかに始まりますから今の貴方御自身に危機感を持つことです。
息子と少し本音で話す事ができました。
息子を責めようとは思っていません。
決断がどうあれ息子の決断を応援してあげようと思います。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
不登校からアメリカの高校へ留学、進学へ
http://futoko-support.com/high-school/
高校生の不登校と親の対応:避けるべき対応は正論攻撃
http://youclock.jp/futoukou-blog/koukousei/
高校生の不登校の対応 -原因を探りすぎず、不登校を認めてあげよう-
http://futoko-support.com/cause-unknown-2/
理由がない不登校の場合
どういう事情であれ 高校を長期間やすんだら
復帰するときの その間の理由付の世間体が高校生といえどもあります。
まだ数日規模なのでしたら、そうですね
わたしなら 海外へ行かせます (欧州じゃなくアジア方面)
リフレッシュや あたらしい価値観をかならず見いだせますし
「おまえやすんでる間なにしてたの?」ときかれた際に
「◎◎(海外)に行ってた」みたいなのがあると、”かっこ”がつくからです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19790617
【旅動画】英語力0の男が日本飛び出してみた その1【じょう太】
http://nicoviewer.net/(ニコニコアカウントなしでURL貼り付けでみれるツールサイト)
これを見てみましょう。
もしかしたら、海外に触れることで 今の悩みをちっぽけなものとしてとらえてくれるかもしれませんし
海外にいくことで自信をつけてかえってくるかもしれません。
そのほか ”かっこ”もつく。これがデカイとおもいます。
そんな金ねーとかいうなよ!
早いうちに修正しとかないと、歪みは時間がたてばたつほど 振り幅でかくなるぞ!

No.4
- 回答日時:
>>だらけているだけだろうとふざけるなと思い
学校を辞めるのだったら働いて18歳になったら家から出て行けと言うつもりでしたが
妻からもう少し見守ってくれと言われまだなにも話し合っていません。←ナイス奥さん
(ง ͠° ͟ل͜ ͡°)งほんと奥さんに救われましたね
>>「息子が2月くらいから朝お腹の調子が悪いと言い出し
2、3回学校を休み3月に入ると急に不登校ぎみになりました。
それまでは夜遅くまでや土日も部活に休みなく頑張っていました」
(ง ͠° ͟ل͜ ͡°)งこれは学校にいきたくなくなる理由は、まちがいなく人間関係でしょう
まずご主人の人柄も考慮してお子さんとの話し合いは公共の場でおこなってください
お家の中ですと感情的になり、言葉をえらんだとしても目に怒りがでてしまい
そうした部分をおこさんは”愛されていない”と捉えてしまうかもしれません
外で広い喫茶店など選びはなしあいは必ずしてください(天気の良い日ならさらに◎)
>>それとも学校は無理して行かなくても良いから
朝は学校に行く時間には起きてルーズな生活をしないようにくらいの感じで話した方が良いのでしょうか?
(ง ͠° ͟ل͜ ͡°)ง正解だとおもいます。
学校でどんな状態なのかわかりません、子供には子供の辛辣な社会が形成されてるのですから。
世界中でゆういつ安心できるじぶんのお家で 実の親に 憎しみのような感情をぶつけられて御覧なさい。
自分はダメなやつ と思わせるだけで何にも解決策になりませんよ!
ほんとあなたを止めた奥さん ナイス!
まず、学校にいきたくないという原因を自然にはなしあえる親子関係ができていれば
すでに解決している話でしょうし、さて どうしたらいいんでしょうね~
まずあなたに 頑張るとは工夫することだ いうことをインプットしてもらいましょう
http://ameblo.jp/osachan2001/entry-10699621275.h …
第47回全国小・中学校作文コンクールの優秀賞受賞作品、作者は小学校2年生の女の子、中村咲紀ちゃん。
ひとは、ひとに頼ってもいいし、甘えてもいい。
泣いても、わめいてもかまわない。不完全でも
不十分でも、他人に迷惑をかけてもいい。
そのままで生きていっていい。ただひたすらに耐えてばかりいると、
心が歪み、たわみ、ねじ曲がっていってしまう
わたしなら、最愛の我が子の人生の根源をゆるがしかねない一大事ですから
そうですね、まず気分転換に スカイダイビングにつれていきます。
3~4万くらいしますけど、今抱えてるであろうモヤモヤが少しでも吹き飛ぶのであれば安いものです
その後で
お父さんは正直おまえがどんな悩みを抱えてるんか
ぜんぶ察してやれないけど、ごめんな。ほんと自分でも不器用でクソオヤジで嫌になるわw
おまえと事情はちがうかもしれないけど
おまえくらいの年齢のときに、俺は人間関係で学校いきたくなくなったことは2度3度ある。
・・・みたいな 嘘もおりまぜて、
どういう結果でも良いから、”工夫”をすることの大切さを伝えるべきでしょうね
決して追い詰めないで にげみちを残しつつ接してあげてくださいね
拳で殴る暴力も、言葉の暴力も おんなじです。
息子と少し本音で話す事ができました。
自分の人生だから自分で決断しなさいと話しました。
決断がどうあれ私の一人息子ですから最後まで見守ってあげたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
教育カウンセラーをしています。
お父さんでこういう風に考える方は少ないので、良いお父さんだと思います。普段あまり話さず、お母さん任せであっても父親なのだから心配してもいいんですよ。
恥ずかしくても「困ってるなら俺に言えよ」と、話しかけてみて下さい。
不登校は本人が一番不安で親に申し訳ないと思っています。
何気ない一言で安心します。
本人が何も言わなくても「いつでも頼れ」という雰囲気は伝えて下さい。
お父さんは、いざと言う時に頼れる、温かい存在のはずですから。
状況がわからないため漠然としたアドバイスで申し訳ありません。
少し心が軽くなりました。
息子と少し本音で話す事ができ、この先学校を辞めたりする事もあるかもしれませんが、見守ってあげたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
少し 角度をかえて 言って見ますね。
今の高校を中退するとしましょう。そのまま就職だとします。必ず何処かで高卒以上でないと職が見つからないとなるでしょう。そえなるとまた本人は閉じ籠り状態になる可能性は否定出来ませんよね?
