
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
郵便振替用紙等で、「本票を折り曲げたりしないでください」と書いてあることがあります。
機械で読み取れない場合があるからです。実際には、折り曲げていても読み取れる場合がありますので、程度問題とは思います。機械が関係しないときも、あまりにしわくちゃになった書類は、受け取り相手によっては心証を悪くします。提出先に対してそういう気遣いをしなさいという意味を込めて学校の先生は指導されたのだと思います。最近では、クリアホルダーが100円ショップで売られていますので、そういうものに入れておくと、折り曲げずに整理・保存することが容易です。No.4
- 回答日時:
たとえば和解書 住民票 ・・・
など書類と呼ばれるもので折ったら無効
なんてものはないと思います。
裁判所でもなんでもバンバンおって送付しています。
ただ、おると相手が読みづらくなったり、
こちらのイメージが悪くなる場合もあるので
なるたけおらないほうがいいのではないか?
そういうマナーもあるよ。くらでしょう。
そのおりかたにもマナーがあります。
とにかく先生がおるな、というのですから
おらずに学校に提出するしか選択枝はないです。
でも良く考えると、おったら無効みたいな特約が
ついている書類は無効になるでしょうが、そんな
特約自体無効です。

No.2
- 回答日時:
>書類はおったら、効力は無くなったりすることがあるのですか?
法的な意味で、折ったら効力のなくなる書類はありませんが、
機械にかけるような厚紙などは、読み取りしにくくなる
ことがあり、そういう意味では好ましくありません。
また、そういうことでなくても客先に見栄えの悪い
書類を送ると、仕事に差し支えることがありますので、
よくないわけです。
(例えば映画のパンフを購入したら折れ曲がったものが
送られてきたら、人によってはそんなの要らないと。
付き返されることがあるわけです。
仕事ならプレゼンの資料とか。。
汚いものは受け付けてもらえなかったりします。
折って曲げたようなものは、その時点でアウトです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
印鑑証明送るのに折り曲げても良いですか?
パスポート・ビザ
-
車庫証明を折って封筒に入れても、書類上問題がなけれ
その他(交通機関・地図)
-
重要書類を折るのは非常識ですか? 年末調整の用紙を折るのは非常識!そんなこと常識で当たり前。 と言わ
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
書類は折り曲げていい?
就職
-
5
印鑑証明
財務・会計・経理
-
6
ビジネス用の封筒の大きさ
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
履歴書を折るのはだめですか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
9
退学届けの郵送手段
その他(法律)
-
10
書類を折って送る際 印刷面は内側?外側?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
学校に送る書類
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
大学出願用の封筒ですが
大学・短大
-
13
願書の提出についてです。
専門学校
-
14
高校受験をします。 書類郵送の場合、志願票と調査書を同じ封筒に入れて郵送するのですが、調査書の封筒と
学校
-
15
免許証のコピーについて。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
Excelで行ごとコピー、同じ行を3行にしたい
Excel(エクセル)
-
17
誓約書の郵送方法
幼稚園受験・小学校受験
-
18
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
19
大学の願書を書き終わって資料と一緒についていた封筒に入れてみたら願書の方が大きく封が出来ません。この
大学・短大
-
20
採用証明書が間に合いそうにない場合。。
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
至急!会社への提出書類(送り...
-
5
契約書の改ページについて
-
6
バイトは受かったんですけど書...
-
7
印鑑証明書を紛失してしまいま...
-
8
人の机の上の書類は見ますか?
-
9
入社書類を忘れました
-
10
生計同一関係に関する申立書の...
-
11
履歴書等 郵送が遅れてしまっ...
-
12
印鑑証明書 発行について
-
13
印鑑証明登録して、その当日に...
-
14
印鑑証明の有効期限?
-
15
ゆうちょ通帳紛失 ほ本人確認書類
-
16
内定先を辞退し入社書類を返却...
-
17
保存期間をすぎた書類の廃棄に...
-
18
中古車屋の事務、仕事内容。
-
19
郵便局留めの身分証明書
-
20
県に提出の申請書の提出方法に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter