アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国に余裕があれば100歳だろうと120歳だろうとめでたく生きて頂いていいと思う

しかしこの少子高齢化 お年寄りは増え続け、介護職員は慢性不足大変な労働です

優生学ではないですが もう前も後ろも分からなくなったお年寄りをそれ以上に長生きさせる

理由があるのだろうか?

介護の現場は大変な事になっています。これ以上は支えきれません

延命措置をする必要があるのでしょうか?

何か僕が余程の冷酷な人間のようですが これ以上支えきれないのです

何で移民を受け入れて介護を助けてもらわないのでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

介護の現場で慢性的に人手不足の原因は、何故でしょう??


2017年1月の時点で、完全失業者が約197万人もいるというのに??
(http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/ … 5/8ページ参照のこと)

介護の業務に携わることが、社会的な見返りと釣り合わないと感じる人が多いからこそ、人手が不足しているのではないでしょうか。

その部分を改善しなければ、何も変わらないと思いますよ。

移民を受け入れたとして、移民の人もキツくてツラい労働はイヤでしょう。
となれば、彼らもまた介護「以外の」業務に従事することになります。
それは、国内での日本人と雇用の機会を奪い合う、ということですよね??

自分たちがやりたくない労働のために、無理やり連れてこられてその労働に従事させられる人を称して「奴隷」というのではないでしょうか。
そういう人を作り出したいのでしょうか??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

キツくて辛い仕事のできる人はもうやってます。そういう労働ができる人が100何万人もいるなら

その人たちが介護の仕事に付けばいいのですが 介護離職者などはもう一度やろうとは思えないようです

移民の人はキツくて辛い仕事でも、安全な日本で働けるなら我慢するという人も多いと思います

とにかく日本は借金までして福祉介護費用を捻出しても介護の人手が足りないのです。

どうすればいいのでしょう?

お礼日時:2017/03/19 15:45

> 介護離職者などはもう一度やろうとは思えないようです



これを解決することが、答ではないでしょうか。
それは、一つだけとは限りません。

介護の現場から離れた人たちには、それぞれに理由があったハズです。
現場が魅力のあるものであれば、何らかの理由で離れたとしても、またやりたいと思うのではないでしょうか。
彼らがそう思わないのは、もう一度介護に携わろうと思えないような経験をしてきたから、だと思いますよ。
それは、それぞれで違うのでしょうが、ある一定の傾向はあるのではないでしょうか。

> どうすればいいのでしょう?

この問いに対する答えは、「ご自身で少しでもよりよい状態へ向かうようなアクションを決めて実行する」ことだと思います。

それは、そういう人たちに何かサービスを提供することかもしれません。
それは、そういう業務をしている団体に寄付をすることかもしれません。
それは、ご自身がそういう業務に携わることかもしれません。
それは、ご自身でそういう業務を行う団体を組織することかもしれません。
それは、こういう業務とは関係なくても、ご自身が目の前にある自分のアクションに集中することかもしれません。

どのようなアクションであってもよいのだと思います。
それを実行されてはいかがでしょうか。

何もアクションを起こさずに、ただ流れ出て来た考えを書きなぐっても、何も解決も進展もしないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

これは介護職の遣り甲斐の問題であり、移民を受け入れるかの問題でもありますが

優生学の問題でもあるのです。状態が悪くなる一方のようなお年寄りを医療費や介護費を注ぎ込んで介護する

そして得られるものは何でしょうか? 老人の死です。そこに何かが生まれるのでしょうか?

介護現場ではだんだん老人の扱いが物を扱うような扱いになり

人間性とは何か?といい感じになります。私の叔母二人がそうでした。

国は1000兆円?の借金をしているのに更にお金を使って、もう意識もないような老人に注ぎ込む

未来はどうなるのでしょう。と思うことがあります。

お礼日時:2017/03/19 16:45

認知症の人の数は2025年には700万人に達するという国の予測があるそうです。


これは2012年現在の約1.5倍。
国の出す数字ですから、現実はもっとずっと多い可能性があると思います。また
20年後、30年後にはどのような悲惨な状況になっているか知れないと思います。

かと言って、要介護の老人を公然と見殺しにする社会になったらどうなると思い
ますか?
自殺者が激増する可能性があるでしょう。若者たちが今以上に夢や希望を失いま
す。すると、どうなるかいうと、自分の評価が上がることと金になること以外は
やらなくなるということになると思います、簡単に言えば。

現在すでにそうなっているではないですか?
世のため人のために「真剣に」働こうという精神があったからこれまでも「偉業」
というものがあったのです。

「優生思想」は人の慢心と差別意識をかきたてる思想であると思います。そんな
思想に染まった人間が、この難しい社会問題を解決できる道理がないと私は断じ
ています。

要介護度の高い痴呆老人が生きていられる理由は、家族の愛情とお金です。献身
的に介護している人はいますし、施設に入れさせるお金がある人にはあります。
豊かだった時代の貯蓄がまだあるからです。