バイトしながら、通信教育が受けられる所もありかと思います。通信教育の高校となると問題になった事もありました。心配なら、定時制も出来ます。少し学校かえてみることも本人が変わる事も考えられます。1度冷静に将来的にどうなりたいか話すのも1つの案です。
No.1
- 回答日時:
>このまま甘やかし私がなにも言わないと夜遅くまでスマホをし昼まで起きられないと悪い環境になり最後は引きこもりになり仕事もできなくなるのではないか
その確証はどこから?
スマホのしすぎで、夜更かしのせいで学校に行けないという確証はどこから来たのですか?
奥さんから聞いたのですか?お子さんが言っていたのですか?
あなたが現場を見たのですか?
普段お子さんとコミュニケーションをとらない人がなぜそのようかことが分かるのですか?
どうしてお子さんの心、身体の心配をしてあげられないのですか?
普段からそういう部分があるせいで、お子さんもあなたに対してコミュニケーションを取ろうとしないのではないですか?
とまあ、外野からはいくらでもいえます。
この質問文だけでは、あなた方の状況全ては分かりません
実際は学校に行かない理由はもうそれで確実、証拠もつかんでいるのかも知れませんからね
憶測に過ぎません、気を悪くさせたらすみません
もし、あなたの想像だけでそう思っているのであれば
あなたは声を掛けずに奥さんに任せたほうがいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 息子の彼女の親と連絡をとりたい 2 2022/06/02 21:03
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- 子供 中3息子の気持ちがわからないです 2 2022/07/29 23:09
- 学校 高校をやめたい。転校したいと思っている。 10 2023/02/15 20:22
- 子供 親子仲が悪いこと、夫の理解のなさについて 7 2022/12/13 11:44
- 子供 娘の事で妻と喧嘩。私が悪いですか? 5 2022/06/25 19:54
- 高校 高校入学後直ぐに辞めたいと、、 4 2022/04/19 22:08
- 小学校 子供が学校休みがちに。知恵を貸してください。 今息子は小学四年生です。 去年から学校に行きたがらない 4 2022/07/17 14:50
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- 子供 外泊を繰り返す中学生の息子 7 2022/11/12 22:01
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達はいるけどぼっちです
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
男友達にレイプされた
-
チクリって悪いの?
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
中学生です。精神的に辛いです...
-
同窓会したがる人
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
大学1年ですが、もうさぼりま...
-
高校の期末テストで遅刻してし...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
人間関係で色々病んでしまいい...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
-
女子高での性的イジメ
-
高校に上辺だけの友達しかいま...
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
過去の懺悔や後悔
-
クラスでいつも5人グループでい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達はいるけどぼっちです
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
男友達にレイプされた
-
修学旅行に行かないという選択...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
高校生です。 学校の帰り道1人...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
中学が楽しすぎて、高校が楽し...
-
チクリって悪いの?
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
これはいじめですか? 学校でお...
-
小6のとき転校先で全然馴染めま...
-
いつもぼっち 中学2年、女子で...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
おすすめ情報
スマホの件ですが、妻も夜中までスマホをしているのは見ていますし私も息子とコミュニケーションはとれていませんが部屋をこっそりみていますがやはりスマホをずっといじっている姿は見ています。
なので本当に人間関係などで悩んで行かないのか、ただ夜更かしして朝きつくて起きられないのかどちらも、半々なのかもしれませんし、本心は分かりません。