重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長文になります。つい最近、子宮筋腫と卵巣のう腫の手術を受けました。4.5年前に、頸がん検診に行き、頸がんとは別で、触診された際、左側が少し腫れてるね、とだけ言われ、その時は治療や薬、エコーの検査など、なにもなく終わりました。それからずっと検診にも行ってなかったのですが、去年の1月頃に、オリモノのニオイが気になり、今まで行っていた病院とは別の産婦人科に受診したところ、卵巣が腫れてると言われ、エコーで確認した結果、一度大きな病院で見てもらった方がいいかもね、と言われましたが、そのまま放置してました。
そして去年の11月に生命保険に加入しました。最初に健康状態についての質問があり、過去2年以内に健康診断・人間ドックを受けた結果、異常を指摘されたことがありますか?という質問に、受けていないと答えました。正確に、健康診断も人間ドックも受けていません。加入時にも健康診断に行ってくださいとも言われてません。
次に過去5年以内に、診察・検査・治療・薬の処方を受けたことがありますか?という質問に、いいえと答えました。項目に子宮筋腫、卵巣嚢腫とあったのですが、その時は子宮筋腫というのも言われてなかったですし、その時は卵巣嚢腫というものがよくわからなく、いいえにしてしまいました。
そして12月に入り、もう一度病院へ行き診てもらった結果、やはり腫れているのは変わりなく、ガンの場合もあるから精密検査をしたほうがいいと言われた為、紹介状を書いてもらい、大きな病院に検査へ行きました。そこで新たに子宮筋腫もみつかり、結果、子宮筋腫と子宮嚢腫の手術をすることになりました。
そこで、保険のことなのですが、1月に言われた検査のことは伝えていない為、告知義務違反になりますか?;_;

A 回答 (2件)

保険加入時に、ウソがなければ大丈夫です。


過去5年以内に診察・検査はされているので、病名は確定されていなくても、要再検査の医師の診断がありますのでそこが問題です。
もし調査が入り、不当と判断されれば支払った保険料は戻りません。
素直に保険会社の担当者に確認されたほうがいいとおもいますよ。
大丈夫だといいですね。
    • good
    • 2

告知義務違反には、成らず、正当に保険金給付の申請は、可能です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!