海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

自動車免許を10年くらい前にとりましたが、月日が経つにつれ標識とか交通ルールはもうあいまいにしか覚えていません

運転は免許取り立ての後に年に数回しましたが、今はもう車も無いので運転することはないし、このような状態ですので運転するときは改めて復習してからにします。

みなさん月日がたっても習ったことを大体覚えてらっしゃるんでしょうか。
標識とか車線とかメジャーなのは覚えられてますが特殊なものとか普段滅多にみないものとかもう忘れてしまいました…
あいまいに覚えてる人が運転したら怖いですよね

A 回答 (8件)

日々運転している人でも、傍からみるに怪しいもんだと思いますけどね。


進入禁止、速度制限ぐらいは分かっているとは思いますけど、駐車禁止、駐停車禁止の標識、路面の斜線の意味、縁石の塗り分け、駐停車可能となる位置となると、怪しいかもしえませんね。

悩んだときには自己判断しない、近寄らないで回避しています。知らないことを免罪符にする輩には「その免許、どこの夜店で買ってきたんだよ」、それを容認する警察官には「お前はいつから判事になったんだよ」と悪態を付きます。
    • good
    • 0

せめて、自分が主に利用する道路の標識は覚えましょう。

    • good
    • 0

安全協会に行けば、最新ルール本が販売されています。



>あいまいに覚えてる人が運転したら怖いですよね
 何について「あいまい」なのかによるかと思います。

 牽引時のルールを忘れていたとしても、
 大半の人は生涯、牽引を経験しないでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 21:59

私は免許を取ってから26年間、車通勤なので、ほぼ毎日車を運転していますが、さすがにすべての標識(国内の物としても)を全部は覚えていないです(苦笑)


しかし基本となる部分(ベース)はほぼ共通なので、そのベースとなる部分がわかっていれば、だいたいは判断できます。

注意を促すもの=「黄地のひし形(というか45度傾いた正方形)内に、注意を促す絵」
 →動物注意、踏切注意、この先幅員減少等
禁止や規制事項を示唆=「形にかかわらず、赤い文字や枠等がどこかしらに書いてある」
 →速度制限、一時停止、駐車禁止、進入禁止等
仮に見逃しても、安全上は問題ないことが多い(違反になることはあるかもですが(苦笑))
=「白地に青or緑文字、または青or緑地に白文字」
 →国道○号線表示、進行方向、一方通行等

と、ベースを知っていれば、少なくとも安全上は問題なく走れると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 21:59

だから事故があるのです。

理解出来ない人が運転するのは危険です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 22:00

関与しないものは徐々に忘れて行って当たり前でしょう。


しかし、忘れていることを自覚しながら運転しようとするのは犯罪行為に近いですよ。
教習所のペーパードライバー講習や出張講習もあるので受講してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 22:00

分からなかったら、自分に都合良く解釈しないで、悪い方に解釈しておけば無難です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 22:00

自動車の運転免許を更新する際、交通ルールの冊子をいただけるのですが、それを活用しただけでも忘れていたことを思い出せますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報