
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そのバイト先があなたにバイト料を支払ったことを報告する法定調書(源泉徴収票等)に,あなたの個人番号を記載して税務署に提出することが必要だとされています。
個人番号はそのために作られたようなものなので,この場合には教えてもかまいません。ただ,提供を断ることはできはします。ただしその場合には,バイト先は,下記リンク先のQ1-2のような事務手続きをすることになります。それを発端に税務署に目をつけられるようなことになると嫌なので,「ああそうですか」とは引き下がりません。これからの採用であればその採用を見送る(そういう理由を表立っては言わないけど)ことがあるかもしれませんし,採用後であっても,誰かを切らなくちゃいけないときの,その切り捨て(シフトを入れない)上位候補になってしまうかもしれません。
その覚悟があるのであれば,断ってもかまいません。
法定調書に関するFAQ @国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberin …
教えておいたほうが無難だと言えるでしょう。
No.1
- 回答日時:
口頭とかメモ用紙は、セキュリティ的には
良くありません。
本来なら、管理された書類に記載するべきものでしょう。
ただ、アルバイト先で必要なものなので、教えなければならないものです。
教える管理の仕方に問題はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
珍しい苗字名前なので初対面の人に呼んでもらえないので、呼んでもらいやすい苗字名前に変えることは可能で
戸籍・住民票・身分証明書
-
単身で都内に住んでまして住民票も都内です。しかし結婚して大阪に住宅購入しまして、僕自身は都内に単身赴
戸籍・住民票・身分証明書
-
婚姻届の提出について教えて下さい 新郎 現住所A市 本籍地B市 新婦 現住所A市 本籍地C市 この場
戸籍・住民票・身分証明書
-
4
マイナンバーカードって解約できますよね? 解約すれば所持していないことになりますよね?
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
遺言 全財産を親族に お世話になります。 父が亡くなりました。 母はすでに亡くなりました。 私と弟が
相続・遺言
-
6
高齢の父親の本籍地の変更した方が良いか否か
戸籍・住民票・身分証明書
-
7
無保険でも全額負担なら誰でも受診できるのか
医療保険
-
8
会社を今年の4月10日に退職します。 就労規定から計算した退職金額は12,144,00円でした。この
就職・退職
-
9
住民票の情報だけを役所で聞くことは可能でしょうか? 住民票に記載がある世帯主の変更日について知りたい
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
印鑑証明の登録の時に、本人確認できるものが保険証しかないのですが。できますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
厚生年金を得るにはどうすればいいのでしょうか? 基礎年金です現在は
厚生年金
-
12
印鑑証明をすぐに提出せよと言われましたが、印鑑登録してません。 役所で印鑑登録→銀行で証明書類発行で
戸籍・住民票・身分証明書
-
13
勉強不足ですみません。よく叔父さん叔母さん、伯父さん伯母さんに分かれて書きますが、判別分からなくなる
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
住民票の写し(コピー不可)とはコンビニでのコピー機で出すやつではダメということでしょうか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
15
年金についてです。うちは自営業です。65歳から年金もらう予定です。10万程2人で年金はありました。あ
その他(年金)
-
16
会社に婚姻の届を提出するのですが、相手氏名の欄について質問です。 私は女で婿養子をとる(養子縁組する
戸籍・住民票・身分証明書
-
17
賞与カットの違法
労働相談
-
18
戸建て金消契約時の、引っ越してないのに引っ越しした体
戸籍・住民票・身分証明書
-
19
マイナンバーカードが保険証の代わりになるみたいですが、マイナンバーカードで病院に行った際の代金は普通
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
私の住んでいる県は、急に保険証の苗字を旧仮名遣いにしましたが、どういう事でしょうか?
戸籍・住民票・身分証明書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バイトは受かったんですけど書...
-
5
人の机の上の書類は見ますか?
-
6
公文書などを提出する書類の日...
-
7
封筒の中身の書類の向きって?
-
8
履歴書等 郵送が遅れてしまっ...
-
9
公証人役場での確定日付の考え方
-
10
郵便はいつ届くの?
-
11
印鑑証明書を紛失してしまいま...
-
12
未加入期間国民年金適用推奨の...
-
13
市役所で、自分の実印の印鑑証...
-
14
郵便局留めの身分証明書
-
15
保険証を親にとられました。現...
-
16
新築の際業者に有印私文書偽造...
-
17
捨て印について
-
18
至急!会社への提出書類(送り...
-
19
入社書類を忘れました
-
20
印鑑証明書 発行について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter