電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【日本人のキリスト教徒ってイエズス会のことだったんでしょうか?】


日本に隠れキリシタンがいた踏み絵の時代です。

その当時のキリスト教=イエズス会のことを指していた?

今のキリスト教徒はイエズス会じゃないですよね?

キリスト教がイエズス会から日本に入ってきていつの間に違うキリスト教に乗っ取られたのでしょう?

今の日本のキリスト教ってユダヤ教でもなさそうですし何のキリスト教なんでしょう?

なんでイエズス会系から違うキリスト教系に信者がいつの間にか変わっていた。

不思議なことですよね。

A 回答 (4件)

>その当時のキリスト教=イエズス会のことを指していた?


イエズス会ではなく「カソリック」を指していました。

キリスト教の簡単な歴史を書くと分かりやすかもしれません。
キリスト教は、もちろんイエス・キリストが1世紀の初頭に布教した内容が元になっているのですが、昔のことですからいろいろな地方でいろんなことを話したり、キリストが死んだあと弟子が話した内容が伝わっていたり、といろいろな教えがあったのです。ローマは最初、キリスト教を禁教にしていましたが、4世紀になるとキリスト教を信じる皇帝が即位したりして、キリスト教をローマの国教にしました。

この時、先ほどのようにいろいろな教え、いろいろな記録を集めて整理して聖書にしたのですが、2世紀にはローマの範囲外であったギリシャ周辺には「正教会」ができていて、正教会はローマの国教化には協力しませんでした。かれらはのちにプロテスタント、と呼ばれることになります。
また、のちにドイツになるあたりでも、キリスト教は布教されていたのですが、ローマの範囲ではない地域もあり、やはり国教化に協力はしませんでした。

このローマの国教化に参加してできたのが「カソリック」で、今のローマ法王につながっていきます。

で、このカソリック戦国時代にはいろいろな会派として世界中で布教するのですが、これは植民地化の手先だったわけで、それを知った秀吉や家康は弾圧して、踏み絵をさせているわけです。
だから、イエズス会だけでなく、カソリックが弾圧を受けたのです。

鎖国後もイギリスとオランダは日本にくることを許されたのは、彼らがキリスト教でもカソリックではなくプロテスタントだったからです。

>今の日本のキリスト教ってユダヤ教でもなさそうですし何のキリスト教なんでしょう?
今の日本のキリスト教はいろいろな宗派があります。

2世紀にカソリックと袂を分けた正教会も日本に教会をもっていますし、明治以降はカソリックもきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/03/26 22:34

キリスト教には、カトリックやプロテスタント諸派(聖公会(=アングリカン)やルーテル教会(=ルター派)等)など、いろんな宗派があります。

同じキリスト教ですが、それぞれ、宗教的な解釈や組織が異なるのです。
16世紀末に日本にやってきたイエズス会が伝えたのは、カトリックです。イエズス会は、カトリックの修道会の一つです。「修道会」というのは、同じカトリックという組織の中で、ある理念のもとで修行・活動する宗教者のグループだと考えれば良いでしょう。
戦国時代には、イエズス会の他にドミニコ会やフランシスコ会といった修道会の宣教師も来日して、日本でキリスト教を布教しましたが、ドミニコ会もフランシスコ会もカトリックの修道会ですので、布教されたのはカトリックです。
ですから、16世紀末~17世紀初頭の日本のキリスト教徒はみなカトリック信者であったということになります。
当時の日本信者がどの修道会に所属していたかというのは、個々に調べないとわかりません。平信者ならば、その修道会の神父から洗礼を受けたからと言って、その修道会のメンバーになるわけでもありませんしね。

その後、江戸幕府の弾圧によって、日本のキリスト教(カトリック)信者は、潜伏を余儀なくされます。
江戸時代の日本では、公にキリスト教を布教することは厳禁で、見つかれば処刑対象でした。
隠れキシリタンは、その源流から言えばカトリック系のキリスト教徒と言えるでしょうが、ただし江戸時代の潜伏期間は、所属する教会もなく、土着の宗教と結びついて、本来のキリスト教のやり方とはかなり変わってしまったので、潜伏時代のキリシタンを「カトリック教徒」と単純に見なすことはできないかもしれません。

幕末、開国後の外国人居留地で、外国人を対象に、キリスト教宣教師が活動を始めます。この中には、カトリック系の修道会(パリ宣教会など)の他に、アメリカやイギリスからのプロテスタント系の宣教団もありました。イエズス会も日本に再上陸しています。
明治になって禁教令が解かれたとき、江戸時代に潜伏していた「潜伏キリシタン」(いわゆる「隠れキシリタン」)の末裔は、カトリックに復帰したり、あるいはカトリックには復帰せずに、数百年の間に変化してしまった「カクレキリシタン」という独自の民間信仰形態を保つことを選んだりしました。
それまでキリスト教とは無関係の人の中にも、カトリックやプロテスタントの宣教を受けて、キリスト教に改宗した人が多くいます。

>今の日本のキリスト教ってユダヤ教でもなさそうですし何のキリスト教なんでしょう?

今の日本でも、キリスト教徒はいますよ(カトリックもプロテスタントも)。イエズス会も日本で活動しています。有名どころでは、上智大学がイエズス会経営の大学で、上智大学の教授陣にはイエズス会の神父さんが多いです。
もちろん、伝統的なキリスト教ではない、キリスト教系の新興宗教も多く存在しますけど、それが日本のキリスト教における主流派ということもないでしょう。
    • good
    • 0

前の方が言っているようにイエズス会であったかどうかは正確にはわからないのだろうと思います。


ただキリスト教とユダヤ教は別ものであるとだけ書いておきます。
    • good
    • 0

隠れキリシタン時代って キリスト教なら誰でも処刑対象だった訳だから イエズス会かどうかなんて史実に載ってる訳無い・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!