重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在家を新築中の者です。
建てる場所が元々2軒横並びに建っている一番奥の土地を購入して、建設中です。
自分の家に行くには、3軒で共有している道路(砂利)を通って行きます。
共有している道路は、持分3分の1ずつ所有していて、地目が公衆用道路になっています。

この公衆用道路で迷惑していることがあるんですが、一般道から公衆用道路に入る1番手前の家の方が、自分の家の前に車を常に2台停めていてかなり入りづらくなっています。
先日、毎週末に新築中の家を見に行くんですが、この車を気にしすぎて、内輪差で車を傷つけてしまいました。
通ろうとする度に入りづらいなと、毎回思っています。
駐車している車がなければ、傷は付かなかったと思います。
ちなみに入口の広さは、6.5mです。

持分3分の1ずつ所有している公衆用道路に1番手前の家の人だけ駐車しているんですが、停めないように注意することは出来ますでしょうか?
法律的にもわかる方がお見えでしたらお願いします。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

駐車の件は、相手に話してみるというところから始めることが、妥当なやり方だと思います。



車の傷の件は、運転手が下手だっただけのことでしょう。
「曲がれると思って曲がったら、擦ってしまった」という事でしょうから、空間認知能力の問題かも知れません。
駐車車両の車幅が仮に2mあったとしても、幅員6.5mならば、4m程度は空いていたのではないかと思います。
であれば、普通に曲がれるだろうと思います。
    • good
    • 0

権利侵害の訴えをするのもどうかと思うので、駐車禁止ということでこっそり警察に通報してしまうことをお勧めする。


110番ではなくて、管轄している警察署の担当部署へ電話。

その一番手前の家の人。
車を所有しているということは自宅に駐車場もあるはず。
道交法では車庫から3メートル以内は駐車禁止。
自分の家の駐車場でも単に路駐しているなら違反になる。
身障者用の車などは別みたいだけどね。

質問文の5行目
”一般道から公衆用道路に入る” ということで、その部分は『交差点』という可能性があるよね。
”1番手前の家の方が” ということなので、交差点の角の家かな。
道交法では交差点から5メートル以内は駐停車禁止。
交差点の角にある家の前なら駐停車禁止の可能性も。

また、通行に支障もある停めかたをしているので、これも違反になる可能性もあるんじゃないかな。


上記のような状態だから、一般市民の通報として電話してしまうといいと思うよ。
    • good
    • 2

補足を願いますが…


その「公衆用道路」って何です?
・地目が公衆用道路
・3名の共有
・幅が6.5m
ですよね?
確認したいのは
①路駐している人間は共有者の一人か?
②建築中なら建築確認済証があるはず。
その済証の配置図を見てください。
配置図では、その公衆用道路は何と書かれていますか?

②で考えられるのは、
・位置指定道路
・路地状敷地(3名の敷地の一部)
あたりです。
    • good
    • 0

購入した不動産会社に相談してみて下さい。

    • good
    • 0

実際、後から入ってきて、車の駐車で揉めたくないし、言いにくいですね。


もしかしたら工事車両で迷惑かけてるかもしれません。
これからも近所付き合いが長くなるのでしょうから、菓子折り持って迷惑かけてませんか位のお伺いをして仲良くなってから、
解決していかれてはどうですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!