
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私(女)は、友人宅で一生忘れられないミスをしたことがあります。
それは、使用済みを汚物を片付け忘れたことです・・・。恥
自宅や学校・職場なら、ある程度慣れているので、
ある意味流れ作業のような手順でトイレから出ますが、
滅多に行かない友人宅で、「普段と勝手が違った」
・・・それだけの理由でした。
こういう人がたくさんいるのかどうかはわかりませんが、
わざとだったら・・・恐ろしいですね。
子供に、よその家のカーペットで、お菓子を食べた手を拭う子っていますね。
↑某お笑いコンビのネタにもなっていました。
それと似たような感じなのでしょうか。憶測でしかありませんが。

No.6
- 回答日時:
下水道の普及率は
政令指定都市 98% 一般都市 70% 全国平均 60%
で、水洗トイレの普及率は浄化槽タイプを含めこれより高いとは思いますけど、海外の方々を含めると家のトイレでは流さない習慣の人がいることは事実です。
参考URL:http://www.jswa.jp/05_arekore/07_fukyu/index.html
No.5
- 回答日時:
OBというのはゴルフのOB(アウトオブバウンズ)のたとえで、早い話座る位置が悪くてウンコが便器の外にはみ出してしまった状態のことを
指します(笑)No.3
- 回答日時:
一応、こちら【
http://okwave.jp/qa2223532.html】にも関連Q&Aがありますが、私の意見を言いますね。^^小学校の頃はよくトイレで大が流れていないときが多かったです。
その理由は分かりませんが、それが流儀なのかと思った小学生の私は一度だけ大の後に流さないで出てきたことがあります。他の人も同じように思ったのかもしれません。
家では一度だけ流さなかったことがあります。これは、わざと流さなかったわけではなく、単純に流すのを忘れてしまったのですが;
トイレのあとに水を流す動作って基本的に無意識に近い気分で当たり前に流しているので、トイレを出た後に流したっけ!?と不安になるときがありますね。
公共の場所で大を流すのを忘れてしまう人も中にはいるのかもしれませんが、和式の場合はちょっと考えにくいですよね・・・。(でも大抵流してないのは和式だったり)
小学生の頃の流儀を試したくなるのでしょうか。それとも特別な性癖が?こればかりは用を足した本人に訊く他ないようですね。
No.2
- 回答日時:
ものすごく急いでいて流し忘れの人を除きます。
ただ単にマナーがなっていない、むしゃくしゃしていた、面倒くさかった、と考えてもいいかもしれませんが、心理学的に言えば、犬など動物の主張やなわばりと同じ域に入りますね。
周りに自分を知らない人たちがいる中で、自分の存在を知らせたい、また自分の力を見せたい(流さないことで自分以外の他の人たちを動かす)気持ちが働くことで、トイレを流さない行動に移ることがあるんではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
なるほど・・・
流さない人もいますが、
それぷらすに
その便器の周りを
トイレットペーパーでいっぱいにして、
トイレが犯されるようなトイレにも
出くわしたことがあります。
ペーパーが散乱してまして
このときは、店員を呼びました。
No.1
- 回答日時:
単純に忘れているか、流し方が分からずに逃げたとか。
私もセンサー式の便座ではかなり焦ったことがあります。
横に黒い窓が付いていて、そこに手をかざすと流れるという物でした。
様式になれている人は和式のトイレにとまどって、衣類を直しているうちに流すのを忘れるとかもあるかもしれませんね。
さすがにわざと流さないって事はないと思いますが。
ですが、私は生まれてこのかた流していない便器に当たったことはありません。
OBに当たったことはありますが。(笑)
回答ありがとうございます
最新式のトイレではなく、
踏んで流すタイプだったりします。
うんこがいっぱい
トイレットペーパーいっぱいだと
入った瞬間驚いて出てしまいます。
確信犯的にやってるなーと思ったりするのですが。
OBってなんでしょうか?
ピンときませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし、公共のトイレで自慰行為...
-
日本に来た外国人が共通して言...
-
明治時代の高層ビルのトイレは...
-
トイレをして流さない人の心理
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
職場で、母親と同じ職場でアル...
-
介護の給料はまぁ〜、夜勤専従...
-
介護助手の仕事ってどうですか?
-
同日に算定できますか?
-
何故介護士の女性はブスやデブ...
-
肢体不自由で自慰のできない息...
-
入職4日目ですが、仕事辞めたい
-
なぜ患者と仲良くしてはいけな...
-
福祉施設での電気剃刀の使いま...
-
特別養護老人ホーム入所前の健...
-
自治会長さんから民生委員にな...
-
介護施設で高齢者を車椅子に長...
-
施設入所者が病院にかかる際の...
-
問題ある入所者に転所していた...
-
ケアマネの名義貸しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし、公共のトイレで自慰行為...
-
最近見かけるんですがコンビニ...
-
職場のトイレについて。 いつも...
-
米軍機オスプレイのトイレはど...
-
賃貸オフィスビルのトイレの使...
-
職人さんの工事現場などでのト...
-
トイレでおしっこをこぼす父を...
-
ラバーシーツの正しい敷き方
-
明治時代の高層ビルのトイレは...
-
要介護認定調査についてです
-
中年になるとどこにでも立ちシ...
-
テナントビル 共用トイレ使用...
-
なぜ日本には変質者が多いので...
-
紙パンツを破いて脱いでしまう...
-
トイレをして流さない人の心理
-
案内表示を見つけるのが遅い、...
-
トイレの犯罪について
-
ラブホで働いてますが、どこの...
-
男性へのトイレハラスメントが...
-
横シーツの目的
おすすめ情報