
4KのH.265で60fpsの再生、またHDRのゲームにも対応できるCPUは、下記条件で現在どれを選べば良いのでしょう?
自作PCです。現在はi7 4771という旧型でマイナーなCPUを使用しています。
また、GPUはASUSのTURBO-GTX1070-8Gです。
この度DDR4に対応したいと思い、CPUとマザーの変更を考えています。
今の4771ではバイオ7の体験版、画質最高で3840×2160、60pのHDRは少し頼りなく感じました。
なお、ここで求める4Kは上記解像度とさせてください。
実は視聴環境が グラボ⇒SC-LX58⇒REGZA55J10X でフルスペックの4K2KHDRには対応していません。(と思います)
しかしその分3840の4Kで良いので、上記GPU1枚で行きたいです。
また、H.265 60fps も3840×2160の解像度でmpc-be × madVRで設定弄って遊びたいです。
現在の環境でも充分快適に再生できるのですが、DXVAを使用してもフィルタを噛ませるからか、結構CPU使用率が上がって気になります。
再生する映像はデジタル一眼で撮ったものを再エンコしたものです。
このような要件のプレイ・再生を快適に行えるようなDDR4対応のインテルCPUに変えたいのですが、どれを選べば良いでしょうか。
必要最小限のスペックに絞りたいです。
(以下潤滑化のため追記)
以前知恵袋でも同様の質問をしたのですが、GTX1080Tiが2枚無ければ無理だと言われました。ですが3840の4Kでは現在のグラボで画質微調整して事足りると確認しています。
HDRゲーム、H.265共にハードウェアではちゃんと描画できていました。
また、i7 4771なんてCPUは存在しないとも言われたのですが、検索すれば出てきますので知らない方は別途検索をお願いします。
いずれにしても、今回はDDR4対応CPUで最小構成のご意見を伺いたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Skylake(Intel 6世代)でQSVがHEVC(H.265)のハードウエア・エンコード/デコードに対応しましKabylake(Intel 7世代)で4K-Videoの処理向上や12bpcの対応(表示関係はオプション)などSkylakeから強化されているのでKabylake(Core i 7xxx)のメインストリーム系デスクトップ用CPU上位(i5/i7)を選択すればよいかなと。
※ちょっと検討余地のある話。
パソコンでのUHD BD再生環境は下記URLの記事が参考になるかなと(パソコンの構成に大きく関わります)。
http://pc.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1703/
※他の回答を見て。
LGA2011系(Hi-end Desktop)は原則QSV非対応ですから目的の用途には適しません。
No.1
- 回答日時:
高性能グラボがあったほうが安心でしょう。
CPUならIntel Core i7-4771よりも多分Intel High End Desktop Processorsシリーズのものがいいでしょう。
そちらのリスト乗せておきます。
http://ark.intel.com/ja/products/family/79318/In …
ええ、確かにおっしゃる通り高性能最新機能を常に極めていれば困らないでしょうね。
ですが今回は最小構成の方向でした。
次回も縁がありましたら、ちゃんと質問を見ていただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- ビデオカメラ 4K HDRの編集したい。 2 2023/05/29 11:41
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- 据え置き型ゲーム機 ps4ゲームのHDRについて 2 2022/05/04 14:15
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
リトルバスターズのおすすめ攻...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
サイトの×をクリックしても閉じ...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
一緒にゲームする友達が下手だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報