アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場で書類を渡す時は、相手が文字を真っ直ぐ読めるよう(卒業証書を校長先生が卒業生に渡すように)、自分から見ると文字がさかさまに見えるように渡します。
私は仕事で必ずこのようにして渡しているんですが、職場内でただ一人、いつも自分に文字を向けて、相手には文字を逆にして渡す若い後輩女子社員がいます。
他の同僚、上司はみんなきちんと渡しているのに、彼女だけはいつも自分に文字を向けて渡します。
上司にはきちんと渡しているのかもしれませんが、私宛の書類をただ物を置くようにして机の上に、しかも私が見たとき、文字が逆!カチーンときてしまいます。不愉快なんです。
私は必ず彼女宛の書類を正しく渡しており、早く気付いてくれと思わんばかりですが、まったく気付かないようです。

書類の渡し方を教えたほうがいいのでしょうか?ただ、基本的に性格的に「自分自身がかわいい」という彼女です。以前にもほかの事で私が彼女に怒った事があるのですが、結局自分の言い訳で理屈をこね、挙句の果てに「私は悪くない」と言って、私の怒った事を理解してもらえませんでした。なので、また「何故?」となってしまいそうです。通じない何かがありそうで、ヘタに教えることが出来ない為、悩んでおります。
他の同僚は、彼女の教育には無関心で、結局私が一人で気を揉んでいる状態です。
ただ上司からは、彼女の素行が良くないためか、最近彼女に対し新たな研修を与えております。彼女はそのため勉強をさせられていますが、「何故私がこんな事をしなければならないのか」と愚痴っています(私は彼女の愚痴を聞かないようにしてますが)。
…こういう彼女ごときで、憤慨している私が幼稚なんでしょうか?
ビジネスマナーの視点より、また感情の視点からのご意見をお待ちしております。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。


我慢するとあなたのストレスがたまる一方だし、直接指導すると角が立つ・・・困りましたね。

彼女のように指摘されても「私は悪くない」という思考タイプの人には誉めて直すのが効果的です。誉める中でも一番難しいですが、効果的に使えるテクニックをご紹介します。

『悪いところを誉める』

「いつもわざわざ見づらいように逆さまにしてくれてありがとう」という嫌味な言い方ではありません。
あなた自身、書類の渡し方を見ないフリが出来ないのであれば逆手にとって彼女が偶然正しい置き方をするチャンスを狙います。(彼女が故意ではなく知らないだけであれば、必ずチャンスはあります)そこで、

「見やすいように置いてくれてありがとう!気が利くね」

と誉めましょう。これで相手に嫌な印象を与えずに「こうすると、他人に喜ばれるのだな」と気付かせる事が出来ます。

参考になれば幸いです。
職場で気持ち良くお仕事できるようになるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
なるほど、誉めることができるチャンスを見計らって誉めるんですね。相手に喜ばれる事を彼女の行為を誉める事で気付かせるんですね。
やはり子育てみたいなもので、しかも誉めると木に登る子ですので実行するのも勇気がいりますが。
この事に限らず、誉めるチャンスを待とうと思います。私も1つ勉強になりそうです。
chaymonさんの「参考になった」も#10さんと同じように入りませんでした。この場を借りて「参考になった 1件」にさせて頂きます。

お礼日時:2004/08/22 13:53

再度NO.11ですが、補足します。



外見を誉めても「あたしって可愛いんだ~」と妙な誤解をされて許されると思ってしまうので
直したいところを重点的にほめましょう。

あなたが普段彼女を誉めないのであれば、尚更効果的です。誉められる事が大好きな彼女であれば「気が利くって誉められちゃった!」⇒「じゃあもっとやろう」と改善してもらえる可能性大です。同じ木に登らせるなら、役にたつ木に登らせてあげましょう・笑

