dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone6でSIMを使いたいのですが、SIM対応じゃないとやはりつかえませんでしょうか?
現在は契約はauです。

A 回答 (1件)

そもそも「SIM」というのはキャリア契約によって



貸与される記録メディアの事ですよ?

スマホである以上

iPhoneにSIM非対応というモデルは存在しません

形状だけ似ているiPod touchが SIM非対応 と言えます

恐らく質問者さんが使うべき用語は「MVNO」ですから

この用語をちゃんと覚えて以後の利用に活かして下さい

因みにau版iPhone6を利用できるMVNOは

・mineo:Aプラン
http://mineo.jp/charge/

・UQmobile
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/other/

くらいです

追記
SIM
|Subscriber Identity Module
|の頭文字から取った略称表記
|記録されている情報は契約しているキャリア固有の情報や
|電話番号などケータイ/スマホを運用する上で必要不可欠な
|情報が記録されている
|電話番号を必要としないならキャリア/MVNO契約は不要で
|当然、SIMカードが無ければWi-Fi専用機として
|稼動(運用)させるのが普通となりゼロ円 運用が可能となる


MVNO
|Mobile Virtual Network Operator
|の頭文字から取った略称表記
|漢字表記なら「仮想移動体通信事業者」と呼ばれ
|通信基盤のほぼ全てを大手キャリアから借り受け
|インターネット網への接続箇所に関する仲介だけで
|利益を貪る極貧業態。他人のフンドシで相撲を取るような職種ゆえ
|いつ潰れてもおかしくない経営難な企業が多いのが特徴
|もともと携帯利用者全体において1~2割程度しか居ない
|ゲーム用途が主体で居なくても良いような
|少ない利用者層をターゲットに多くの企業が食い合っている
|典型的なビジネスモデル。結果、常にレッドオーシャン状態
|この業態に電話番号を預けるのは常軌を逸した考え
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく有難うございました。
どなたかにiPhoneは使えないといわ!‥調べてもわからず、本当に助かりました。有難うございます!

お礼日時:2017/03/29 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!