
うちの職場ではFAXや書類を渡す時に「お願いします」と一言言うのが慣例となってるのですが、それを言わない後輩がいます。
その後輩とはお互い険悪な関係なので、恐らく私にだけそういう態度なんだと思います。
一時期エスカレートして私が席を離れた隙を見て置かれたり、私が右を向いている時にコソッと左に置いたり、逆に左向いている時はコソッと右に置いたりされてました。タチが悪いのが置いたかどうかも分からないくらい静かなんです。
例えば隣の人に話しかけられて、1分程横を向いていてデスクに目線戻したら気付いたら置かれてるとか、自席で普通に作業してたのにふと横見たら知らぬ間に置かれてるとか。
ある時一言上司から「好き嫌いは仕方ないけど仕事だから…」と一度注意を受け、その際後輩には黙って書類を置くことのないよう上司から言ってもらいました。
それで一時は改善されたのですが、最近また無言で置かれていました。本当に存在感もなく無言の為暫く置かれていることにすら気づきませんでした。
私は自席にいる時は他人から書類を置いてもらう時はちゃんと書類をデスクに置いてもらったという事実とそこに置いてもらった書類があるという認識をしておきたいタイプなので、自席にいたのに全く置いてもらった認識のない書類がポンとあると大袈裟ですが「何これこんなのここに置いた覚えない!」となってイライラしてしまうので一言欲しいのです。
私がもう少し気にしない性格になるよう努力すべきなのも間違いないのですが、そういう些細なコミュニケーションも取れないのかよと毎度イライラしてしまいます。
後輩がそんななのに律儀に「お願いします!」と言ってる私もアホらしくなってきました。
どうしたらちゃんと言って貰えるのでしょうか。
「お願いします」と言わなければならない最もらしい理由って何かありますか?
私の書類の認識云々は完全に個人的な理由なので正当性が低いです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
該当の後輩が置かれたFAXを置いた事を確認する。
FAXの内容が重要で無いことを確認する。
コーヒーをこぼす。
「誰、FAX置いたの~、汚れちゃったよ~」
と該当の後輩に聞こえるような声量で言ってみる。
次の日の朝礼あたりで一言。
「自分が悪いけど、置いてあること知らないとこういうことにもなりかねないので、一声かけるようにしましょう。
こういう失敗する私には特に声がけお願いしまっす!(笑)」
暗に嫌味を込めつつ。
敢えて大勢の前で言う事で、意識が変わってくれることを期待する。
「特に自分には声がけしてくれ」と言ってるので、無言で置きづらい気持ちにもできるかもしれない。
No.5
- 回答日時:
コミュ症なのかな。
以前ならそういう者は駄目扱いされたが 今はきちんと対処しないと上司の資質を問われる。
ここはしっかり 「一言 言ってくれると 嬉しいんだけどなあ おっ!来たか!って気合いが入るからな」とか 相手を責めずに教えてあげたい。
「自分は評価をする立場」という考えは 止めた方がいい。
貴方も歯車の一つで 効率的に運営するために 役割を担っている。
礼節はそのためのツールであり 貴方のプライドの為ではない。
No.4
- 回答日時:
「未処理」ボックスを席に置いて「書類を置くときはこの中へ」とすれば? そしてあなたは、その箱には何も置かないようにする。
業務なのだから、紛れるのが嫌ならば、言葉を要求するより良いのかと。

No.3
- 回答日時:
おはようございます。
失礼します。と同じ理由ですね。こういう人(後輩)にはこちらから、だまって書類を置かれたら、「ご苦労様です、ありがとうございます」と声を掛けたらどうでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社の他部署から他部署へ入室する場合ノックしませんか? 3 2021/12/04 18:56
- 会社・職場 職場の人間関係を踏まえ、前々から私自身について疑問に感じていた事があるので、もし上役で沢山の社員を見 2 2021/11/02 23:05
- その他(恋愛相談) 彼女 距離を置く 5 2021/11/24 19:00
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との今後についてアドバイスを頂きたいです。 私には付き合って1年になる人がいます。その人とは半同 4 2022/02/06 02:18
- 会社・職場 上司の方に伺います 先輩を部下にもつ心境を教えて下さい。 それと、あなたの先輩がどうゆう立ち位置でい 1 2021/10/31 00:46
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 駐車場・駐輪場 マンション脇の道路にしてる駐車について 4 2021/11/25 01:33
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害です。このまま仕事を続けるべきでしょうか?転職したほうがいいでしょうか? 5 2021/12/25 22:59
- 会社・職場 一番後に入った後輩男(24)が最近、私にアレやってコレやってと指示を出してきます。 なめられてるよう 2 2021/12/29 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事中、席に居ない時に書類を置く人について
会社・職場
-
無言で物を渡すって感じ悪いでしょうか?
会社・職場
-
離席中に書類をわざわざ置く同僚
会社・職場
-
-
4
うちの会社の人達なのですが 席を外してる時に、人のデスクのものを(書類や資料など)勝手に見たりいじっ
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
無言で書類を突き出す男
子供・未成年
-
6
ちょっとしたビジネスマナー(?)について
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
上司の机上に書類を置くマナー
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
どうしたら机にものを置かないでもらえるでしょう(ToT)
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
仕事の書類を依頼する時に声をかけますか
会社・職場
-
10
いらっしゃらなかったので机に置いておきます。 文、おかしいですか??
日本語
-
11
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
書類の渡し方を教えるべきか?不愉快になる自分が幼稚なのか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
上司が先に帰る時、なんと言葉をかければよいのでしょう?(「お疲れ様」「ご苦労様」「お世話様」「お気を付けて」以外で)
日本語
-
14
後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?
会社・職場
-
15
後輩が私には質問してくれない。 特定の人だけに質問するのはなぜ? グチになってしまうかもしれません。
会社・職場
-
16
職場の後輩が嫌い過ぎて辛いです。アドバイスを下さい。
会社・職場
-
17
嫌なこと雑用を一切しない同僚に悩まされています
会社・職場
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税法で7年の保管が定められて...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
契約書の改ページについて
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
書類は折ってもよいのか
-
これって不正ですか?(携帯電...
-
同じ派遣なのに威張っている女性
-
入社書類を忘れました
-
大学の学生証は身分証として機...
-
訂正印がほとんど読めない状態…...
-
職場の前席の先輩の机が汚すぎ...
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
仕事が遅いのに、文句を言う正社員
-
マイナンバーカードについてな...
-
市役所で、自分の実印の印鑑証...
-
岸田さんからの非課税5万円、 1...
-
学校教育法違反になるかも?法...
-
生活保護を申請する際、提出す...
-
提出書類をミスってしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税法で7年の保管が定められて...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
契約書の改ページについて
-
入社書類を忘れました
-
書類は折ってもよいのか
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
同じ派遣なのに威張っている女性
-
大学の学生証は身分証として機...
-
人の机の上の書類は見ますか?
-
公文書などを提出する書類の日...
-
訂正印がほとんど読めない状態…...
-
医療証も本人確認書類としてで...
-
本人確認書類としての年金証書
-
提出書類をミスってしまいました
-
市役所で、自分の実印の印鑑証...
-
学校教育法違反になるかも?法...
-
マイナンバーカードについてな...
-
これって不正ですか?(携帯電...
おすすめ情報
黙って置かれても気づいていればお礼を言うようにはしています。
そのお礼も言えないくらい黙ってこっそり気付かぬうちに置かれるので、こちらも丁寧に接してやろうと思っても難しいのが現状です。