
今度、BDプレイヤーを購入して、テレビでなく液晶モニターに接続して使おうと思っています。
モニターは、EIZOのFlexScan EV2450です。
BDプレイヤーはHDMI出力だけなので、音声はモニターの機能を使用することになりますが、このモニター内蔵のスピーカーは音が小さく音質は最低限なので、スピーチ動画などを見る分には問題ないですが、映画などを見るときは音量と音質に不満があります。
そこで、別のところで使っているUSBスピーカーをつないで聴いてみました。スピーカーはBaffaloのBSSP19Uで、出力は0.6Wです。結果は、アンプ内蔵していないからだと思いますが、やはり音質はある程度良くなったものの、音量は足りません。
電源やスペースの関係でUSBスピーカーを使いたいのですが、アンプ内蔵のUSBスピーカーを使えば音量の問題は解決するでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Buffalo BSSP19U は下記です。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/multim …
電源が USB2.0 を想定して作ってある場合、5V 500mA なので 2.5W の消費電力まで賄えますが、多くて 1W+1W 程度になります。BSSP19U は 0.6W+0.6W なのでだいぶ大人しいですが、それでも一人で聞くには十分な音量ではないでしょうか。しかし、HDMI 経由なのでパソコンなどのヘッドフォン・ジャックに挿すよりは信号が弱いのかも知れません。因みに、このスピーカはアンプ内蔵ですね。
USB 電源だと限界があります。ANo.2 さんの提案されたスピーカ・システムは、USB 経由で音の出ていないときにコンデンサにチャージして電源を確保するタイプですが、ヘビーメタルのように大音量が連続する曲の場合どうなるのか、ちょっと興味があります(笑)。
私は、テレビに BOSE Companion20 を使っています。AC アダプタを使いますが、ノートパソコン用みたいな AC ケーブルを使うタイプです。びっくりするくらい迫力のある音が出ます。それでいて、コンパクトな割には音が割れるようなことは全くありません。驚いてしまいます。
http://apple-relationship.com/peripheral/pc-spea …
USB 電源の PC スピーカで最大出力は、下記かな。サンワサプライの PC スピーカは、周波数特性が 100Hz~18KHz/20KHz で、他のスピーカより低音が出るようです。
http://amazon.co.jp/dp/B00XHCC7CC ← ¥860 サンワサプライ USB電源マルチメディアスピーカー 1.5W+1.5W
http://amazon.co.jp/dp/B00D75LBMQ ← ¥1,443 サンワサプライ USBスピーカー 2W+2W
その他、評判の良い PC スピーカ。
http://amazon.co.jp/dp/B0053N3NVW ← ¥1,523 LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW 0.6W+0.6W
http://amazon.co.jp/dp/B01KFM1DQ2 ← ¥1,500 【ARVICKA】 pc スピーカー USBスピーカー 4w USB電源
ロジクールの PC スピーカは、0.6W+0.6W なので出力は少ないですが、音に関しては納得している方が多いようです。最後のスピーカも 2W+2W ありますね。カスタマーレビューも高評価です。
回答ありがとうございます。
アンプ内蔵の件は、No.2の方のコメントにも書きましたが、勘違いしていました。すみません。
予算が厳しいと言いながらも、BOSE companion20はカッコよくてちょっと心惹かれます。
サンワサプライの2番目のと、ARVICKAが、予算的にもピッタリです!
Amazonレビューでは、ノイズがあるというのが難点のようですが、予算が予算ですので、そこはしかたないでしょう。
このどちらかで検討してみます。

No.2
- 回答日時:
Baffalo BSSP19Uはアンプ内蔵(アクティブ型)スピーカーです。
内蔵アンプ出力が0.6Wなので非力と言わざるを得ません。
搭載スピーカーも53ミリ、PC用外付けスピーカーとしては標準サイズですが映像ソフト視聴用としては小さいです。
ところがUSB給電に拘ると選択肢はありません。
他社のUSB給電アクティブスピーカーではBSSP19Uと大差ない物ばかりです。
強いてあげれば以下の製品があります。
https://www.olasonic.jp/usbspeaker/tws9.html
AC/DCアダプター一個の増設が可能であれば製品選択の幅は広がります。
それはどうしてもダメ?
例えば以下の製品は電源をスピーカーBOXに内蔵しているのでコンセントプラグ一個の増加で済みます。
http://www.fostex.jp/products/pm04c/
回答ありがとうございます。
すみません、アンプ内蔵の件はおっしゃるとおりですね。
(あまり詳しくないもので...よく考えてみれば、アンプが無ければ音が増幅できませんよね!?)
出力0.6Wというのは小さいとは思いますが、BSSP19Uを使っているいつものPCの方では、それほど音が小さくないので、FlexScanEV2450のせいなのかな、と思ったんです。
ご紹介いただいた製品は、予算的に厳しいですね...出力が大きいものだとこのくらいはしてしまうのですね。
Olasonic TW-S9はUSBだけでいけるみたいですし、検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- デスクトップパソコン パソコンにつないだスピーカーから音が出なくなりました。 4 2023/07/16 08:22
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ 40年前のスピーカー 7 2023/02/26 18:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンボアンプの修理について 3 2022/08/08 09:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どのくらいの出力が必要でしょ...
-
ダイナミックサウンドスピーカ...
-
お勧めのコンポは?
-
スピーカーの音量をもう少し大...
-
町内会のイベントでアンプを使...
-
プロジェクター内蔵のスピーカ...
-
イヤホンしてると、ときどきイ...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
インターフェースを通すと左か...
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
アンドロイドでイヤホンをつけ...
-
イヤホンがささりません
-
ZOOM H2 外部マイクについて
-
Windows11 システム通知音がも...
-
アンテナケーブルが入らない!
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
FMトランスミッターの音を大き...
-
イヤホンのコードを短くできま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ipod nano」は、イヤフォン...
-
プロジェクター内蔵のスピーカ...
-
FlexScanEV2450のミニジャック...
-
パソコンスピーカ W数 音量
-
スピーカーの音量をもう少し大...
-
持ち運びしやすいCDプレイヤー
-
デジタルオーディオプレーヤー...
-
ハイレゾ音源再生時のスピーカ...
-
iphoneの使い道
-
ワット数の違うアンプとスピー...
-
ipodについて教えて下さい
-
今ONKYOのHTX-11という(アンプ...
-
音楽プレーヤー 何を買えばいい?
-
パナソニック エンハンススピー...
-
スピーカの片方からしか音が出ない
-
プロジェクター
-
オーディオ機器電源の順番
-
10.4.8tiger 主音量の最大を上...
-
pcのデュアルモニタの音について
-
スピーカーから定期的な異音
おすすめ情報
事後報告です。
No.3さまにご紹介いただいたARVICKAのスピーカーをBDプレイヤーと合わせて購入し、快適にビデオ観賞ができるようになりました。
ありがとうございました。