プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【日本は40代の非正規労働者が1000万人いるそうです】

彼ら彼女らは老後の生活費の貯蓄が足りないのであと25年後に老人プラス彼ら彼女らの面倒を見て行かないと行けなくなります。

あなたならどう政策を切り盛りしますか?

年金未加入の人に年金を支給することになると思いますが年金を掛けてる人たちからのバッシングが起こるのは避けられないでしょう。

しかしそうなったのは彼ら彼女らの性ではなく必然的に社会がそうさしたので非正規労働者の安月給で安いサービスを受けられた代償との引き換えを25年後に後払いで支払うことになっただけで社会が悪いと思います。

決して彼ら彼女らはなりたくてなったわけではない。

深夜労働までさせて昼の正社員より体を酷使して厚生年金にも加入させて貰えず国民年金は自腹という社会構造がいけなかった。

彼ら彼女らは言わば時代の被害者でもあるわけです。

本当ならリクルートとフリーターを作ったanが全ての代償を支払うべきでこれに甘んじたコンビニもファミレスも代償を支払うべきだと思います。

A 回答 (7件)

近視眼的思考は、危ないのです。

如何に生存環境を作るかなのです。その為の結束環境作りをし無いと全員の生存は、出来ないのです。生存を守る為に生きている事を忘れず結束して生命を繋いでいるのが社会なのです。頑丈な社会作りに邁進するしか無いのです。
    • good
    • 0

お金に頼っていると現実の生活が作れなくなってしまうのです。

何が足りないかそれを増やし現実の生活は、出来るのです。結束が無くなると死んでいくのです。中国人民のようにお金に頼ると生存環境を作れず自然に死んでいくのです。
    • good
    • 0

感情論は省けば安楽死(もしくは自死に限定した薬物使用)でしょう。



努力して来なかった、若い時に甘えていた、などの話をしても、彼らだって腹が減れば、服が欲しければ盗みます。この手の人間に正社員や一般人と同じ倫理観や理性を説いても無駄です。

刑務所は既に下流老人で満杯、国の財政も余裕がなく、新たな刑務所を設立することも、大量の刑務官を雇用することも難しい。普通の生活を送っていても、下流老人へ転落する時代、異常な生活を送ってきた人間の面倒を見る余裕はありません。

結局は、安楽死によって数を減らすか、奪い合いによって社会が壊れるか、その2つ以外にないと思います。
一般人が考えているような、「貧しい中を節制して、後悔しながら生きる」という正常な思考を有している人間は1人もいません。正常な思考があれば、非正規雇用を選ばないですし。
    • good
    • 0

年金問題と労働条件の問題は分けて考えた方が良いと思います。



年金については、無年金者対策法が成立し、加入期間10年で年金受給ができるようになりましたので、全員年金に加入させるようにすることがまずは重要でしょう。

労働条件の問題については、非正規・正規を問わずブラック企業を監視していくことが重要だと思います。ただこちらも、人材使い捨てのブラック企業の手法は人手が余り給料が下がるデフレ時代には有効でしたが、近年の雇用率の大幅改善でそういうやり方は立ち行かなくなっていますので、今後は改善が見込めるでしょう。

■無年金者対策法が成立、約64万人に年金
http://www.asahi.com/articles/ASJCJ3TBRJCJUBQU00 …

>彼ら彼女らは言わば時代の被害者でもあるわけです。

「デフレの被害者」という視点であれば賛同します。バブルが崩壊した時、いくつかのメディアは「成金の没落」を喜び「これからは清貧の生活でいこう」
「もう成長など不要だ」などと説きましたが、実際には、既に年金を取得している高齢者層がデフレで大きく生活を潤わせたのに対し、これから資産を積み上げていく若者達には非常に辛い社会となる、二極化社会を作ってしまいました。20年もデフレを続けさせてしまったのは明らかに政治(そしてデフレを正当化させたメディア)の責任だと思います。
    • good
    • 0

未加入の人に支給するのは、年金ではなく生活保護です。

    • good
    • 0

バブル崩壊後の初期の就職氷河期時代の遺児ですからね。



なんせ、それまでが甘々の世界で育ってきたので撃たれ弱かったのです。
結果社会になじめず・・・

ま~ニートでないでけマシでしょう。
20年前から本気出していればこんなことにはならなかったのです。

世の中甘く見たツケは自分でかみしめるしかありません。
    • good
    • 3

「決して彼ら彼女らはなりたくてなったわけではない。

」ではなく、自ら望んで今の生活をしていると思います。
人間は収入に合わせた生活をするべきで、収入が少ないなら支出の少ない生活をし、老後の生活資金をためるべきと考えます。
収入が少ないのに多い人間と同等の生活水準を望むのは、ワガママでしかありません。
そのワガママを通すのなら、そのツケは自分で支払うべきだと思います。
生活水準を上げたいなら、その支出なりの収入を得られるようにすべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/03/14 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!