
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
警察に通報し、被害届をとりあえず出す以外ないでしょう?
おかしいと思われるサイトは住所や電話番号、代表者の名前などおかしいところがいっぱいです。極端に価格が安すぎるなど社名がはっきりしないなど疑う気持ちを持ちましょう!
せめて代引きで購入できればそうしましょう。銀行振込しかないようなところでは購入は危険です。
大手の通販会社(アマゾン、楽天、ヤフーなど)保証されるところでの購入が望ましいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/03 21:08
ほんとうにそうですね。いつもはアマゾンなどを使っているのに、今回は物が大きいので送料無料に惹かれました。ありがとうございましす。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+388という国際電話の番号...
-
070から始まる番号で
-
投資詐欺の疑い強の人への優し...
-
タイミーの案件に関してですが...
-
投資先のある可能性の会社について
-
詐欺電話か?
-
09066279257から法務省入国管理...
-
おはようございます。 私は賢く...
-
チェーン店の美容医療への疑念
-
郵便局からワケの分からない保...
-
怪しい電話
-
詐欺電話 今日、携帯電話に詐欺...
-
開示請求すると言われました。 ...
-
詐欺師に大金を送ることになつ...
-
皆さんには詐欺メール来てますか?
-
昼間、入管から電話がありまし...
-
詐欺電話について
-
サブスク詐欺
-
いつもたくさん来ている詐欺メ...
-
映画の海賊版DVD の販売は詐欺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく知りもしない人に住所、電...
-
Twitterでお取引をするのですが...
-
ネット詐欺に遭いました。 厨房...
-
身に覚えのない入金があり戸惑...
-
カード不正利用されて、払わな...
-
間違った名前で届いた配達証明...
-
口座番号を悪用された
-
バイトの給料をほぼ全部親に持...
-
何故?お釣りのお金を「手渡し...
-
買い物で店員にマークされる
-
誰かに自慢したい買い物は何で...
-
妻の買い物何時間なら我慢でき...
-
行き先が、家から何キロまでな...
-
ZOZOのコンビニ支払いに制限が...
-
買い物依存症かもしれない
-
楽天の姫路流通センターという...
-
なぜ、お釣りを、お金を「置く...
-
姉ちゃん22歳と俺21歳で買い物...
-
楽天で購入した店がずっと改装...
-
ローソンでLOPPIって言う機械で...
おすすめ情報