
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳細に宝くじ売場が建築基準法的にどういう扱いなのかは私もよくわからないのですが、建築関連の法規的な側面から考察するに・・・・・
・まず、建築物なのか。
建築基準法では屋根、壁があるのは建築物ですが、「地面に固定されているもの」としています。宝くじ売り場って道路にあるのは「置いてある箱」という気がします。「可動物の扱い?」かもしれません。風で飛ばされるかもしれませんが。
・次に可動物なら、屋台と同じような扱いかもしれません。
これは道路使用許可などが必要ですが、そんなに困難な障害ではなさそうです。保健所の許可も不要そうなのでより簡単かも。
・建築基準法では、交番、公衆トイレなど公益上必要で特定行政庁が・・・・と特例で認められる建築物があるように、公益上必要=宝くじの売上の40%は都道府県に納金されるシステムができあがっている。というわけで、市町村としては宝くじ売場は設置してもよい! と判断しているのかもしれません。
以上、通行に支障がなければ(多少はあっても)宝くじ売場は市町村の収入を莫大に増やしてくれる可能性があるので、設置は問題ないよ。そもそもそんなの昔からあるし、法的に騒ぐと面倒なので今更騒がないでほしいし、グレーゾーンなので法的にも明記はしないよ。というスタンスのような気がします。
建築の告示や都道府県条例にはもしかしたら「宝くじ売場」の規定があるかもしれませんが、探すのは諦めます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/03 15:36
ありがとうございます。
宝くじは販売元が都道府県なので、公益上必要とみなされている可能性はありそうですね。
可動物扱いであれば、基準法の適用範囲外になるので、基準法のものさしでは量れないですが、可動することがまず無いものだという事は周知の事実でしょうが、、、
やはりグレーゾーンにあるものという可能性が高そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- くじ・懸賞 宝くじで『当売り場から高額当選でました』とよくあるけど 7 2022/11/29 16:01
- くじ・懸賞 宝くじで高額当選しても、購入した売り場を忘れたらもらえないんですか? 疑われて 認知症 5 2022/12/04 13:29
- くじ・懸賞 高校生の時に親が買ったドリームジャンボ系の宝くじ10枚を売り場に換金しに行ったら、当たりを確認する画 5 2023/08/15 20:48
- くじ・懸賞 宝くじ売り場で未開封のドリームジャンボ宝くじを当選確認に持って行って、店員さんに機械で調べて貰って高 3 2023/07/14 02:23
- くじ・懸賞 宝くじ売場で売っているロト6などの ロトくじの必勝法とまではいいませんが 当たりやすい買い方を是非教 6 2023/07/16 06:49
- その他(行政) 道路の使用許可について。 夜の新宿東口付近の路地などで、ギターを引いて投げ銭を貰ってる方を見かけます 1 2022/12/11 14:35
- その他(お金・保険・資産運用) 宝くじで10兆円当たって国に強奪されたらどう思いますか? 6 2022/09/17 22:04
- その他(税金) 宝石売却時の税金について 以前より私物で購入していた宝石を売却しました 売却先は宝石店です。 1点は 3 2023/08/08 20:33
- 電車・路線・地下鉄 JRの「指定席券売機」 設置してある駅、設置してない駅の違いは? また設置駅一覧表などは公開済み?? 7 2022/08/13 19:04
- くじ・懸賞 【宝くじ売場のショーケースの大金】 ふと気になったのですが 大きな宝くじ売場に、 お札の束が飾られた 5 2023/05/31 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前面道路4mは狭いですか?
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
側溝の一般名称について
-
車が通れる幅って?
-
私道のうち自動車の転回広場を...
-
歩道のロードヒーティング
-
我が家(2階建て)の前に3階建...
-
軒先の道路での洗車の水が…。
-
側溝がない道
-
築2ヶ月、家の前に狭い道路だけ...
-
電柱の支線
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
新幹線通過時、家が揺れるのは...
-
マンションが頻繁に揺れるんで...
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
電柱の支線を不要にしたい
-
セキスイハイムで移築したこと...
-
土地の境界を削った場合の土留...
-
住宅手当の距離制限は不当では...
-
隣の外構工事により、土がむき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
前面道路4mは狭いですか?
-
側溝の一般名称について
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
軒先の道路での洗車の水が…。
-
家と公道の境目の砂利部分 ここ...
-
車が通れる幅って?
-
側溝の蓋について
-
側溝のコンクリート蓋について
-
近所の小学生が、分譲地の私の...
-
築2ヶ月、家の前に狭い道路だけ...
-
側溝がない道
-
私道のうち自動車の転回広場を...
-
アスファルト・コンクリート舗...
-
駅前の宝くじ売り場ってどうな...
-
車両通行による埋設管路への影...
-
歩道のロードヒーティング
-
セットバック後に残された塀に...
-
家の前の工事車両の駐車と位置...
-
新興住宅地での道路遊び
おすすめ情報