
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「口に入れて、歯で食いちぎる」のとの二者択一ですよね。
(食べずに残す、という選択肢もあり得ますが)たとえば、ナイフの付いていない、一塊のトンカツ。
おそらく「口に入れて、歯で食いちぎるよりはマシ」という食べ方だと思います。トンカツでは箸でも切れないですが、箸で何と切れそうなら「箸を両手に一本ずつ持ってぐっと引っ張る」方を選ぶでしょう。
そういう食べものを提供する「場」では、マナー云々も問題にならないのでしょうから、「そうやって食べるしかない」という選択なのだと思います。
そういう場にもかかわらず、「空腹なのに、ナイフがなかったので食べずに残した」という人の「生き残る能力」「生きる力」の方を疑います。

No.5
- 回答日時:
マナーというのは場によって変わるものです。
料亭のような格式高い店で一口で食べられない、なおかつお箸で切りづらいものは出ません。
それ以外の普段の食事なら仕方ない時もあるんじゃないですか。
まあお金持ちのお嬢さんなら大口あけてかぶりつくのが嫌でやり勝ちかも知れませんね。
昔の事ですが松田聖子さんがテレビで握り寿司をナイフで切って食べてたのにドン引きしました。
No.3
- 回答日時:
そもそも箸でそれ程固い物を割いたり切ったりは想定外です。
昔はその手は食卓には並ばなかった。箸は2本寝かせて押し切る様に使ってもなお切れない物は、マナーや見た目を無視しても良いのではないでしょうか。言い換えれば、カツ等は口で半分に嚙み切ってもお行儀が悪いとは言えない訳です。それを言うなら、最初から箸で食べられる状態で出せ、という事。No.1
- 回答日時:
一般的というか、庶民的というか、
食いやすい様に食えばいいって考えであれば、まぁアリなんだろうけど。
箸を料理につきさしたりとかもね。
お食事マナーとしてはアウトです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 箸の持ち方が汚いと育ちが悪いとよく言いますが、遅刻を毎回する人も育ちが悪いと思いませんか? 箸の持ち 12 2023/01/17 11:27
- マナー・文例 自慢ではありませんが、育ちはいいはずなのに正しく箸を持てません。汚い持ち方ではないのでパッと見は普通 5 2022/09/27 08:54
- マナー・文例 汚い食べ方する人って恥ずかしくないんですかね…? お箸の持ち方やお茶碗米粒だらけにしたり、舐り箸とか 6 2022/07/19 16:09
- 子育て もうすぐ2歳になる子供がいます 年齢的にも箸を使わせたいのですが、いきなり箸を置いたまま放置しても、 19 2023/06/13 09:11
- マナー・文例 自分はお箸の持ち方がおかしくて、18歳のときに自分で動画を見ながら矯正しました。そのおかげで今は正し 3 2022/08/23 17:44
- 食器・キッチン用品 女性に質問です、ここに2組の箸があります。 あぶらぎったおじさんが使った箸と新品の箸です。 おじさん 4 2022/07/25 12:27
- その他(恋愛相談) 私は高校三年生なのですが 箸の持ち方について厳しく教えられてきて 今思えば正してくれてよかったなぁ 5 2023/02/07 23:15
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- マナー・文例 わたしは箸の持ち方が悪いです。なので大人用の矯正箸を使って治そうとしてますが矯正用ではない箸を持った 13 2022/12/22 00:34
- マナー・文例 彼氏の箸の持ち方って気になりますか? 自分自身、幼い頃から箸の持ち方は口うるさく言われてきたので人の 5 2022/04/19 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お世話になります。原料不足に...
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
リマインドメールの送り方 「過...
-
今月の27日に個人経営してる社...
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
電話面接を控えているのですが...
-
マイナビに 「よろしかったでし...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
保育料が決定して通知されまし...
-
適応障害で会社を休職すること...
-
「お世話になります」と先に業...
-
昨年かなりお世話になった直属...
-
電話対応
-
最近転職しました。 それで同期...
-
顧客宛にメールで担当者である...
-
名前の途中改行は失礼?
-
仕事で取引先から間違えて間違...
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
名前の途中改行は失礼?
-
業務用個人メールアドレスを持...
-
会社を当日急に休むとき電話連...
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
税理士業をしてます。 単発で受...
-
アルバイトのラインについて!
-
「お世話になります」と先に業...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
-
会社認印 紛失 契約書
-
今年高校を卒業した者で明日入...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
取引先にメールで懇親会参加可...
-
アルバイトについて
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
メモのスピードはどうすれば早...
-
アルバイトのラインの返しかた
-
保育料が決定して通知されまし...
-
お世話になります。原料不足に...
おすすめ情報