dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吸収式冷温水機のフロート弁とはどんな物でどのような働きをするものか教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

どの部分に使われるのか不明ですが、フロート弁を簡単に説明すると…


水洗トイレのタンクに使われる弁です。

水を流して水位が下がると水を流入させ、水位が回復すると水の流入を止める。
その仕組みが水面に浮かべたフロートと連動したテコという非常に単純な構成です。
テコの先っぽにフロートを付けて動かしています。
物によってはテコではなく、
ニードル弁のシャフトに直付けされていたり、
テコ(ハンドル)に直接フロートが付かずワイヤーやチェーンで接続されたものもあります。
浮力を使ったバルブと思えば間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったです、ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/26 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!