プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ロングコートチワワ、6か月、女の子です。
皆さんのいろいろなアドバイスのおかげで、ケージ外のトイレが90%ぐらい出来てきましたが、まだまだ、たまに失敗します。
特に、ウンチがまだまだです。

そこで、質問です。
我が家は、フロアーの一部に段差のある小さな畳コーナーがあり、子ども用の布団を敷いていることから、出来ればそこには上がって欲しくありません。

そのような場合、どのように躾けるのでしょうか?
上がったら、叱るのでしょうか?
叱り方が分からないので、やり方を教えていただけると助かります。

それとも、諦めて、トイレが100%になるまで、つきっきりで見た方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

手っ取り早い対策は柵です。


トイレの躾が100%になっても、体調不良による嘔吐や下痢などの際は、我慢が出来ずにその時居る場所で下痢したり、嘔吐したりという事があります。
お子さんも大きくなってくると、柵がある事で不都合もあるかもしれません。(小さい間は柵があった方がお子さんにも都合いい事もありますが)

将来を見越して畳コーナーには犬は立ち入らない…という躾をするのも良いかもしれませんね。
そうしたい場合、根気は要りますが、畳コーナーに上がろうとした時、上がっているのを発見した時に、「ダメ!」と低めの大きな声で言い、下に降ろします。
この繰り返しです。

叱るときはごちゃごちゃ言っても犬には伝わりません。
「キャー!ダメよ〜!」
など、高い声で言うと犬は飼い主が喜んでいると思い喜びます。

叱るときは家族で言葉を統一して、一言で、低い大きな声(犬が驚いて一瞬動きを止めるくらい)で叱ります。
後は犬が分かるまで反復です。
「ダメ」という言葉を理解してしまえば、どんな場面でも、ダメと言われたらしてはいけないと理解するようになるので育てやすくなりますよ。

子犬の間に躾けて置くことで、後々の生活がお互い楽になるので、躾には根気が必要ですが、今のうちに頑張りましょう。
1〜2年の努力次第で、その後の十数年間、共にストレスなく楽に生活できるようになりますよ(´∀`)
    • good
    • 0

上がって行ったら抱き上げてダメと言って下ろせばいいと思います

    • good
    • 0

柵が一番いいです。

    • good
    • 0

一番簡単で、手っとり早いのは、その畳コーナーを柵で囲むことですね。


トイレが確実に指定場所で出来る様になれば、柵を取り外せば いいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!