アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

産後1ヶ月半の新米ママです。初めての育児で里帰りもしていません。子供は小さく産まれ保育器に入っていましたが産後11日で元気に退院しました。退院後は買い物と食事作りは旦那がしてくれていました。慣れない育児と寝不足にくわえ、母乳もあまりでなくなりミルク多めの混合で、子供はまだ標準より小さいため、うまくガス抜きができずお腹の痛みで頻繁に起きてなかなか寝ない状況です。私はひどいときは1日2時間ほどしか寝れません。

旦那とはあまり掃除が完璧にできず喧嘩になります。
旦那は産後1ヶ月をすぎたのだから、家事をこなして当たり前だ。育児を仕事と思ったら終わりだ。お前が働きにでるなら俺が全部する。といいます。正直産後はお弁当は1度しか作っていません。おかずはつめとくから朝、ご飯と味噌汁をいれてもっていって、といったのですが、それは朝からバタバタするから無理だ。といわれ起きられず作っていません。
産後1ヶ月をすぎたのだからやはり私がだらけているだけでしょうか?最近は掃除、洗濯、夕飯作りはしています。子供の入浴と旦那の酒のつまみも私がしています。正直しんどいので家事を手伝って欲しいと思うのは間違ってますか?
仕事も大変だと思います。旦那の収入だけで今は生活しているので、俺が仕事をしてるから生活できるんだぞ、といわれ、そうだと思う気持ちとそんなに偉いのかとゆう気持ちとがごちゃごちゃして旦那といたくないと思ってしまっています。

A 回答 (13件中11~13件)

いや、よく・・・外で仕事=家で家事・育児、を平等にお考えになる男性がいらっしゃいますが。


乳児の世話っていうのはそれまで誰もが経験してないですよね。
全く未経験な作業を、外で仕事をする代わりに完璧にやれって言うのは、あまりにも無知というか乱暴だと思うのです。
寝起きの予測出来ない乳児の世話はかなり消耗します。それにあのけたたましい泣き声は気力・体力を奪います。
質問者さんのように、旦那の給料で生活出来ているのだから・・・と、思いやりのない振る舞いをされつづけ、結局何かをきっかけに爆発して産後クライシス→そして仮面夫婦へ、って家庭は意外と多いのでは?と思います。

28歳の旦那さんは、まだ相手を思いやるような余裕が無いのでしょうか。
一番は旦那に育児の大変さを理解してもらう事だと思うのですが。
質問者さんの説得だけで分かってもらえそうにないなら、市や区の福祉担当の助産師さんに相談して知恵を授けてもらうとかしてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

子供を育てるというのは凄く大変なことだと思いますよ。


私達、夫婦はだからこそ子供はいらない選択をしました。
お互いに補うのが、夫婦だと私は思います。

育児は仕事じゃないかもしれません。でも掃除や洗濯をしてますし、家政婦みたいな扱いとも思われます。

また、
お前が働きにでるなら俺が全部する
というのは、人の弱みをつく言葉であり、言い方によってはモラルハラになる可能性もある言葉だと思いますよ。

相談者さまが、1人で自活できる人ならともかく、そうでないならいう言葉ではないですね。

そして、28歳だと昔ながらの育ちが当たり前!と思い込んでる可能性がありますが‥

今の時代は平等に生きることが大切と伝え始められてます。
    • good
    • 1

旦那様は何歳の方ですか?


年齢にも時代の流れがありますので、、、
ただ、逃げ恥というドラマを一緒に見てはいかがでしょうか?
逃げ恥では、2人の人生なのだから、2人の人生を作り出すために共同経営社と伝えている部分があります。
また体力も個人差があり、旦那様のお母様ができていたことが、相談者様ができるとは限りませんよね。
本当は伝えていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!今年旦那が28歳私が24歳になります。逃げ恥みてみようとおもいます!

お礼日時:2017/04/06 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!