dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は18歳で、26歳の彼とお付き合いしています。産む気もないのに避妊をしなかった私たちが悪いのはわかっています。なので今はそれについては置いといていただきたいのですが、妊娠が発覚して、彼は産んでほしいと言ってくれています。でも私自身が産みたいと思えないのです。私はまだ高校も卒業していませんし、私自身まだまだ子供であることも自覚しています。そんな私に子供を育てられる自信が無いのも多分産みたいと思えない理由の一つだと思います。それ以外にも、彼とこれからもずっと一緒にいられるのか、なども不安に思っています。私の親に話したところ、産んでもいいとは言われました。彼の親にはどちらにするか決めてから話そうということになりました。産むにしても堕ろすにしても、もう時間もあまりないのですが、お互いに意見が合わないので、どうしたらよいのか悩んでいます。高校などは、現在定時制の高校に通っているので、後から通信制の高校などに通うことも可能ではあるのですが、出来ることなら今通っている定時制で卒業したいと思っていて…。一応彼にこの気持ちは話してあるのですが、産むのは私だし最後は私が決めることになると思う、と言ってくれたのですが納得はしてもらえそうにありません。私もまた、2人の子なので私の意見を押し通すことに躊躇してしまいます。やはり母親になる私が産みたいと思えないのなら、産むべきでは無いのでしょうか?その場合、彼に納得してもらえる方法はやはり無いのでしょうか。

読みにくい長文でわかりづらい文章ですみません。

A 回答 (29件中11~20件)

人間を育てるのは大変です。


途中で「やっぱやーめた!」っていうのができないからね。
まだ若いし、やりたいこともあるだろうし、迷っているなら絶っっ対産まないほうがいいと思います。(私自身、産んでからたくさん後悔しました。)
その気持ちを話して、わかってくれない彼ならお別れするべきかと。。
誰だって親になるときは初めてだから、初めから子育てに自信のある人はいないと思います。産まれてから子供が可愛くて幸せだ〜産んでよかった〜と感じることはあるかもしれません。
でも、子供が産まれるっていうのは自分ともう1人の人間の人生を背負うということ。
覚悟が決まらないなら、誰になんて言われても絶対に産まないほうがいいと思います。経験者は語る。
自分の人生なんだから、よくよく考えてね。
    • good
    • 1

どの行動にもある程度責任が取れる覚悟で生きる必要がある。

将来産まれるかもしれない命にどのように応えるか、覚悟がないと、また同じことをする。
    • good
    • 0

〜産むための大切な確認〜


・彼の収入(仕事の安定や貯金ナド)
・彼の愛情の大きさ
・お腹で育ってる胎児のこと
・主様の覚悟

赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてくる という考えもあるので、どぉか命を無駄にしないであげてほしいのが私の気持ちです(._.)

臨月の妊婦より
    • good
    • 0

私も産みたくないのなら中絶した方がいいと思います。


私も事情があり同じ経験をしたことがあります。
私はその時に隣にいてほしかったのですが、相手の男性に逃げられました。
彼は産んで欲しいと言っていると書いてありましたが、彼は経済的に大丈夫なのですか?
出産しても、中絶してもお金はかかるので、彼とよく話し合ってから決めてもいいと思います。
私が言いたいのはお腹の中にいる大切な命を大切にしてください。
私は同じ経験をして、今年出産した子に産まれてきてくれてありがとって毎日感謝してます。
そんな気持ちで子供を作る行為をしないでください‼
今ある命を大切にしてください‼
傷つくのはあなたなんですから‼
身体に傷をつける事にもなりますよ‼
    • good
    • 1

命の尊さを考えて下さい。

    • good
    • 0

ちなみに彼は経済的には大丈夫そうですか?



今パニックになっていると思いますが、周囲は理解してくれているみたいなので、あとは自分の気持ちしだいだと思います!
    • good
    • 0

おろしたほうがいい。


26歳のくせに高校生に手をだして避妊もしないような人間は大人とは呼べない。
今は子供が産んでほしいというが、将来産んでほしくなかったというかもしれない。

おろすことで母体にダメージはいきますが、望まれていない子どもの誕生は防げる。
    • good
    • 2

私もいま18歳であなたと同じようにに望まない妊娠をしました。


同じように育児なんてできる自信がないとか色々な理由で産むつもりはなかったです。ですが病院に内診をしてもらったらすごく一生懸命生きてくれていました。私もすごく迷いましたよ。でもやっぱり産みたいと気持ちが変わって産むことを決めました。
あなたがこうしている間にも
時間は過ぎていきます。
中絶ができる期間は決まっています。
住んでいる所によっては
妊娠初期の11週までの中絶手術しか受け付けていないと言う病院もあるんですよ。早めに決めることをおすすめします。
    • good
    • 0

産みます!命ですから!


中絶なんて考えないで。
赤ちゃんはお腹の中で
生きているのです。
    • good
    • 0

あなたの彼氏というのはちゃんとした収入のある方ですか?


あなたをしっかり支えてくれるような方ですか?
そこら辺、見極めた方が良いです。

私が思うに、未成年者と付き合い、避妊しなかった男って社会人としての自覚があるか、っていったらないと思いますね。
まともなとこに勤めてたらクビになるレベルです、特に公務員なら。

正直、夫の稼ぎがめっちゃ良くて、もし離婚してもも慰謝料、養育費払うのなんて苦じゃないくらいだったら、結婚してもそこまで苦労しないかもしれない。

しかし出産、育児に関してはあなたが全部1人で子供の世話やることになる。
それをやる気なら母親になればいいけれど、少しでも不安や出来ないと思うならやめた方がいい。
だってあなたまだこどもですから。
大人に守られるのはあと少しだけですよ。

あなたのご両親が「産んでもいい」と言った気持ちを思うととても悲しくなります。
赤ちゃんの事を思うともっと悲しくなります。

あなたにはまだこれから高校を卒業して、その先大学行ったり、専門行ったり、就職とか考えてるんでしょ?
しっかりしなさいな。
ちゃんと自分の将来考えて、支えてくれる男をつかまえてください。

最終的には、赤ちゃん以前に彼と一生一緒に暮らしていきたいか、とかビジョンを持てるかどうか、だと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!