dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ショートカットアイコンを変更しても、リンク先情報があるだけなので、他の端末ではアイコンが反映されません。

ほかのやりかたでショートカット自体に画像まで埋め込んで他の端末でもそれが表示されるようにできるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ①です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/30 16:18

A 回答 (3件)

恐らく、ショートカットファイルにアイコンデータは埋め込めないと思いますので、アイコン付きEXEファイルを作成されてはいかがでしょうか。



以下は、「AutoHotkey」というソフトを利用した、EXEファイルの作成方法です。

―――――――――――――――――――――――――

メモ帳を開き、以下の2行をコピー&ペーストし、任意の名前を付けて、任意の場所に保存します。これはAutoHotkeyのスクリプトです。

#NoTrayIcon
Run, "C:\Windows\System32\notepad.exe"

上記は、メモ帳を実行するスクリプトの例ですので、「C:\Windows\System32\notepad.exe」の部分は、自分の用途に合わせて、EXEファイルや、フォルダのパスに書き換えます。パスには環境変数も使えます。

次に、以下のページを開きます。

■ AutoHotkey - ダウンロード
https://autohotkey.com/download/

「Download AutoHotkey .zip」をクリックし、圧縮ファイルをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを解凍し、フォルダを開きます。

「Compiler」フォルダを開きます。

「Ahk2Exe」(.exe)を実行します。

「Source (script file)」の右端の「Browse」をクリックし、
先程作成したテキストファイルを選択します。

「Custom Icon (.ico file)」の右端の「Browse」をクリックし、
アイコンファイルを選択します。

「> &Convert <」をクリックします。

テキストファイルと同じ場所に、EXEファイルが生成されます。

―――――――――――――――――――――――――

使いたいアイコンファイルがEXEやDLLファイル等に格納されており、ICO形式で無い場合は、アイコン抽出ソフト等で取り出して指定すると良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさに聞きたかったことです。ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/03 09:16

お望みのことの答えになるか分かりませんが、単に同じ画像のアイコンにしたいということでしたら、



① そのアイコンが使っている画像がある場所を探して、アイコン画像を他の端末にコピーする
② 他の端末にある同じ画像にしたいアイコンのプロパティから「アイコンの変更」で保存した画像を選ぶ

で変えられます。
    • good
    • 1

アイコンの種類のことを言っているのか、アイコン自体のことを言っているのか分かり難いご質問ですが、



① アイコンの種類の場合
これは端末毎の設定なので、渡すということは難しいでしょう。

② アイコン自体の場合
ある画像に対するショートカットアイコンならば、ショートカットと画像を一緒に移し、リンク先が同じになるように場所を設定するか、ショートカットのリンク先を移した先の場所に変えることでそのまま使えます。
ただし、移した先に元の端末でアイコンが使っている画像(アイコンの画像)がない場合、ショートカットの画像が変わります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています