アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラマの内容には関係ないどうでも良いことなのですが、不思議に思ってることがあります。
すみれの家と姉のゆりの家の食事シーンの事です。

なぜダイニングテーブルじゃなくソファとローテーブルで食事してるのでしょう?

今まで同時代を扱った朝ドラの食卓シーンでは見かけなかったと思います。
ダイニングテーブルと椅子か、あるいは座卓で床に座って、というのが普通でした。
70年代は、私は子供でしたが一応リアルで経験してます。
ソファに座って食事する家というのは記憶がないです。
もちろんお茶とかお酒を飲むシーンならわかります。
住宅事情と考えるには、お金持ちの家なのですから不自然です。
関西地方あるいは神戸あたりの流行りだったのでしょうか?

なぜそんな設定にしたのか、何か意味がある事なのか?と。
常々そう思って見ていました。
もうすぐドラマも終わりを迎えますが、同様に思った方いませんか?

A 回答 (1件)

時代考証が甘いのではないでしょうか?



私の父は、かなりの頻度で家電製品などを見て「この時は、まだこれはなかった気がする」「この時代にはもう、これは使ってなかったような...」と話しています。唯一「AIS」のモデルになったのがVANだと言い当てて、喜んでいました。父の記憶違いかもしれません。しかし、昭和の時代を昭和のもので固めて、何となく再現しているのではないのかなと思います。もしくは、現代と少し重ねているとか?

父が育ったのは田舎ですので都会のことは分かりません。

どうなのでしょうか、私も気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
NHKでもそんな程度の時代考証なんでしょうかね。
朝ドラにおいての食卓シーンって重要視されてると思うのですが。
不自然に感じるのって私だけなのかなあ?

お礼日時:2017/03/23 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!