全てを誉めるとメリハリがなくなり、単純に「いつも誉めてくれる人、私に好意的なのね」で終わってしまいます。 

ではご健闘をお祈りしてます。

この回答への補足

この場を借りて、ご回答して頂いた皆様に重ね重ね御礼申し上げます。
皆様のご意見が、私の悩みを解決にしてくださいました。様々なご意見を聞くことはとても大切だと実感しました。その上で考えて私なりの答えが出ました。
◎ビジネス面として
私の考えを変える必要なし、である事が皆様のお話からわかりました。
◎感情面として
きちんと教えてあげなければという意志です。
「悪い面を誉める」ということで、タイミングを見計らっています。なかなか悪い面を誉めて気付かせる出来事も無いんですけれども。
また、誉めるところを探す事は、あら捜しをする気持ちと違って、神経をすり減らさなくていいですね。

皆様にポイントをつけたかったのですが、システム上限りがありますので、違う視点のご意見にポイントをつけました。ご了承くださいませ。

補足日時:2004/08/24 23:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答を有難うございます。
誉める対象を直したいところですね。そう、外見とかを誉めると勘違いをさらに助長させますよね(笑)
より具体的で効果的であろうアドバイス、かなり納得いたしました。

お礼日時:2004/08/22 21:50

 おはようございます。


 もし、私が貴方だったら、の話で・・・

 書類を受け取る
 「お、ありがと。
  ・・・ふむふむ・・・って、逆さまやんけーー!」

 って、ノリツッコミ^^;

 たいていの場合、本人が気づいてない事が多いので、やんわりと気づかせてあげた方がよいと思います。

 以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
軽くノリツッコミ、というのはよい方法ですね。
とにかくいつも笑っていたい彼女みたいです。それを察知した周りの人々は、笑わせるだけで、注意しません。ましてや陰で言っている人なんて冷たいなぁ、と思います。
でも、軽いタッチで教えてあげる事が大切なんだと思います。
すみません、sylphing11様の「参考になった」のポイントが入りませんでした。この場を借りて、「参考になった 1件」とさせて頂きます。

お礼日時:2004/08/22 13:30

こんばんは。



経験則から云わせて頂くと、既に気持ちの中に彼女に対する(怒り)や(憎しみ)めいた感情が少なからずおありのようですので、彼女はteahyun9さんの指導する言葉の中の(毒気)を敏感に感じ取り、結局(逆恨み)されて新たなストレスを受けるはめになります。

もちろん(ビジネスマナー)の観点から云えば答えは明らかですが、この場合注意などせず他の同僚の方と同じく彼女の教育に無関心になるのが正解でしょう。

>…こういう彼女ごときで、憤慨している私が幼稚なんでしょうか?

いえいえ(幼稚)なのではなく(未熟)なだけです。
もう十年もすれば判り始める筈ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
結局は逆恨みなんですよね。そう、怖いですね。
幼稚ではなく、未熟。まだまだ青い私です。人生勉強をこれからも沢山していきます。

お礼日時:2004/08/22 13:24

こんばんは。


今は社内だけの問題ですが、もしも彼女が外部の方に同じようなマナー違反を犯してしまったら、あなたの会社の教育の在り方そのものが疑われますよね。ですから、そんな彼女に気付いているあなたは、あれこれ迷わずに注意すべきです!

とはいうものの、わがままな女性って扱いにくいですよね~(--; 女ってなんでああもわがままになれるんでしょうねえ。私も同じ立場だったら相当迷うと思います。それにやさしく注意できたらいいのですが、私も感情的になりやすいので、ついつい顔に出てしまいます。

ここは一つ、誉めて誉めて誉めまくり、その後に注意してみてはいかがでしょう?
これは私が他所ん家の小さい子供に注意するときの方法ですが、まず、どんなことでもいいから無理矢理でもいいですから誉めるんです(大人相手だとムリヤリだとばればれですね)。
「わあ、〇〇君、ちゃんと××ができるんだ、すごいねー! まだ△△才なのにそんなことができるんだ、えらいねー!」
すると子供は「えへ!」と調子にのります。
そこで「あと■■もちゃんとできるようになったらもっとすごいのにねー」というと、多くの子供は■■をちゃんとするようになります(継続できるかどうかは別として)。

なんか育児のカテゴリの話みたいになってしまいました(-_-;
ですが、あなたの後輩のような女性は、素敵な服だねとかセンスいいねとか可愛いとかきれいとか女性としての部分を誉めてあげれば、きっとこちらの思うツボ!(多分・・)
飲み会のときにでも同僚の方と一緒に試してみてください!

それと、一度彼女の愚痴をとことん聞いてみてあげたらどうでしょう? 彼女が愚痴るのは彼女に不満があるわけですから(彼女自身の問題うんぬんはべつとして)。
自分の不満や悩みを聞いてもらえることは嬉しいことです。もしかしたらあなたを信頼してくれるかもしれませんよ。わがままだけど後輩に好かれるのは悪いものではないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そう、まさに子育てです。褒めると木に登って降りてこないぐらいに収集が付かなくなります(笑)
バランス感覚が良くないですね。
どうも彼女の家庭環境があまり子供にとって良くない環境だったみたいです。結局愛情不足なんだと思います。
愚痴をきくのはちょいと怖いですが、(というより低レベルでうんざりしそう)機会があれば聞くのも手ですね。信頼されたら、べたべたされそうでそれもぞっとします(汗)。

お礼日時:2004/08/22 13:19

ビジネスマナーとしては、


当然のことながら、あなたの後輩女子社員の書類の置き方は間違っています。
間違い、というか、書類をその宛名の人に届ける、という仕事の処理ということにしても、宛名がわかるように机の上に置くことなど、初歩中の初歩です。


感情の視点より。
後輩女子社員さんが、あなたの机に限りまともな置き方をしていないのであれば、腹が立つでしょう。不愉快なのもわかります。不愉快を通り越して悲しいですよね。
でも冷静に対処してね。

それはそれは今とても不愉快だと思いますけど、
彼女の成長はあきらめましょう。
質問の文面だと、彼女はあなたに対してだけ書類をきちん届けていない可能性もある。
故意なのか、気をぬいているのか、無意識にあなたへの甘えが出てしまってるのかわからないけど、
故意だとしたら悪質。
気をぬいてるんだったら、直んないでしょう。
甘えてるんだったら、まだ救いようがあるかも。

あなたとその後輩女子社員は同じ所属課なのですか?

あなたは彼女の「指導係」を命じられているのですか?

もし、「指導係」を正式に命じられていないのなら、一人気をもむのはやめにして、他の男性社員に習って彼女の教育に無関心になるか、あるいはその女子社員を人前で堂々と「私宛ての書類はあて先がわたしだってわかるように置いてくれる?」と言い切るほうが、いいと思います。あなたの精神衛生のためにも。

指導係を命じられているのなら(←もしそうなら補足してください、再回答 できる かも)、
ご自分の評価のためにも、頭をしぼって彼女に教えたらいいと思います。

この回答への補足

修正!影でこそこそ→陰でこそこそ 失礼しました!

補足日時:2004/08/22 13:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
指導係を命じられている、というより同じ仕事をしていますので、業務上は指導係です。けれど、基本的な社会人としてのマナーについては、配属時には「出来ている」ものとして来たはずでした。けれどふたを開けてみると、社会人としての意識が薄いことがわかりました。まるで学校みたいに過ごしています。
周りは、その態度があまりよく映ってないようです。彼女を注意せずに、影でこそこそ(悪口までは行かないが、いまいちだよね、とう感じで)言っているようです。
物の置き方ついては、正義感の強い同僚(男性)が、一度彼女に対して、「○○をポンと置くな!」と注意しました。かなり険悪な雰囲気になり、彼女は渋々「すみません」と返事をしました。その後少しはマシになったようですが。感情の面で、人がどう思うかを感じる事が出来ないのが原因かなと分析してます。
精神衛生を良くしたいですね。

お礼日時:2004/08/22 13:12

出来の悪い後輩のことをいちいち気かけてやって得したことなんてありませんでしたけどね。

いつまで経ってもGive&Giveは目に見えてますから。

褒められたことではありませんが、気にしないのが一番です。そして、たいていの人は

>他の同僚は、彼女の教育には無関心

であるはずです。感情の視点だけなら、これに勝る精神衛生はありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
仕事はそれなりに出来るようにはなっているのが幸いですが、ビジネスマナーとコミュニケーションのマズさが目につきます。
その点では、Give&Give であり続けるのはその通りになってしまうかもしれません。
聞く耳を持つ子であれば、教えがいもあるのですが、「私は悪くない」と反発する限り、本当の成長が無いような気がします。
私個人としては、今ある仕事をこなして、周りの同僚と会社の業績に貢献できる事務仕事(営業さんの仕事を円滑に出来る為のサポートの役目も含め)をして行きたいので、これに集中したい気持ちだけなんです。