その愛情とお金が尽きてきたら…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そのお金をオレオレ詐欺で掠め取るのが今の時代です。

年老いて痴呆にでもなれば 連れ合いの顔さえ分からなくなります

尤も独居老人が増え 老人ホームも家族も来ません、仏ほっとけの世界になります

世の為人のたまに働きたい気持ちはありますが、健康を害してそれも出来ません

優生思想で言えば真っ先に切り捨てられる人間です

一人暮らし21年 早くもボケてきました。やるべき事をやって早々に店じまいでもするか。

お礼日時:2017/03/19 20:50

最初から「老人」という存在はない。


人は、誰もが老いるのだ。
あなたは、自分が老いたら殺される
という事だと分かっているのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私は老いる前に殺されるでしょうね 要らない人間として。

家族もなく必要とされてもいない ピンピンコロリが良いそうですよ^^

お礼日時:2017/03/19 20:52

根本的に間違えていますよ。


日本人が出来ない事ならば、移民だって出来ないんです。
理由がわかりますか?
介護自体が大変なのは確かですが、現在のような状況でなくても、30年前でも介護していた人はいたんです。
では、何故、今は出来ないんでしょうか?
要は、介護業の収益率が悪くて、介護職員がきちんと雇用できていないって事ですよ。
移民だったら、賃金が安くて良いとか考えてらっしゃるんですか?
そういう風には、ならないですよ。
同一業種ならば、同一賃金です。(最低賃金は確保しなければいけません)
最初は、確かに賃金は安くて済むでしょう。
でも、移民っていつまでも続くんでしょうか?(移民の人だって、年を取って老人になるんですよ?)
まず、移民が日本に来ても、そのような状態なら、いつかないです。
いつかは、日本から別の国に移ると思いますよ。
ですから、移民では解決出来ないんです。
すでに、介護費用が高騰しているので、逆に日本の老人は、外国への移住を考えている人もいます。
これは、決して良いことではありませんが、相手国が受け入れてくれるならば、為替レートの違いにより、物価の安い国へ移住する事は、不可能では無いです。(日本の年金額で、相手国の平均年収の何倍にもなる国はあります)
なお、平均寿命に関しては、すでにピークになっていると思います。
100才以上が大多数と言う事は無いですよ。
老人が存在してはいけないって事は無いと思いますよ。
存在性理論では、どう考えるんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

存在性理論というか存在主義ではどこまでも存在を追求します。

死ぬまで存在しようとし続けていいのです。問題は尊厳死とか自殺、病気ということになります。

苦しみながら痛い思いをして生きていなければならない 生きていたくないのに死ねない

ということに問題があります。存在を意思するのが基本ですが それが苦痛で仕方ないなら

存在を放棄するのは自由なのです。

歳を取りすぎると人格もおかしくなってきます。

ボケたら自分の糞を食べて「カリントウたい」と言うようになります。

それで良いのでしょうか? ベッドに括りつけられて点滴で生きることになります。

お礼日時:2017/03/19 21:04

確かにそうですねえ。

私も賛成。
ただ現代だと延命治療はあまりしないようですよ。よほど特殊な頼み方をするとか、あるいは家に引き取って医療設備を整えるとか。だからおっしゃっていることは、もう実質的に行われているような気がしています。

姥捨山って物語がありました。私は子供の時にこれを聞いた時、意味不明だとしか思わなかったし、老人の知性に拍手喝采を送ったものです。しかし、、、自分が大人になってみると、捨てる側の気持ちがわかります。
子供達の未来と、親たちの最後を比較すると、どっちを優先するべきか。子供達だと答える人がいてもおかしくないでしょう。
日本は貧しい国になってしまったんだなあ。

>何で移民を受け入れて介護を助けてもらわないのでしょうか?

介護だけじゃなくて、新しい産業などを日本でやってもらって、社会を盛り上げてもらいたいところです。
ただ受け入れる側も覚悟や準備が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに じゃあ自分が老人を見捨ててみろと言われたら 気持ちは辛い決断になります

死刑の執行でさえ逡巡するですから 罪のない人を自然死させるのは辛いです

その様な話もどこかで行われているのでしょうね

現場の人の方が返って割り切ってるかもしれません。違うかな。

とにかく非常に心を痛める問題ではあります。しかし日本が老人だらけになったら

老老介護になってしまいます。隣に住んでた老夫婦は大きな旦那さんが歩けなくなり

小さなお婆ちゃんがその車椅子を押していました。大変な重労働です。

介護の問題は非常に難しい問題です。私も両親が居なくなると言われたら非常に辛いです。

お礼日時:2017/03/20 10:20

「介護の現場は大変な事になっています。

これ以上は支えきれません」
⇒そうはそうですよね。

でも、介護はある標準形でやるものではないのでは?
つまり、介護は介護する側ができる範囲でやるものではないでしょうか。

ということは、介護が出来る範囲でやっていないということです。
つまり、やり過ぎなのです。

そもそも、昔は嫁や孫達で手分けして介護していました。
もちろん、できる範囲でです。
それでよかったのです。

でも、今はやれる範囲を超えて、やり過ぎなのです。
だから、大変になっているのです。

因みに、私は母の介護に続いて、100歳の父の介護をしている最中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

介護を続けてらっしゃるのですねえ 頭が下がります。

お母様に続いて100歳のお父様。100歳も生きたら立派なものですねえ。

昔はお嫁さんが看取ってましたが大変そうでしたねえ 女性が我慢してたんですねえ

女性は何でも我慢ですねえ。結局 家事、育児、仕事、介護まで女性にウエイトがかかります。

なんとかならないものですかねえ?

お礼日時:2017/03/20 10:30

お礼ありがとうございます。


延命処置と書かれていますが、これは脳死状態の時しか使わない言葉です。
質問文の中の老人は、脳死状態では無いですよね?
つまり、そのような老人に生きていく理由が無いと言う事は、殺人を行うと言う事です。
意味は、おわかりですよね?
現在は、脳死状態になったら、基本的には余程の事が無い限り、延命措置は行いません。
ですから、無理な延命措置自体は無いんですよ。(この場合の延命措置とは、人工呼吸器を意味します)
脳死状態になったら、一定時間を経過したら、医師は人工呼吸器の取り外しの承認を行います。
その後に、心臓が停止して、呼吸が止まれば、それが死です。
脳死で無くても、はっきり意志を表示できない人は、存在したいか、存在したくないかは表現出来ません。
家族であれば、殺してくれとは言わないでしょう?
脳死であっても、出来るだけの事はしてくれと医師に頼みますよ。(少なくとも、私はそう頼む事しか出来ませんでした)
個人的には、存在主義は、どのような存在でも尊重する考えだと思っていました。
質問文の受け取り方がおかしいのかもしれませんが、質問文を見たら、老人には生きていく意味があるのかと問うているようにしか読み取れません。
存在したくない人が、自己の存在を否定する場合と言う限定された意味とは読み取れないですよ。
補足で、そう書いた方が誤解は無いような気がしますけどね。
それとも、そういう限定された意味でも無いのでしょうか?
    • good
    • 2

他人の延命措置の必要を否定できるのは、本人や家族の意思でしょう。


人の命ですよ。本人が望むなら延命措置が必要に決まってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうですねえ。人の命を一番に考える気持ちが我々には強いようですねえ。

命信仰ですねえ。人間の命だけは別のようですねえ。

お礼日時:2017/03/20 10:40

延命措置を施すかどうするかは、本人か、本人がそういうことを認知できなければ家族が判断することです。

第三者がどうこう言えません。

「介護の現場は大変な事になっています。これ以上は支えきれません」はまったくそのとおりで、3Kの仕事である介護なんて義務心がよほど旺盛な人しか携われません。介護業界は介護が必要な老人で溢れ、介護する人は人手不足で大変な状態です。極めて過酷な労働条件なのに、報酬(給料)は最低ですから、やり手がないわけです(この業界に入ってくる人は、他では雇ってくれない人が仕方なく来るんです)。

介護の仕事は、その報酬(給料)の出どころがありません。老人からはほとんどお金は取れないし、国などの補助も国の財政が大赤字では補助を増やすどころか、どうやって削ろうかという状況ですからね。一方で介護が必要な老人はどんどん増えています。パンク(あるいは破たん)するのは間違いないでしょうね。

私の母は、腎臓を患って人工透析する障害者でして、体も弱り、要介護3(最後は要介護5まで行った)くらいから人工透析専門病院に附属する介護施設に入りました。そのとき、延命措置をどうするか尋ねられ、自然のままにしておいてください(延命すると本人も苦しむ)とお願いしました。
それから1年ほどで、眠るように安らかに旅立ちました。それでよかったと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

人工透析もしんどいですよね 4時間も5時間もかかって血を入れ替えるのでしょうか

私も病気をしておりますが医療費は掛かり過ぎて困ります

私も世間様に申し訳ないから死んだ方がいいのかもしれません

お母様はなんとか寿命を迎えたと考えていいのではないでしょうか

人生は思うに任せませません。痛みを堪えて生きていますがそれが何の為になるのか

疑問に思えることがあります。

お母様は回答者様を産み育てたのでしょうから生きた甲斐はあったと思います。

死にたくても死ねないのが人生でもあります。

お礼日時:2017/03/20 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す