【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ラーメン二郎「2度と来ないで」投稿が話題…食べきれない「大」注文客、拒否できる?ご意見をどうぞ。

参考URL:ラーメン二郎「2度と来ないで」投稿が話題…食べきれない「大」注文客、拒否できる?
http://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/beng …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (25件中11~20件)

店側がリスクを覚悟できるなら拒否していいと思います。

客がお店を選べるのだからお店も悪質な客はお断りする権利があります。
    • good
    • 4

写真撮りたいだけで食べられもしない物を注文されちゃ、確かにゴミになるだけだし怒りたくなる気持ちはわかる。



でも、お金をいただいてるわけだし「来るな」は言えないよね。

写真を撮りたいだけの自分大好き様用に食品サンプルで実物大を用意してやったら?
ついでに写真を撮ってやったら更に商売繁盛するのに笑

それでも注文して残す客がいたら罰金という形でそのお金を貧しい国に寄付します。でいいんじゃない?

サービス業なんだし文句言うんじゃなく皆んなが楽しくなるように考えればいいのに。
    • good
    • 3

注文を聞くのは当たり前ですが、お客さんのマナーも悪いです。


これってイジメと一緒なので言います返してもいいと思います。
    • good
    • 4

アフリカの飢餓で亡くなる人たちのことを考えると、金で自分の欲求を満たすだけの行為のために食べ物を粗末にするのは気がひける行為です。


拒否すれば良いと思います。
訴えられはしないのですよね。
それが出来るのは業界トップの二郎だからだと思います。
業界トップの企業などかこういうモラルを正していく行為をやって社会に発信して行くのは良い事だと思います。
売れない店は出来ませんから。
    • good
    • 3

基本的に日本の社会は、私的自治の原則が妥当しますから、店が誰と契約するかは自由のはずです。


ラーメン二郎とは、一種の部分社会の法理とでも言いますか、店内には独特の規律がありますね。ラーメン二郎に限らず、学生向けの大盛を出す店では、学生にお腹いっぱい安価で食べさせてあげたいという親心で、一般的な飲食業の原価率の常識からすれば、考えられない高原価率でご飯を出して、たくさんのお客さんに来てもらうことで商売を成り立たせているのだと思います。そのために、ラーメン二郎などでは独特の店内ルールがあるのでしょうね。そういう状況の中、何も言われずに注文したものが予想より多くて食べきれないならまだしも、再三小ラーメンを注文するように勧められたのに、大を頼み、ふざけて食べきれないと嘲るように言ったのなら、お店の人は怒るのも分からなくはないです。
お金を出して買ったのならお客のもんですから、どんだけ残そうが基本的には自由だとは思いますが、上記のような事情があるのなら、出入り禁止にしてもしょうがないかなと思います。
    • good
    • 2

客が頼む→店が承諾。

これで注文は成立するので、店が注文をことわることは問題ないのです
    • good
    • 6

客が悪い。

嫌がらせとしか思えない‼
    • good
    • 4

店も客も変客は小を食べればすむし店も食い逃げじゃないんだから。

    • good
    • 5

何故拒否するのかがわからない。


こういったお店では、超大盛りを設定すること自体が「見せ」なのだから。
特大パフェとかと同じこと。

店側が客に「全部食え!」とか「食えなきゃ頼むな!」とか、傲岸不遜甚だしい。
ツイートした人は、自分のプライドを客によって傷つけられたと感じているのかもしれないけど…それは誤りだ。
特盛メニューを作り、提供している時点で「それ」は最早「普通ではない」わけであり、作り手側もそれを認識しているからこそ、提供もしているはずなのだ。
「食べきれない大きさ」であることを客が知る以前に、作り手がその「意味するところ」を了解しておくのは当然だ。

この店はチェーン店であるらしいが(私はよく知らない)特盛メニューを考え、各店舗に提供しろ、と命令した時点で、こういった事態が起こり得るであろうことは了解済みのはず。
そしてその指示の下で働いているということは、本店の指示や思想に従うことは絶対条件なのだと思う。
粛々と指示に従い、提供を続ければいいだけの話に過ぎない。
…もし、今回のことで「怒りを感じた」とするならば、それはその方の「個人的なプライド」がそうさせたのだと思う。
つまりそれは「きわめて私的な部分」であり、企業を指して賛否を問うものではないのは明らかだ。

料理がもったいないとか、自分の料理を馬鹿にされた気がするとか…それで怒りをあらわになさるのであれば、それはもっと違う方向にこそ向けていただきたい。
自分とは異なる感性を持つ人間は、必ずいる。
全く異なる感性をもった客に対して「それは違うだろ!」という行為は、やはり「傲岸」なのだ。
無論…そのような「仕打ち」をした客に対し、尊敬の念を払う必要などない。
「ありがとうございました」の一言が言えたなら、心に闇を抱える必要などなかったろう。
尊敬せぬ人に対しても、頭を下げるべき理由は、すべて自身の「本物のプライド」を獲得していくための過程なのだ。
    • good
    • 2

この件は客が悪い!


食べ切れなかったなら食べきれなかったで仕方が無いのですが、店員が「大」は大変だからと「普通サイズ」を奨めたのにも
関わらず客が「大」を注文し、食べきれなかった事に対して自分の非を認めずに「こんなの食えるか!」と暴言を吐いたから
店員が投稿するに至ったのでしょう。
店側も客を選んでも良いでしょう、こうなれば。
お客様は神様じゃないのだからね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!