お礼日時:2004/08/22 12:58

私なら、



・自分の部下なら、注意する。
・自分が教育係なら、注意する。
・彼女と信頼関係ができているなら、明るくおしえてあげる。
・彼女が好きなら、おしえてあげる。
・ただの同僚なら、ほうっておく。

です。

>…こういう彼女ごときで、憤慨している私が幼稚なんでしょうか?

私だったら、「おやおや」とは思うけど憤慨はしないですね。

もし注意するなら、「叱る」のではなく「おしえてあげる」という淡々とした態度の方がいいと思います。
その方が相手も素直にきけると思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
部下かなぁ。教育係かな?でも、私1人だと、彼女を相手する事は疲れてしまいます。他の方も、彼女に対してはちょっと心して接している感じがします。結構仲良くやっているなと思っていても、結局は距離を置かれてしまうようです。
信頼関係は、いまどきはやりの言葉で言えば、「微妙」ですか。信頼置きたくないと思わせるような行動が目立ちます。ところどころTPOがなってないんですね。
淡々とした態度で接すると良いかも。
感情豊かな自分にとって、状況によって淡々とすることは、自分が苦しまない為の良い練習ですね。

お礼日時:2004/08/22 12:48

素直ではない人の教育はとても疲れますね。


職場ではあまり感情的にならない方が良いと思います。
たとえ、性格的に問題があるような人だとしても、教える時に怒られたりすると、本人は仕事のミスを注意されてるのではなく、自分自身を攻撃されているように感じてしまって逆に反発してしまうかもしれませんね。
何度も同じミスを繰り返すようであれば、怒ってもいいとは思いますが、初めて注意するような内容であれば始めは、丁寧に指導するのが良いかと思います。

書類の件ですが、一度、わざと彼女にも文字が逆になるようにして渡してみてはどうでしょうか?
それで自分の間違いに気付くような人なら質問なんてしてないって思われるかもしれませんが、もし、気付きそうな可能性があるなら試して反応を見てみてもいいかもしれません。
それでもダメなら、やはり指摘をした方がいいでしょう。
その際も決して感情的にならずに、「社会人として認めてもらえないよ」などの意味合いを含んだ、彼女を客観的に見た言い方をしてはどうでしょうか?
ここは、仕事場なのだから自分勝手な行為は許されないのだという事を分からせないといけませんよね。

ビジネスマナーがなくても仕事ができる場合もありますが、やはり一人の社会人として他人に迷惑のかかるような行為は許せませんよね。
そういうことはきっぱりと彼女に伝えていいと思いますよ。
それでも開き直ったり自分は悪くないという態度を続けるのであれば、理解の得られそうな同僚や上司に相談するのが良いと思います。
ただ、あまり振り回されないようにした方がいいですね。無駄に疲れるだけですし、見てる人はちゃんと見てるものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
まさに反発してしまうタイプです。彼女自身が結局いろんなことで損をしているのを目の当たりにしています。
また表面だけを取り繕う子なので、ちょっと深くなると、ボロがでてきます。
仕事さえ噛んでなければ、しゃべりませんね。(私は仕事であっても、割と白黒はっきりしていますので)

お礼日時:2004/08/22 12:37

注意は必要です。

しかし、これはもう単に言い方「だけ」の問題ですね。

この程度の事でいちいち怒る必要は全くありません。あくまでも単に「教えるだけ」です。いつもの渡し方で来たら、笑いながら「逆さまで渡さないでよ、もう、ニコニコ」の雰囲気で指摘するだけでいいんじゃないですか。

教育係としてなら、この程度で憤慨している方が幼稚だと思います。教育関係で無いなら怒り狂ってブチ切れても知ったことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
半分教育係というか、周りがあまりにも無関心で。
仕事も彼女に対しては期待してないようです。
なんか自分に嫌な役目が回っている感じです。

お礼日時:2004/08/22 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています